dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合っていた元彼の子を妊娠しました。
元カレとは妊娠をきっかけに3月に別れました。妊娠したことを伝えると、無理俺には育てられないおろして。の一方通行で話し合うこともままならず、1人で育てることを決めました。
その後共通の友達に相談したところ元彼を説得してくれ話し合うことができました。
私と彼が別れたのは3月です。仲良ししたのが2月の末です。私と別れる前の2月初め頃から新しい彼女がいたことを話されました。私の嘘が原因で信じられなくなってしまった。信じれない人をどうやって好きでいたらいいのかわからない。信じれない人にそばにいて欲しくない。と言われてしまいました。

私が嘘をついて元彼のことを傷つけてしまったのはすごく後悔しています。戻れるなら戻りたいです。また信じてもらいたいです。でも元カレはもう無理、諦めてと。
妊娠が確実にわかるまで元カレは、俺の子を産んで欲しい子供ができたら一緒に住うと言ってくれていました。ですが新しい彼女ができたのも、信用ができなくなったのも、気持ちがなくなり始めたのも2月の初めなんです。すごく矛盾をしているんです。

一度は1人で育てると決めたものの、元カレからちゃんとした気持ちを聞いた後で気持ちが揺らいでしまい、結婚してくれなくてもいい、ただそばにいて会える距離にいて欲しいんです。やはり私のわがままなのでしょうか。元カレはもう前に進んでいるのにこのまますがり続けて元カレを苦しめてしまうのもわかりますが、どうしても元カレのことが大好きで一緒にいたいんです。そんな気持ちの元カレと一緒になっても幸せになれないこともわかってます。でも毎日辛くて何もする気が起きなくて気づいたら涙が出てきます。やはり時間が解決してくれると言うように忘れるしか方法はないでしょうか。

どんな結果になっても子どもを育てるとは決めています。

A 回答 (18件中11~18件)

うちの知人に未婚で子供を産んだ子が居ました。


当時どうしても彼が結婚出来なくて、でも知人は産みたくて産みました。
かなり若かったのでとりあえず高卒だけはしようと通信の高校を通って何とか卒業、その後職場で知り合った男性と初めて結婚、2人目の子供を授かりましたが…浮気されて離婚。
その後転職して、スキルを上げるために今度は専門学校に通いながらバイトしながら育児をしてました。
その間彼氏は途切れなく、ずっと居たんですけど…誰とも合わず…知人から突然呼び出されて何事かと思ったら一人目の子供の父親とたまたま街で偶然再会したと言われ、その後どうしたか聞いたら寄りを戻すことになったと聞かされましたね。
こんな事ってあるんだと…
二人目の子供は血の繋がりはないけど、一緒に育てようと言われたらしく、知人は子供を連れてその彼の元に行きましたね…その後どうなったか連絡途絶えたので知りませんが…

世の中、結婚したくてもどうしても出来ない人も居るんだなって言うのを知人を通して知りました。
貴女もですが、今は無理だとしてもいつか…本当に彼が貴女の運命の人なら、縁は切れないと思いますけどね。
2人の子供には間違いないので、年月はそれなりに必要なのと、彼の心情に何か大きな変化が起きたなら起こる奇跡だと思います。

だけど、今はその時期じゃないって事です。
もしかしたら、違う人生、しあわせが待ってるかもしれません。

今は兎に角、子供が健康で元気に産まれてくる事を願う。
子供メインで貴女の人生を子供に捧げることじゃないでしょうか。
別れたとしても大好きな人との子供ですよね。
彼を見返すくらい貴女が頑張っていれば、いつか良い事は起こると思います。

頑張ってください。
    • good
    • 0

でもそもそもが嘘をついたのが原因なんでしょう?


たった1回の嘘で気持ちが離れるなんてあり得ないから、何度も嘘をついたか、コレは嘘ついたらシャレにならない案件だったか…でしょう
タイミング的に、今カノに出逢って「いい子じゃん」とか思ってるときに、「もういいわ」ってあなたが思わせてしまったんだと思います
気持ちが移るのは止められなかったでしょうね
いくら子どもができたといっても、気持ちが無い相手と生涯を共にする気にはなれないでしょう
(まして今カノという、好きな女もいますし)
責任で仕方なく結婚してもきっと早々に離婚すると思いますし
あなたが仰るように彼はもう前に進んでいるので、追い縋ったところで状況が好転することはないと思います
お子さんのことは、シングルで妊娠期を耐え出産を乗り越え仕事をしながら家事育児が本当に出来るのか、あなた自身にそれだけの能力が本当にあるのか、経験者のお話を参考によく考えて決めて下さい
「やっぱり辛い、無理!」「好きな人できたのに、邪魔!」って育てるのやめるわけにはいきませんよ
    • good
    • 2

お腹の赤ちゃんを産むと決めたんですよね?


産むだけでなく、成人するまで責任持って育てなければいけませんよ?
その覚悟はできてますか?

