【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

私は精神疾患です。傷病の中で一番悩ませるのは、さびょうを疑われる解離性障害です。私は発作をお越した時、一時期てんかんがある解離性障害の他に複数の障害(プロフィールを参考にして下さい)があると診断されました。
前回の入院で脳波にてんかんはなく、傷病には書けないが物凄く低い格率でてんかんがあるかも知れないと医師に言われ、てんかんに関係がある薬を服用しています。
解離性障害は治る障害ですか?

質問者からの補足コメント

  • ・・・。

    解離性障害でですか?

      補足日時:2020/05/15 10:38
  • 確定診断とは、どうやって受けるものですか?
    私は自分の病気が何なのかはっきりさせたいのです。
    が両親は私の病気は解離性障害のみ(意味が分かっていない)で治らないだけでなく、年金に支障が出ると思っていて(傷病にてんかんと書けないけどてんかんの薬を飲んでいる)、と思っているため入院はお金もかかるから私を入院させたくないです。
    私の病気で障害者年金が貰える可能性がある傷病、確定診断についてもう少し詳しく教えて下さい。

      補足日時:2020/05/25 16:23
  • どう思う?

    現在服用している薬
    エビリファイ錠1mg、1日1錠
    バルプロ酸ナトリウムSR錠200mg、1日6錠
    イーケプラ錠500mg、1日2錠
    ロフラゼブ酸エチル錠2mg、1日1錠
    プロチゾラムOD錠0.25mg、1日1錠
    トリアゾラム錠0.25mg、1日2錠
    一度やめたけど再度服用するように診断された薬。アルブラゾン錠0.4mg、1日3錠。これは最近頓服として処方されたことがあります。
    私の傷病は急性脳症後遺症、広汎性発達障害、精神発達遅滞、気分循環症です。以前はてんかんがありました。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/05/29 17:08
  • どう思う?

    >身体に症状があらわれる、というのも、発達障害の傾向があれば、実はよく起こります。

    具体的な症状を教えて下さい。主治医やGHの管理者さんは、私のこれまで困ってきた身体症状を知りません(主治医は可能性だけど)。解離性障害を重視して診断されている状態なので、他の傷病と併発の可能性があるのであれば、困ってきた(いる)身体症状も主治医に言わないといけないと思っています。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/05/30 12:52

A 回答 (9件)

治るかどうかわかりませんが、知り合いは今は普通に働いてますよ。

    • good
    • 2

てんかんの発作を起こしている間は、起きているという意識がないのが普通です。



解離性障害(解離性同一性障害)も離人を起こしている時は、意識がないのが普通です。

しかし、例えばてんかんの発作なら周りの人はその状態から気付くはずです。

離人を起こしている状態では、行動ができている状態いわゆる動けているわけですから、意識がないという点では全く違います。

それにしても、随分と精神疾患の併発をされていますね。

ただ、全てが合っているとは限らず、メイン(一番強く出ている障害)と予備軍のようなものに分かれると思います。

薬を飲んでいるのなら、効果は良い事ですが副作用も心配です。

解離性障害の治療は基本としては、薬物療法は単なる対処療法でありメインとなるのは腕の立つ経験豊富な心理カウンセラーと一緒に複数自分に存在する人格(PTSD、フラッシュバック、トラウマによって出現)を取り除いていく、結論をいいますと‘合体‘にもっていくという事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

回答 有り難うございます。

>解離性障害(解離性同一性障害)も離人を起こしている時は、意識がないのが普通です。

確かに起こしている時は、記憶がありません。

>離人を起こしている状態では、行動ができている状態いわゆる動けているわけですから、意識がないという点では全く違います。

どういうことですか?大事なことを教えてくれていると思いますが、理解が出来ません。よろしかったらぜひ補足をお願いします。

>それにしても、随分と精神疾患の併発をされていますね。

わざわざプロフィールを見てくれての、回答に嬉しく思います。

>ただ、全てが合っているとは限らず、メイン(一番強く出ている障害)と予備軍のようなものに分かれると思います。

たぶん解離性が主な精神障害です。ただ私の場合は体に症状がよく出るので、身体表現障害(だっだ?)も疑われたけど、身体表現障害にはけいれんがないので、解離性障害と診断されました。

