電子書籍の厳選無料作品が豊富!

理工学部を出て製造業に入ったら定年まで技術系として勤務するのが一般的ですか?
65歳とかになっても高度な研究開発など出来るのでしょうか?…(能力的に)

A 回答 (6件)

理工学部を出て製造業に入ったら定年まで技術系と


して勤務するのが一般的ですか?
 ↑
そうでもないです。
人によりマス。
企画に進んだり、営業をやらされたり
する人もおります。

歳取れば管理職になる人が多いです。
工場長などは理系が多いです、というか
ワタシの知る限りでは、全員理系でした。
工場長を経てから役員や社長になる人も
沢山おりました。



65歳とかになっても高度な研究開発など出来るのでしょうか?…(能力的に)
  ↑
どうなんでしょうね。
定年間近まで研究、というひとは
あまり見たことがありません。
管理職になりますから。
    • good
    • 0

人それぞれですが。


一般的というなら管理職になって何系もない位置と言うことでしょう。
研究職や開発職でその分野を続けたい人は大学教授(教員)に転職する人も居ます。
    • good
    • 0

理工系でも組織の階段を上がるにつれてマネジメントの仕事に携わるようになり(全員ではありませんが)、やがて経営陣に加わっていきます。

その前ですが、40代になる頃には管理職になって研究開発の第一線で仕事をするよりも、第一線で仕事をする人たちの管理をするわけです。
    • good
    • 0

理工学部を出て定年まで技術系として勤務する方が少ないでしょう。

 シャープの新社長野村氏も、早稲田の理工学部を出ていますが、長い間経理畑で勤めていました。
    • good
    • 0

営業に出される可能性がおおいにあります。

    • good
    • 0

私は研究開発部門に勤務していましたが、歳を取ってベテラン社員となっても、研究現場の第一線で働きたいと思う研究者は多いと思います。


ただ、会社がそうはさせてくれない現状がありますね、時間と共に実績も重なり、地位はどうしても上がります。
会社の人事としては、多くの研究者を纏めるリーダー的な仕事に付けることを強要して、研究者として第一線の現場から少しずつ後ろに下がることになります。
そして、研究の仕事よりも部門間の調整の役割も多くなります。

年齢を重ねても、経験に裏打ちされた高度な研究は出来る(もちろん、若い人と同じことが出来るとは限らないです、体力が低下しますから)と思うのですが会社がそうさせてくれない事が多いです。
それを許す会社で関わった人では、私と分野が被らなかったですが、分析屋さんや電子系の技術屋さんで年配(当時は定年がもう少し低かった)でも凄い人は、何人も観てきました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!