dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オタクとヲタクって何が違うんですか?それよりどっちが正しいんですか…

A 回答 (2件)

元々は「お宅」…家に篭って趣味に没頭する人、ということから、アニメやゲームやアイドルや電車やミリタリーといった所謂「秋葉系」を指す「オタク」という言葉がありました。



もう10年以上は前になると思いますが、いつしかネット上で「オタク」を茶化す「ヲタク」という表記が出回り、次第に「特定のもののファン・マニア」という意図で使われることが多くなったように思います。例えば「ジャニヲタ」「電車ヲタ」「エヴァのヲタ」など。「ヲタ」という略で使われることが多いです。
前の「秋葉系」カルチャー全般の意味で「ヲタ」「ヲタク」を使っているのを私はあまり目にしたことないです。この場合はやはり「オタク」です。

この2つにそういう違いはあると思います。
    • good
    • 0

どっちが正しいとかは無いように思います!ただ、「オタク」が「ヲタク」とも言われるようになった、つまり、「オタク」の方が先にあったというのは確実だと思います。


個人的には「俺オタクなんだよね」と言っている人よりかは「俺ヲタクなんだよね」って言っている人の方が なんかガチっぽいなー、5ちゃんとかめっちゃ見てそうだなーとは思います‪笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!