>薬を飲んでいるのなら、効果は良い事ですが副作用も心配です。

てんかんとけいれん、気分を落ち着かせる薬、眠剤を何十年と飲んでいる間は発作が出なかったけど、ここ半月ほど発作が酷く、GHの方が主治医に説明して(私抜き)、入院を勧められました。答えは次回の受診まで、保留にしています。

>解離性障害の治療は基本としては、薬物療法は単なる対処療法でありメインとなるのは腕の立つ経験豊富な心理カウンセラーと一緒に複数自分に存在する人格(PTSD、フラッシュバック、トラウマによって出現)を取り除いていて

現在の主治医が解離性に詳しいかは分からないけど、確かPTSD、フラッシュバック、トラウマに対して詳しいと記憶しています。カウンセリングは、受けていません。

>結論をいいますと‘合体‘にもっていくという事です。

ごめんなさい。意味が分からないです。補足をお願いします。

お礼日時:2020/05/17 11:42

IDを変えました。

続通りすがり質問回答者です。

私の回答に関して、2件ほど返信してほしい事があるようですね。

>離人を起こしている状態では・・・

てんかんの発作の意識状態と、解離性障害で離人をおこしている時の意識状態です。

大抵、てんかん発作の場合、その場所でひきつけや痙攣などを起こしていますね。歩いたりなどの行動はしていません。発作が治まってから意識はどうだった?と聞くと無かった、と言います。

しかし、離人の場合、これぞ正しく無意識という言葉が当てはまると思いますが、動いて行動していた事の記憶が意識としてないのです。

「えっ、私、そんな事をしていたの?」(離人当人)

それを見ていた人の言葉に驚く感じです。

>合体・・・

「ヤヌスの鏡」というドラマが昔にも最近にも放送されましたが、特に昔のほうを見ればよく分かると思いますが、解離性同一性障害の特徴は複数の人格が存在してしまっている状態です。

特に幼少期に起きる悲惨な出来事全般で起きます。

その複数の人格を一つの人格(正常な人格の形成)に戻すのが合体です。

その本当の自分の人格一つに戻す、いわゆる快方に向かわせる治療が心理カウンセラーと自分の病気との真剣勝負による治療という事になります。

お分かり頂けましたでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってごめんなさい。

たしかいつもはじめは発作を起こして、動けなくなる(気を失う)。この状態がずっと続いています。

合体についてですが教えて頂いたドラマは、申し訳ありませんが知りません。
ただ複数ある人格を一つの主人格にまとめると、理解していいのですか?

お礼日時:2020/05/25 15:14

少し補足します。



質問者さんが、本当に解離性障害であるか、それは質問や返信などからではとても微妙な所だと思います。

まず、病名にもありますように解離(離人)の症状がほぼ無いとしたら解離性障害の可能性は低いと思います。

それを裏付ける意味でも、プロフィールでもありますように精神系の障害が併発しているのが多すぎます。

恐らく、一番の病気の正体は一つ、多くても2つに絞られると思います。

確定診断が決まる、という事は、ある意味良い事でもあります。

早くそれを知る事が出来て、適切な治療に専念できるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わざわざ補足まで有り難うございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

私は約1年前に入院しました。その時まで私は解離性障害と認めたくなかったのです。今でも認めたくないです。と言うのもその時の教授回診で「あなたは解離性障害でも、統合失調症でもないと思う」と言われたからです。
入院中の担当医師は私は「身体性表現障害(だった?)を疑ったけど、身体性表現障害にはてんかんがないので、解離性障害と診断した」と言われました。入院中では統合失調症と双極性障害は否定された形です。
子供の頃。髄膜炎になったのでその後に急性脳症後遺症は、知識がない私でも受け入れています。広汎性発達障害も自分の言動から、受け入れています。精神遅滞は療育手帳を所持した時点で受け入れました。うつ病、そう病とは診断されていないけど、長期に渡って診断されているので、疑いの段階です。気分循環症は私をほとんど診ていない医師の診断なので、あまり受け入れていない感じです。
私は精神保健福祉障害者年金のみの受給、両親は共に後期高齢者です。私には仕事を20年以上していない、弟がいます。その為私の年金は命綱です。
関係無いことを書いてごめんなさい。
これは補足欄に書くことに必要があるかもしれないと思って、書き込みました。

