dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校と中学校の数ではどっちが多いですか?

A 回答 (7件)

小学校が多い。

中学校は、小学校より少ない感じ。
    • good
    • 4

移動できる距離


小学生は徒歩のみ
中学生は自転車も可
高校生は電車あり
    • good
    • 0

小中高と上位の学校に行くにつれて少なくなります。

理由は少なくしたほうが競争原理が働くし財政の負担も少なくなります。神奈川なんか馬鹿みたいに高校新設したけど今じゃ福祉施設に貸して繕ってますよ。
    • good
    • 0

平成30年度で、


小学校数19892校、中学校数10270校
小学校の方が多い。
    • good
    • 0

都市部の大規模校であれば、小学校と中学校の学区(児童生徒の通学範囲)は同じ事もあるが


ほとんどの場合は、小学校区が複数で中学校区とするような感じ

なので、全体的に見れば小学校が多数であることは間違いない
    • good
    • 0

小学校の数が多いです。


中学校は、近隣の小学校2〜3校が集まります。
    • good
    • 0

小学校です


そもそも学区の範囲が違う
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!