重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

0.5mol/Lの硫酸銅水溶液を30ml作りたい場合、どのようにして使う硫酸銅の量を求めますか?
硫酸銅水溶液の式量は159.6g/molです。
教えてください!

A 回答 (3件)

159.6(g/mol)×0.03(L)/2(L/mol)=2.394≒2.4g



0.5mol/Lの硫酸銅水溶液 を 2(L/mol) と表現して割り算としただけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

りかいできました!
ありがとうございます

お礼日時:2020/05/17 12:01

こういう類の計算問題は、小学校算数の「割合」が判っていればいい。



1リットル(1リットルは1000ml)で0.5molということは、30mlであれば、0.5×(30/1000)molということ。

で、硫酸銅は1molで159.6gなのだから、必要な量は、0.5×(30/1000)×159.6=2.394ということ。

よって、2.4g(有効数字を何桁にすればいいか不明なので、とりあえず2桁にした)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

分かりやすかったです!ありがとうございます

お礼日時:2020/05/17 12:01

✖ 硫酸銅水溶液の式量は159.6g/mol


○ 硫酸銅無水和物の式量は159.6g/mol

必要な硫酸銅は
159.6(g/mol)×0.03(L)/2(L/mol)=2.394≒2.4g
2.4gの硫酸銅があればよい。

化学のこういう計算は問題で与えられている単位がヒントになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
すみませんわ質問なのですが、2L/molはどうしてかけるのですか?
度々すみません_(。。)_

お礼日時:2020/05/17 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!