お礼日時:2020/05/25 15:55

回答を下さった方に、書き逃げされてしまっていますよ(^^;)。

辞めてしまわれたようですね。
ずいぶん無責任なことをするなぁ、と言わざるを得ません。

さて。
以前にもお話をさせていただいたはずなんですが、解離性障害をはじめとする人格障害では、障害年金は支給されません。対象にならないからです。

けれども、実際には、障害年金を受給できています。
いったん受給が決まったら、その障害(日常生活上の不都合や支障のことです。病名・診断名のことではありません。)が消滅しないかぎり、受給できる権利はずっと続きます。
つまり、わざわざ「障害年金の対象にならない解離性障害」の診断を受けたりする意味はないんです。

あなたは、急性脳症後遺症でしたよね(幼少のころに急性脳症になった。)。
そのために、精神発達遅滞(知的障害)や発達障害のような状態も出ています。
また、知的障害があるからこそ、療育手帳も出ています。

要は、精神発達障害(知的障害)や発達障害を理由とした障害年金になっていて、「20歳前初診による障害基礎年金」(年金コード番号が6350)になっているはずですよ。

このような精神発達障害(知的障害)や発達障害があると、いわゆる2次障害としての「精神疾患によく似た状態」が発生することがよく起こります。
統合失調症や気分障害(そううつ病や気分循環症など)によく似た症状も出ますし、擬てんかん(表面上は、てんかんの発作とよく似た状態になりますが、てんかん波がでないので、本物のてんかんではありません。)といった症状も出ます。

解離性障害でもないと思います。
急性脳症の後遺症のために神経伝達が一時的に途切れた(あるいは一時的に暴走した)、と解釈したほうが妥当で、ほんとうの解離性障害であれば、もっと多彩な症状が出ますし、周りの人たちを巻き込んだりして大騒ぎになったりもしますよ?
また「離人」ないしは「離人症状」といったときには、自分が自分ではない感覚(紙越し・布越しに周囲を見つめているような感覚になって、現実感がなくなる。けれども、それを自分できちっと意識できる。そういう状態のこと。)を指します。
つまり、「人格が全く別になってしまって何もおぼえていない」などということとは違うんです。

身体に症状があらわれる、というのも、発達障害の傾向があれば、実はよく起こります。
感覚過敏(あるいは、極端な感覚鈍麻)がよく見られるからです。そのせいで身体に多彩な症状があらわれてしまう、ということは、よく起こるんです。

急性脳症の後遺症のために神経伝達が一時的に途切れた(あるいは一時的に暴走した)、とするならば、てんかんによく似た症状が見られることがありますし、その神経を抑えるために、てんかんの薬によく似た薬剤を使うこともあります。
これは、お医者さんが適切に判断して下さるはずです。

いずれにしても、解離性障害とか他の精神疾患だとは思えず、やはり、精神発達遅滞(知的障害)や発達障害(ただし、急性脳症後遺症が主因)であるだけ、ととらえるのが妥当だと思います。

既に記したように、いま受けている障害年金には影響しません。
また、精神発達遅滞(知的障害)や発達障害を理由とする障害年金であれば、たとえ認定対象となる他の精神疾患が生じた場合であっても、引き続き「精神発達遅滞(知的障害)や発達障害を理由とする障害年金」との扱いが続きます。つまり、今後にも影響しません。

ということで、わざわざ解離性障害の確定診断うんぬんを受ける必要もなければ、障害年金のことをくよくよ悩む必要もありません。

早い話が「精神発達遅滞(知的障害)や発達障害がいささかこじれてしまっていて、そのために多彩な症状が出てしまっている」と解釈したほうが、すんなり来るように思います。
もちろん、それはお医者さんが判断することではありますけれどもね。
この回答への補足あり
    • good
    • 7
この回答へのお礼

天才やな

回答 有り難うございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

現在はGHに入居していますが最近けいれんが多く、明日(5/28)に話し合うことになっています。GHに入居するということは日常生活上の不都合や支障が緩和されて、障害者年金を受給出来なくなるのでは?との思いがあります。

