プロが教えるわが家の防犯対策術!

職場で殺すぞ、しねなどの暴言を言われます。
長文になりますが読んで頂けると幸いです。
今年4月に今の部署に配属された者です。新卒で入社したのは去年でしたが一年間別の場所で研修を受けていたため、実質新入社員のような立ち位置なのですがここ最近上司からの暴言がひどくて辛いです。
自分自身よくいえば優しい、悪くいえばなよなよして弱そうに見え、そのうえ仕事も覚えられないので暴言を言いやすいのだと思います。(その上司は自分以外の人には暴言を吐かない)

その人は最初こそ厳しくも熱心に指導してくださる良い上司だと思っていましたが日に日に、しね、殺すぞ、喋んな、など暴言がエスカレートしており、最近では言われない日はありません。
学生の頃はそういう人とはすぐに距離をとっていましたが新入社員という立場上上司とコミュニケーションをとらなければ仕事もできず、キレて暴言を言われるため萎縮してしまい、またミスをするという悪循環におちいっています。
最近では仕事を辞めたい、しね、や殺すぞと言われない生活にもどりたい、という気持ちが強く、出勤の際は涙が出そうになります。しかし実家は裕福ではなくコロナの影響もあり、また給料には満足しているため今辞めるのは現実的ではないと思ってしまうためこのままだと自分が壊れてしまいそうで怖いです。
研修では辞めたくなっても3年は会社を続けてそれから考えましょうという旨のことを言われましたが3年たてば何かかわるのでしょうか。
辛い経験を乗り越え仕事ができるようになった方の話など聞きたいです。
また叱責の言葉でもよいので何か回答を頂けると嬉しいです。

A 回答 (4件)

「職場で殺すぞ、しね」



そうそうないと思いますが
仕事のミス、間違い、覚えられない、何回も怒られる
だとしても上司から「殺すぞ」ならすまほとかで録音し
証拠をそろえて会社の上司ではなく
労働基準監督署に通報
基本的に脅迫まではいかないレベルのパワハラであれば、労働基準監督署に通報しても相談に乗ってもらうしかありません。しかし「殺す」という言葉は立派な脅迫の言葉になります。


ですけど僕なら「何それ?脅迫か?もう一回言ってみ?それはちがくね?」ってそいつ詰めます
それで向こうが気づいて謝ってきたら
わかりました僕も頑張るのでまたよろしくお願いしますって言う

それか
なんなら何も言わずにぶん殴ります。
そっちの方が手っ取り早いです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
仕事ができないというのも暴言を言われる理由だと思いますが、上司は体格もよくまた自分は低身長かつ少し痩せ型で、言い返すことさえもできないのも原因だと思っています。
上司は回答者様のような強い人間には先輩後輩関係なく普通に接するタイプなので、完全に弱そうな新入社員ということでターゲットにされているのだと思います。
このまま続くようだと労働基準監督署への通報も考えようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/27 17:51

>3年たてば何かかわるしょうか。


3年たった時に思うと思います。何もわからなかった。って。
でも10年後には解ります。あの時の経験が生きているって。

言うのはタダ。言われるのもタダ。殺されることはありません。大丈夫。
それなのに凹んでいるのはなぜ?自分の状況を「自分が許せないから」。
自分が許せば良いだけ。

質問者さんの社会人人生は始まったばかりです。
「人生は死ぬまで学習」です。学習して経験を積み、実績を上げる。
これをしないと、社会人としては致命的です。
実績を上げるにはどうしたら良いのか?目標を持たずに働いている人には難しい質問でしょう?

私は新卒で現場監督をしてました。4年間。
通勤圏内で4年間で7現場を担当し、家に帰れたのは4年で合計10日だけでした。
休日出勤も残業もつかないひどい会社でした。
最後の方は、1人で現場を任せてもらえるようになり退社しました。
弁護士に間に入ってもらわないと辞めさせてもらえなかったですけど・・・・
それからは、工業製品の設計。電気設計の会社を経て今の会社にいます。
建築、機械設計、電気を知っているので、建築系では知らない事、出来ない事がほとんどありません。
それが「経験」であり、経験を元に仕事をしてきた結果が「実績」です。
何かを覚えようとしない限り、どんな仕事も未来は無いんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問で言葉足らずでしたが、ミスして怒られているときに暴言を言われるのはしばしばあるのですが、最近では普通の会話でも言われるようになり辛いと感じています。落ち込んで黙っていても仕方ないと思って元気を出して話かけても暴言を言われ落ち込んでいました。
上司はあてにせず自分の力で勉強し、10年後そのようなこともあったなと言えるくらいの実力をつけたいです。
暴言を言われ仕事のモチベーションを失いそうになったときは回答者様の「経験」「実績」の話を思いだしやる気を出そうと思います。