元カレは妊娠したと知ったら、貴女のところへ戻って来ると思ったの?
いつまで、貴女に気持ちのない男にすがり付いてるの?

そんなお母さんの元に産まれた赤ちゃんは、どんな気持ちなんでしょうか?

赤ちゃんは、貴女を母親だと思って産まれて来ます
貴女しか頼れないんですよ?

1人で産むと決めたのなら、元カレはあてになりませんよ?
しっかりしてください
貴女は、もうお母さんなんですよ?

1人で産んで育てる覚悟がないなら、産むのをやめなさい
赤ちゃんを、元カレを引き戻す口実にはしないでください
産まれてきた赤ちゃんがかわいそうです
    • good
    • 2

育てる と決めたなら 子供に利益を求める事だけを


考えないと いけません。

このまま 別れるにしても お子さんの為の認知
養育費の支払い等を 弁護士にお願いして交渉してもらいましょう。

その元カレさんには お子さんを責任を持って育てる事は 多分出来ません。
主様の危惧する通り 新しい彼女が出来たので 主様の嘘を
ことさら大きく取り上げ 責任を主様に押し付けて 自分がなじられることなく
別れを告げたに過ぎません。
そのような人に お子さんの父になって欲しいですか?

違いますよね。 嘘をついたのは どちらも同じじゃない?
それなのに、主様は 命懸けで出産をする事を決めたのでしょう?
それは 主様の責任の取り方でしょう?(産まれてくるお子さんはかわいいよ。
全てを投げ出して守ろうって 勇気を漲らせてくれます。)

でも 元カレさんは逃げただけだよね、普通なら 人間的に受け付けなくても
養育費とか 認知のはなしをするものですよ。それが 責任の取り方。
少なくても 命懸けで子を産む 産まない 選択は 命をかける側がするもの
だと 本能的にわかっているものです。

そんな男の為に 苦しくなる必要無いです。
一度 弁護士さんに相談してみましょう。別れるにしても 最低限の責任を
取って貰いましょう。
同じセックスを共有しといて そんな責任の取り方はないと伝えて良いです。
費用が心配なら 法テラスという 制度があります。
そうでなくても 30分 5000円が 相談料の相場なので
これまでの経緯を なるべく客観的に 自分の望みは何なのか 書き出して
それを持って 相談してみてください。
    • good
    • 2

遊ばれた感じですかね…


口ではいくらでも優しい言葉は言えます。

実際に行動に移すのは勇気と決断が必要です。

彼は、貴女の所には戻らない?いゃ、戻りたくない。かな…

背負う者が出てくると逃げ腰になる。つまり無責任な男です。

男運が無かったと思って、次に進みましょう。

生まれてくるお子さんを大切に育てて下さいね。

子育ては甘くありませんよー
    • good
    • 0

自分が作ったくせに、育てらんないからお前の腹の中で殺して なんて連呼する男と一緒にいたいって、子どもの教育に悪すぎませんか。


浮気の責任をあなたに転嫁するような人でもあります。DVまでいくかは分かりませんが、確実にモラハラや家事育児の押し付け、さらに俺の面倒を見ないなどの文句、浮気(「ぼくちゃんに構ってくれないから」など今回同様あなたのせいにして)など、あなたをぼろぼろにしお子さんにも悪影響を与える結婚生活になると思いますが。

しかし、養育費だけはとりましょう。
養育費はあなたの権利ではなく、子どもの権利です。金金金金うるせぇとか言われるかも知れませんが、払いたがらないのならそれこそ金に執着しているのは向こうです。
ご両親と共に、先方のご両親も交えて、作った責任を問いましょう。
公正文書を作り、生まれたあとはDNA鑑定をする約束をし、親子関係が認められれば『きちんと育てられる額の』養育費を求めましょう。
2人で作ったんだから2人の責任だ!と減額を求めてくるかもしれませんが、「確かに私も一緒に作った、だから、妊娠出産で10ヵ月栄養を吸われ続け終わらない吐き気と戦い死ぬリスクと激痛を負わされることに対しての慰謝料は求めない。でも私が体をボロボロにするんだから体にダメージのないそっちが経済的な負担くらいしろ」です。
向こうが自ら「近くに住んで子育てを手伝う」と言うのならまだしも、こちらから「お願いだからそばにいて」なんてへいこらして向こうにマウントを取られるのは避けるべきかと思います。主導権はこちらが握りたいところです。

繰り返しますが
作 っ た の は お 前
無責任にノーダメージで逃げられるなんて都合よすぎです。
    • good
    • 3

いや…


もう少し考えようよ。

お父さんのいない子供になっちゃうよ。
かわいそうだと思わない?

ご両親が資産家でお金が有って仕方ないならともかく、
女性の片親は経済的にも厳しいしね…
    • good
    • 3

完全な遊びですね


生まれてくる子供に申し訳ないなんて気持ちはさらさら感じられない
自分の人生、好きに生きてください
死ぬまでその元カレを好きでいたいならそれでいい
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A