障害病名・診断名が消滅しないかぎり、受給できる権利はずっと続くことも、以前教えて頂いたと思っています。それが今回、障害者年金の診断書の傷病にてんかんは書くことは出来ないと言われました。また他の傷病は新規(?)の申請時も前回の更新時も書いていない傷病なので、一度受給出来る権利を得ても受給権利が消滅してのではないかと思っています。でも次回の更新時に主治医は書いていない他の傷病も書くことを約束してくれたので、わざわざ「障害年金の対象にならない解離性障害」の診断を受けたりする意味はないんですね。

>要は、精神発達障害(知的障害)や発達障害を理由とした障害年金になっていて、「20歳前初診による障害基礎年金」(年金コード番号が6350)になっているはずですよ。

教えて頂いた級や年金コードで間違いはありません。ただ私は親に私はてんかんで障害者年金を受給していると言われています。

>身体に症状があらわれる、というのも、発達障害の傾向があれば、実はよく起こります。
感覚過敏(あるいは、極端な感覚鈍麻)がよく見られるからです。そのせいで身体に多彩な症状があらわれてしまう、ということは、よく起こるんです。

そうなんですね。

>いずれにしても、解離性障害とか他の精神疾患だとは思えず、やはり、精神発達遅滞(知的障害)や発達障害(ただし、急性脳症後遺症が主因)であるだけ、ととらえるのが妥当だと思います。

主治医は精神障害者保健福祉手帳の診断書で、私の主たる精神障害は、解離性障害と書いています。広汎性発達障害や精神発達遅滞は從たる精神障害と書いています。急性脳症後遺症は身体合併症と書いています。とはいえ確定診断は必要ないのですね。

>早い話が「精神発達遅滞(知的障害)や発達障害がいささかこじれてしまっていて、そのために多彩な症状が出てしまっている」と解釈したほうが、すんなり来るように思います。
もちろん、それはお医者さんが判断することではありますけれどもね。

主治医に私なりに相談してみます。

お礼日時:2020/05/28 18:14

No.5から回答があったら、それに応じます。

(反撃も含めて)

解離性障害、双極性障害(躁鬱病)、統合失調症、てんかん、気分障害、発達障害、その他諸々。

まず、今現在は何の薬を服用しているのか。抗てんかん薬なのか、抗精神病薬(定型、非定型)、抗うつ薬、抗不安薬、気分障害などによるバルプロ酸やリチウム、ラミクタール錠のような抗てんかん薬。

それらの効果は、どうか、勿論副作用が辛いならどのような副作用なのか?

抗コリン作用による口渇・便秘などか、抗精神病薬による錐体外路症状、体重増加、高プロラクチン血症、眠気、ふらつきなど。

診断がハッキリしていなくて、薬を飲んでいる状態なのですか?

精神科の先生も、「この病気かもしれない」なんて言っているのですか?

こういうのは、混乱してしまうので、とりあえず一番出ている症状(生活に支障をきたしていたり、辛い症状)は何か。

そして、2番目、3番目くらいをしっかりと確定しなければなりません。

被害妄想(悪性)、幻聴、幻覚、躁状態、鬱状態、てんかん発作、注意力欠陥・欠如、衝動性、多動性、解離(離人)

この他にもありますが、これらを一つ一つ消去法のように消していくと同時に、上記にもあるように1.2,3番くらいに辛い酷い症状を確定していって下さい。

病名(障害なども含め)や薬剤には、とても詳しいので返信が必要ならして下さい。

時間切れにならないうちにね。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

回答 有り難うございます\(^_^)/

>解離性障害、双極性障害(躁鬱病)、統合失調症、てんかん、気分障害、発達障害、その他諸々。

謝罪をしなければいけません。主治医が診断書に書いた傷病には、双極性障害と統合失調症はありません。長期のうつ状態そう状態が続いているため、チェックはされている疑いの状態です。

>まず、今現在は何の薬を服用しているのか。抗てんかん薬なのか、抗精神病薬(定型、非定型)、抗うつ薬、抗不安薬、気分障害などによるバルプロ酸やリチウム、ラミクタール錠のような抗てんかん薬。

医師にはてんかんを抑える薬と、説明を受けました。調べるとバルプロ酸ナトリウムSR錠やイーケプラ錠の他に感情を抑えるような、薬を飲んでいます。

>それらの効果は、どうか、勿論副作用が辛いならどのような副作用なのか?

