
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いえいえい剪定は切るの一通りではなく、剪定の意図、狙う切り方により使い分けます。
もちろん皆、「切る」のですが。
・切り詰め
伸びた枝の長さを短くするときに言いますが、枝元で切るのではなく翌年の芽の上部で切除することで、枝の先枯れを防ぎます。
外を向いた芽のすぐ上で切ることで、横方向への広がりを生かした自然樹形で成長させることが出来、上にではなく横に広げていきたいときの切り方。
・切り返し(切り戻し)
枝の長さが伸びてしまったものを小さくまとめる場合には、切り替えし剪定を行います。
切る部位は「切り詰め剪定」と同じように、芽のすぐ上で切り取ります。
上でも横でも広がりを小さくまとめるの切り方。
・枝透かし(枝抜き)
成長によって枝数が多くなった時に、枝数を少なくし透かし、光の差し込みを増やす剪定。
要するに剪定と一口に言っても、広げたいかまとめたいか、透かしたいかで用語を使い分けるということです。
No.4
- 回答日時:
すでにあらかた答えが出ているが、普通はそんな言い方はしないよ。
どこで調べたのか知らないが、ネット上にはでたらめが多いんだよ。
「切り返し」は滅多に使わない言葉だよ。
本職でもあまり使わないので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 柘榴の枝 剪定が必要ですか? 5 2022/10/14 15:12
- ガーデニング・家庭菜園 【樫の剪定について】 こちらの写真の樫(棒樫)は この時期の剪定としては、 剪定し過ぎですか? それ 2 2022/05/09 18:37
- ガーデニング・家庭菜園 【剪定鋏と花鋏の違い】また斜に切るときは花鋏、垂直に切るときは間違えなく剪定ばさみ 3 2022/11/10 08:10
- ガーデニング・家庭菜園 イチジク 未だに伸びている枝の扱い 2 2022/05/28 13:53
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイ(紫陽花)の剪定について】 アジサイは開花後に、 花後剪定で花の付いた枝の上から 2~3節 2 2022/04/23 21:15
- ガーデニング・家庭菜園 トネリコの剪定2 1 2022/12/04 15:02
- 友達・仲間 男友達と通話してて切る時に相手が「おやすみ」と言ってきたので「おやすみー」と返したところ「もう1回言 2 2022/12/18 05:35
- ガーデニング・家庭菜園 金木犀の剪定、切った枝は何日もかかりますが処分できます。問題はどうやって切るかです。 脚立で幹の真ん 6 2023/04/18 13:23
- ガーデニング・家庭菜園 ケヤキの剪定について 3 2022/05/12 08:17
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前を教えて下さい。 2 2023/07/09 17:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウメの葉が出ない
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
アジサイの花を大きく咲かせる...
-
剪定したら切り口から水が出てくる
-
剪定後の枝の切口処置について...
-
ゴールドクレストが一部枯れている
-
ツツジの花を咲かせる方法教え...
-
オオデマリの花が咲きません・・・
-
キングローズの剪定について
-
この植物の名前を教えて下さい。
-
さつきが枯れそうなので手入れ...
-
金木犀の剪定をしていますがあ...
-
【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定...
-
さるすべり(百日紅)の剪定
-
狭い場所にあったシンボルツリ...
-
カナメの剪定時期について
-
強剪定で樹木、草花が枯れそう...
-
無花果の管理について
-
4月の松の剪定はいかに
-
イヌマキが枯れた。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
剪定したら切り口から水が出てくる
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
桜の植樹にかかる費用は?
-
ゴールドクレストが一部枯れている
-
ウメの葉が出ない
-
下部や内側が枯れるこの木につ...
-
モミジ、休眠期の剪定で樹液が滴る
-
ラベンダーが雪の重みで倒れて...
-
剪定後の枝の切口処置について...
-
ゆずを植え替えたいのです
-
シマトネリコの枝が開いています
-
照手桃の成長具合について
-
金木犀の剪定をしていますがあ...
-
イヌマキが枯れた。
-
ケヤキがこれ以上大きくなるの...
-
庭木の間隔を教えて下さい
-
庭に植えた4mヤマボウシを小...
-
藤の木のそばから出た藤の木を...
-
長年放置された松の盆栽の移植
-
エレモフィラ・ニベアについて...
おすすめ情報