プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

都々逸のうちの1つなのですが、



ままよままよと半年暮らす あとの半年寝て暮らす



とはどう言う意味ですか?

A 回答 (1件)

都々逸の意味を聞くなんざ、無粋(ぶすい)にござんすよ。



「ままよ、ままよ」の意味は分かりますか? 

「生活がままならない」とか「わがまま」の「まま」です。まあ「思い通りになる」「何もせずに成り行きに任せる」という感じかな。
辞書を引けば載っていますよ。

↓ 「まま」
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%84%98_%28% …

「ままよ」は、それが転じて「どうにでもなれ」「なりゆきにまかせるしかない」「好きにしろ」という感じ。

↓ 「ままよ」
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%84%98%E3%8 …
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%BE%E3%81%BE …


つまりは
「成り行き任せ、あくせくじたばたせずに半年過ごす、残りの半年は寝て暮らす」
つまりは「何もせずに、年がら年中ボケっと過ごす」ということ。
俗にいう「髪結いの亭主」とか「ヒモ」と呼ばれるもので、奥さん(あるいは愛人)に働かせて(美容院や飲み屋で)、自分はその収入で勝手気ままに暮らす男の詠んだものでしょう。

なお、「発音」としては

「ままよままよで はんとしくらす あとのはんとしゃ ねてくらす」

と読むとよいです。「あとのはんとしゃ = あとのはんとしは」がくだけたもの。
都々逸は、そんな風に「粋に(いきに)」詠んでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!

とても分かりやすく説明していただきありがとうございます!!!

お礼日時:2020/05/12 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!