長年飲んできてなんともなかった薬を一度やめることが出来ると診断されてやめたけど、私の体質が変わったのか、副作用(?)があるので、次回の診察(6/17)に主治医に言います。アドバイス有り難うございました。

>診断がハッキリしていなくて、薬を飲んでいる状態なのですか?

発症した時(約30年前)から、服用しています。

>精神科の先生も、「この病気かもしれない」なんて言っているのですか?

入院時に一度だけあった教授回診で、「あなた(私)は解離性障害でも、統合失調症でもないかもしれない」とは言われました。
ただ私の他の傷病(急性脳症後遺症、広汎性発達障害、精神発達遅滞、気分循環症)は、違うとは言われなかったです。 

>こういうのは、混乱してしまうので、とりあえず一番出ている症状(生活に支障をきたしていたり、辛い症状)は何か。

そして、2番目、3番目くらいをしっかりと確定しなければなりません。

被害妄想(悪性)、幻聴、幻覚、躁状態、鬱状態、てんかん発作、注意力欠陥・欠如、衝動性、多動性、解離(離人)

この他にもありますが、これらを一つ一つ消去法のように消していくと同時に、上記にもあるように1.2,3番くらいに辛い酷い症状を確定していって下さい。

主治医に言います。アドバイス有り難うございました。

>病名(障害なども含め)や薬剤には、とても詳しいので返信が必要ならして下さい。

補足欄に書き込みます。

お礼日時:2020/05/29 16:38

脳のMRIや、脳波検査を今一度しっかりされる事もお勧めします。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答 有り難うございます\(^_^)/

異常なしでした。

お礼日時:2020/05/29 17:10

>ただ複数ある人格を一つの主人格にまとめると、理解していいのでしょうか?



まず、この質問では質問者さんが解離性障害であるという前提の問題になります。

「解離性障害」で検索すれば、大まかな事は理解できると思います。

何故、複数(2つ~)の人格が宿ってしまうのかといのは、検索で記載されています。

特に良い環境での成長が大切である幼少期などのおいて、虐待、死別などにおいて深いトラウマを生みます。

特に虐待においては、自分ではなく他の人(人格)に置きかえて、その人が虐待を受けているというように思いむ事によって苦しみを軽減しようとしている。(PTSD外傷後ストレス障害など)

そのように、複数の人格形成がされていくケースが多いです。

しかし、特に幼少期などに虐待を受けた人が必ずしも解離性障害になるという事ではありません。

色々なケースがありますので・・・。

しかし、幼少期に受けた傷(特に深い傷)は青年期や大人になってから何らかの病気(障害)を発症する可能性が高いのです。

特に、神経症です。

パニック障害や強迫性障害、いわゆる不安障害です。

それと、パーソナリティー(人格)障害ですね。

統合失調症やうつ病などの精神器質疾患は、上記に比べたら薄いです。遺伝性もありますし。

まとめますと、世間一般でよく「二重人格だな」という言葉が使われますが、それは性格・性質・性分の面が強いものです。それと、生き抜くための策でもあると思います。

しかし、解離性障害の場合はそういうのでなく病質的なものです。

複数(2つ~)ある人格を一つの主人格にまとめる闘病に尽力するという理解で良いです。
    • good
    • 2

基本的に、あなたの補足コメント等は、傷病そのものではなく、障害年金だけにかかわる内容です。


こちらでやりとりを続けるのは、当Q&A上の諸事情などから適切でないと考えているので、できかねます。
よろしければ、こちらを締め切っていただいた上で、あらためて年金カテゴリなどでお尋ね下さい。

なお、いままでのあなたとのやり取り(過去回答)でお話ししてきたことがすべてです。
その繰り返しになってしまうため、新たにお伝えできるような内容はありません。あしからずご容赦下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答 有り難うございます\(^_^)/

アドバイス有り難うございました。 
再度質問をしました。
ただ年金カテゴリが分からなくて、カテゴリが間違えたかもしれないと思うけど、
kurikuri_maroonさんに回答して頂きたいので、お手数ではありますが探して回答
をお願いします。

お礼日時:2020/05/31 04:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報