
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
○○ですけど.........。
の、「けど」 がね。そういう人います。自信が無いから。というか、「私」という強い言い方の一人称で意見を言えない、まあその他大勢の中の私なんですけど ってしか言えない弱いやつ。No.6
- 回答日時:
言いませんよ。
「〇〇です。お世話様です。△△の件で電話しました。」と言います。丁寧語ではないと「(私は)〇〇だけど、△△さんいる?」と言います。
これを丁寧(風?)な言葉にして「〇〇ですけど、」なのではないでしょうか。
例えば「箱の中身はシフォンケーキですけど、食べる方はおりますか?」「この犬の名前はタローですけど、あなたのワンちゃんのお名前は何ですか?」これと同じです。
No.5
- 回答日時:
顔が見えないのだから、名乗るのは当然のマナー、挨拶の一部です。
こういう質問をするのは、たぶんスマホだから発信者名が表示されていて分かるのになぜ?と思うのでしょう。
だけど、そのスマホから電話しているのが、本人とは限りません。
他人が拾ってかけてきたかもしれないし、事故で警察がかけてきたのかもしれない。
顔が見えないのだから、本人ですという証明として名乗るのは当たり前。
名乗らなくても分かるのに、と思うのは「世の中はいつも同じことしか起きない」と信じ込んでいるからでしょう。
ビデオ通話とかで顔が見えるなら、あえて名乗らなくてもいいかもしれません。
No.3
- 回答日時:
電話では相手の顔が見えません、対面で話すのであれば相手の顔が見えて誰と話しているかが分かりますが電話では声だけで相手を判断できない事も有ります、ですから電話を掛けた人が自分の名前を名乗るのが礼儀ではないでしょうか?、電話を受けた相手は誰と話しているか分からないので返答に窮すると思います、その様な観点からまず自分の名前をなのってから 話す事が肝要かと思います。
No.2
- 回答日時:
言いませんけど?。
まるで、カスミのような存在であることを自覚しているなら、言う必要を感じるのかも・・・・?。
僕的には・・・・・、と全く同じ感覚の無責任感覚?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 苗字の読みを変えること 私は、吃音症がありどうしても自分の名前が言えません。 健康診断、病院の予約、 4 2023/08/15 17:01
- その他(プログラミング・Web制作) 入力フォームへ、データを自動的に入力するプログラム。どうやって作る? 4 2023/01/16 10:24
- 学校 中2女子です。私は最近周りの席の男子やその友達に、顔についての陰口を言われていることに気がつき、立ち 3 2022/12/09 18:57
- その他(健康・美容・ファッション) 好きな人に可愛くないと言われました。 20歳。自分はブスであると言われたことあり自覚していたため、高 8 2022/07/17 01:29
- 子育て 年長の息子がいます。 先日、担任の先生から電話がありました。 ◯◯くんは2人のお友達に嫌がることをし 3 2022/10/15 23:02
- その他(恋愛相談) 失恋相談(ちょっと長めです) 3 2023/05/08 16:42
- いじめ・人間関係 本当に悩んでいます。私に粘着質な友達、その粘着質な友達の悪口を言う悪口を言う友達。 3 2022/05/12 20:52
- その他(恋愛相談) ホストの方に意見ください!!ホストの可能性が高い異性がいます。騙されたくないです。 LINEの絵文字 1 2023/07/12 12:58
- 片思い・告白 男性の方にお聞きしたいんです 1 2022/08/14 13:52
- 学校 恩師と連絡を取ることについて 卒業後、担任の先生のインスタにdmを送ってもよろしいのでしょうか。 春 2 2022/03/31 22:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電話をかけるときのこの言い回しはどうでしょう??
その他(ビジネス・キャリア)
-
電話での「~と申します」の使い方について
日本語
-
「私は○○と申します」はNG?
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
電話をかけるときは常に名前を名乗るべきか
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
「ですけど」と「ですが」
日本語
-
6
電話はかけた方が先に名乗るのが常識?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
「○○ですけど、△△さんいますか?」という電話
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
電話を受けた時の名乗り方 「◯◯と申します」
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
例えば「女子高生の者です」とか、〇〇の者です、という言い方に違和感があります。それと、個人情報に気遣
日本語
-
10
敬語
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
上司から言われていること
-
会社の受付での案内表示
-
会社へ知らない人から名指しの電話
-
電話対応 担当が早退している...
-
電話をかけた時の良い受け答え...
-
電話応対で質問です、会議中な...
-
ふと思ったんですけど、電話す...
-
明らかに迷惑な営業電話に名乗...
-
電話をかけるときは常に名前を...
-
電話の受け方「ございます」?...
-
静かなオフィスで電話をするの...
-
勧誘電話の取次ぎ
-
電話での言葉遣い
-
電話の相手に声が遠いと言われる
-
会社受付用の内線電話の取り方
-
受付の電話対応、正しい名乗り方?
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
20代~30代の営業の方いますか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
電話の受け方「ございます」?...
-
上司から言われていること
-
電話対応 担当が早退している...
-
会社の受付での案内表示
-
なんだかイラっとしました
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
電話での言葉遣い
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
電話をかけるときは常に名前を...
-
明らかに迷惑な営業電話に名乗...
-
静かなオフィスで電話をするの...
-
電話をかけた時の良い受け答え...
-
会社へ知らない人から名指しの電話
-
会社で、他の人の変わりに電話...
-
会社受付用の内線電話の取り方
-
急ぎでもないのに「折り返しお...
-
失礼な電話の切られ方をされま...
-
電話の受けた際に名前を名乗ら...
おすすめ情報