
わたしは今高校二年生で今はコロナで飲み会がなくなったといっていますが、今後もし飲み会があったら行こうか迷っています。
基本はわたしも含め夜番の方も週5以上でシフトに入り、中学校の先輩や同じ時間に入る社員店長パートの方とはひとりひとりコミュニケーションが取れていると思います。
とくに同じ時間にいる社員とはとても仲良しになり、バイト先のLINEグループなどはないのですが、バイト先でも二人でふざけあったりインスタなどでもよくお話するようになりました。
いつも通り話していると、飲み会のときに誰々さんがこんなことがったみたいな話になり少し興味が湧いてきました。
ほとんどが主婦の方で若い人といっても20代前半と後半の方が一人ずつくらいだったのですが、今は先輩もいますし、仲のいい社員もいるので前は断りましたが今回は行こうかと迷っています。
しかし、成人してる方々からすれば高校生が飲み会にいるのは邪魔に感じたり、かえって過度に心配させてしまい迷惑をかけてしまいそうで怖いです。
やはり参加しない方がいいのでしょうか、、、。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私のバイト先は2月に送別会兼ね飲み会がありましたけど、高校生を配慮してのはずが、何故か居酒屋で、高校生も参加はしましたけど、盛り上がるのは成人者で飲める人達でした。
高校生が他にいるなら、声かけをして複数の高校生がいた方が、良いと思います。
私が1番年上の場合は、未成年とは絶対に飲みの場には責任が私になるので行かないですが、社員さんとかがいたので、私は特に高校生がいても大丈夫でしたが、やはり時間通りに帰らない高校生もいて、何故だか私を夜中4時とかに徒歩で送ってくれた高校生もいましたw
複数の高校生がいた方が心強いとは思うので、複数いるから参加も良いと思います。
No.4
- 回答日時:
お酒を飲まなきゃ行ってみるのも社会経験と思いますが、
居酒屋とかは、高校2年生だと青少年育成条例で都道府県別に利用制限があります。東京都だと23時から朝5時、大阪府だと22時とか。
この条例、同伴者も入店できなくなるので、飲み会参加者全員が入店拒否され宴会が中止になります。
酒のすすめを断るのも自己責任ですが、自分の立場を確認してみんなに迷惑かけない行動をする責任もあります。
お住まいの県の未成年者の法律を確認してみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 私が7ヶ月ほど働いているバイト先の忘年会があって、誰が参加するかは分からないのですが、社員さん、副店 2 2022/12/06 00:47
- アルバイト・パート 今日バイトの先輩の送別会があります 私は高校生ですが、相手の方は就活生で、ちょうど先輩がやめると決ま 1 2022/03/30 16:39
- アルバイト・パート 至急 高校2年生バイトについてです。 不安で中々寝付けないので急ぎめのご回答お待ちしております。 今 1 2022/11/22 23:32
- アルバイト・パート 今ケーキ屋さんでアルバイトしている大学1年生です。バイトはここが初めてです。3ヶ月ちょっと経ちますが 1 2023/07/26 19:04
- その他(社会・学校・職場) 長くなるのですが、バイトのことで相談があります。 私は専門学生です。介護のバイトをしています。 面接 6 2022/12/20 11:29
- アルバイト・パート 高校二年生です。1ヶ月前から初バイトを始めました。有名なチェーン店の飲食店です。 私と同じ時期に他に 2 2022/09/24 18:48
- 居酒屋・バル・バー やってしまいました‥ 2日前自分のバ先(居酒屋)に友達と飲みに行った時、自分がその前の二日間徹夜して 1 2022/11/26 10:01
- カップル・彼氏・彼女 大学のサークルに、顔がタイプの女子の先輩がいます。 2 2023/01/02 14:05
- 学校 大学のサークルに、顔がタイプの女子の先輩がいます。 2 2023/01/04 12:27
- 片思い・告白 コンビニ店員とのこの会話は脈アリ? 5 2023/05/08 14:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高校生が社会人の飲み会に参加する際のマナーについて
飲み会・パーティー
-
今度バイト先の忘年会があるのですが、 私は18で忘年会に行ったことがありません。 また、飲みの席にも
その他(暮らし・生活・行事)
-
バイトの忘年会のお誘いを受けました。 バイトの若い(大学生、高校生)メンバーで忘年会やるみたいで、誘
その他(行事・イベント)
-
-
4
今日バイトの先輩の送別会があります 私は高校生ですが、相手の方は就活生で、ちょうど先輩がやめると決ま
アルバイト・パート
-
5
高1女子です。 焼肉屋でバイトをしているのですが飲み会に誘われました。 焼肉屋なのでお店が終わったあ
アルバイト・パート
-
6
入ったばかりのバイトで飲み会があります。行きたいのですが、まだみなさんと仲良くなれていないし、私だけ
飲み会・パーティー
-
7
バイトの先輩に飲みに誘われました。 私は未成年なので、お酒を飲むつもりはありません。先輩にお酒は飲ま
子供・未成年
-
8
バイトの忘年会について。 高校生です。 コンビニで約半年バイトをしていて、忘年会に 参加ないかとオー
学校・仕事トーク
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性器があたる感覚教えてくだ...
-
なぜ歌謡曲の高校生には優等生...
-
何割くらいの高校生がオナホを...
-
高校生女子です 昨日念願のパイ...
-
もともと仲良いグループに新し...
-
高校生になった娘。 毎日めちゃ...
-
友人と遊ぶ約束をしていたので...
-
男が一人でする回数について
-
大学生の人が高校生に見られる...
-
どうして、女子高生(全員では...
-
オッサンです 成瀬は天下を取り...
-
日本人は公共の場で静かな人が...
-
~だった時、~の時の違いは?
-
高校生です。 ドンキの18禁コー...
-
実家暮らしでオナホ
-
大学生が高校生を狙うことはよ...
-
高校生です 親が厳しすぎていや...
-
男子高校生って週にどんくらい...
-
今の時期高校生が美容院に行く...
-
高校生のちんこのでかさ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性器があたる感覚教えてくだ...
-
何割くらいの高校生がオナホを...
-
もともと仲良いグループに新し...
-
高校生女子です 昨日念願のパイ...
-
男が一人でする回数について
-
この制服大きすぎて可哀想ですか?
-
社会人がイーストボーイを使っ...
-
AVでよくある女子高校生を題材...
-
高校生になった娘。 早起きして...
-
大学生が高校生を狙うことはよ...
-
高校生です。 ドンキの18禁コー...
-
友人と遊ぶ約束をしていたので...
-
日本人は公共の場で静かな人が...
-
男子高校生って週にどんくらい...
-
高校生で巨乳の方いますか? そ...
-
どうして、女子高生(全員では...
-
大学生の人が高校生に見られる...
-
高校生です 親が厳しすぎていや...
-
高校生なのに急に甘えたいとか...
-
高校生になった娘。 毎日めちゃ...
おすすめ情報