電子書籍の厳選無料作品が豊富!

某お弁当屋のチェーン店のパート求人をネットで見て、応募をしたんですが、募集時間が9時から21時までとなっていたので、応募の時の最初の電話で、「夜の最終の時間まで働けるので、15時から21時の勤務ができるのであれば応募したいです」ということを条件として言わせていただきました。

そうしたら、営業担当者が「現場のお店の状況を聞いてみないとわからないので、聞いてみて働けそうであれば、後日、面接の連絡をします。」という事でした。
後日、電話がかかってきまして、「面接をさせていただきます。」と言われたので、この時点で私の条件を聞き入れてくれたんだと思い、数日後、面接に行きました。

面接では、試用期間は1日2~3時間勤務で2~3か月あるという事と、一通りの仕事内容の説明と自前で準備する物の説明を聞きました。
それと試用期間後の勤務時間の希望も応募の時点で知ってくれているとは思いましたが、もう一度伝えました。

それから、採用通知の電話がきて、「試用期間中の勤務時間は希望されていた夜の時間帯でシフトを組みました。」と連絡を受け、初日は18時からということで当日に出勤しました。

出勤してみると、初日の勤務時間は18時からになっていましたが、次の日は朝の10時、その次は朝の11時になっていました。この時点でおかしいなと思ったんですが…
その日一緒だった方に「夜の時間帯でと希望したんです」と伝え、急遽シフトを組みなおしてもらいました。

ですが、一緒だった方の話とシフト表を見させてもらうと、夜の時間帯で働けるのは17時から21時ということ、日によって昼勤務になったり、夜勤務になる。6~8時間働こうと思えば、昼に3~4時間と夜に3~4時間の2回勤務になるか、11時~17時の枠という事でした。

その時に初めて知ってびっくりしたんですが、次の日に確認のため営業担当に電話をかけると上記の事と丸っきり一緒の事を言われました。

私も事情あって希望した時間以外では働けないので、そういう事であれば辞めますと言って、向こうもわかりました。という事だったんです。でもこんなに話が違ったことにあまりにも腹だたしいんです。
まだ退職の書類も出せて無いんですが、これって酷くないですか?

こういう事って虚偽になるんですか?

皆様、よろしくお願いいたします。 

長文・乱文失礼しました。

質問者からの補足コメント

  • 労働条件通知書は貰っていません。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/05/23 21:04
  • 本部直営店なので、本部の営業担当がその店を管理しているそうです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/05/23 21:07

A 回答 (8件)

大変でしたね、、忘れることは難しいですかね

    • good
    • 1

だから募集かかってるんでしょう。


何度も募集のあるところはそんな所が多いですよ。
    • good
    • 0

それは店長ですよね? 営業担当と言うのはSVの事ですよね?


それだと輩達に言っても埒があかないので、本社の総務部か人事部に直接抗議されるのが良いと思います。今、大手であればあるほど、企業コンプライアンス問題については
ピリピリしていますので、そのような出鱈目な雇用体制を認める筈がありません。
他、一人の為の労働組合があるので、そこに事の顛末を話せば訴訟等も含め、力になってくるかも知れません。
私も以前は15名程のパート、バイトを使っていましたが、それぞれの希望はなるべく組み入れ、そのような日替わりで好き放題の雇用をした事など一度もありませんよ!!

●ジャパンユニオン⇒http://www.jca.apc.org/j-union/
この回答への補足あり
    • good
    • 2

労働時間等が記載されている『労働条件通知書』は交付されませんでしたか?

「パートの勤務時間、応募の時と話が違う。」の回答画像4
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ホームページのアドレス表記が出来ないので画像を貼らせて頂きました。


退職届を出す前に、労働基準監督署にご相談される事をおすすめします。匿名でも可能です。
「パートの勤務時間、応募の時と話が違う。」の回答画像5
    • good
    • 0

詳しくお知りになりたい場合は、『労働条件通知書』でネット検索してみて下さい。

    • good
    • 0

募集を良く読んだらお店はおかしくないと思います。


9時から21時の間で働ける人を募集していて、あなたは、夜の最終の時間まで働けるので、15時から21時の勤務ができるのであれば応募したい、と言ってします。15時から21時でしか働けない、と言ってないのです。採用側は、15時から21時っていうパターンも入れてくれるのであれば9時から21時の間で働けます、と受け取ります。
担当が現場に聞いて、その時間のシフトも入れる事が可能、と確認。もちろんそれ以外の募集側の要項だった9時から21時のシフトも入り混じる、が大前提なわけです。
採用側の話は違っていませんが、あなたの読み違いと採用側の確認不足勘違いはあったんじゃないですか?
次回は15時からしか毎日出られず、1日6時間、週に5日働きたい、それ以外では都合が付きません、くらいハッキリ履歴書に書かないとまた起こりうるでしょうね。
    • good
    • 0

>本部の営業担当がその店を管理している



いえ、その輩は無視してその上席者を交渉窓口にするのです。それでチンピラ対応をするようでしたら、後は労基署への報告と弁護士を介して法廷闘争辞さずの姿勢を見せて
闘う事ですよ。
私があなたなら絶対に屈しません。
悔しいじゃないですか、そのような屑企業をのさばらせて置く事は!!
但し、相手側の不当性が正確に報告出来るよう、これまでの経過経緯は漏れなく記録としてまとめておかないと話が進められませんので、どうぞご準備を。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!