お礼日時:2020/05/27 18:01

パワハラとして対応するのが真っ当です。



ただし、パワハラで争う場合、相手はその上司でなくて、そういう事にならないための指導や教育を怠った会社って事になります。
相手を間違えないように。

段取りとしては、
・トラブルの経緯の内容、日時、場所、相談を行った担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録。
 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
・ICレコーダーなども使用します。
 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。
・その上司へ相談するのは不合理ですから、更に上の担当者へ繰り返し相談。
 相談したが、適切な対応が行われなかったって記録を重ねる事で、更に上の担当者、パワハラ相談の窓口などに相談するための根拠になります。
・通常であれば、職場の労働組合へ相談。
・組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談。

日本労働組合総連合会(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
全国労働組合総連合(全労連)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
全国労働組合連絡協議会(全労協)
http://www.zenrokyo.org/
首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/

そういう担当者に間に入ってもらって話し合いなど。

行政の対応が必要なのであれば、労働基準監督署は管轄外です(相談すると後述の窓口を紹介してくれますが)ので、労働局のパワハラ相談に関する窓口、ないし法務局の人権相談の窓口へ相談。


「会社と対立するうような事は…」
「事を荒立てるのは…」
とかって思うのでしたら、「円満」は「泣き寝入り」とよく混同されますが、しっかり区別できていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パワハラ対応について全く知識がなかったので丁寧に教えて頂き嬉しいです。
実際に行動にうつすかはまだ決めかねますが、具体的な対応の仕方を知ることで少し安心できました。
これから先つらくなればicレコーダーなども視野にいれようと思います。

お礼日時:2020/05/27 21:54

こんにちは。



色んな職場の雰囲気やカラー、また社員も様々です。
質問者さんの状況を、この言葉から憶すると、自身の若い頃を思い出してしまいます。
感情を入れた書き方をしますと、まとまりのない記述になりますが、当時、新卒で入った会社の状況を箇条書きにします。

・職場では冷たい雰囲気であった。技術的に疑問があったら、聞く前に調べと言われた。
・社員が個々に仕事の工数を報告するため、誰かに聞くにも「相手の時間を割く」ことで嫌みを言われた。
・ミスをすると、隙を攻め込まれた。追い込まれた。
・仕事の節目に、業務内容の検収を3つ上の先輩にお願いすると。自分でしなさいと言われた。
・自分で確認し、ミスがあると上司から、なぜその先輩に見てもらわないのか怒られた。
・先輩は、お願いされたことを述べず、業務内容を自分は見てないと上司に発言した。
・結局、プロジェクトスタッフ全体から、自身を責め立てた。
・ミスが続いて、上司が切れて、大声を出して、横っ腹をパンチされた。(社員みんなが見てます)

ただ、直接プロジェクトに関わっていない上司や先輩からは、温かい言葉をかけてもらって、思わず涙が止まらなくなったこともあります。その時は、みっともないので、誰にも見えないトイレに行って、落ち着くまで一人で泣きました。

自身は、入社3年で方向が定まらないまま退職し、一年間は専門学校に通いじっくり考えました。今を考えると、転職後の観点から、2年で退職よりも3年での退職で、良かったのかなと思っています。退職後は「3年も辛抱できないの?」と否定的な捉え方をされることもありますので…。気持ちの中では、2年で辞めても3年で辞めても、嫌な期間が長くだけでしたが。

自身は50歳を過ぎております。退職時期は25歳。ちょうどバブル崩壊の時期でもあり、職探しも、やや困難な時期でした…。幸いに親も理解してくれ、衣食住は支えてくれました…。

今は、バブル崩壊以上に、「新型コロナ恐慌」が来ています。やむなく、新卒者の内定取消も出ている状況です。もう少しだけ、経済が落ち着きを取り戻す様子を見ながら転職を念頭に我慢して続けて下さい。転職のメドがついたら退職が良いです。

自身、退職する最後の勤務の日に、上司に少し反発しましたよ。もう二度と会うことはないだろうと思って、軽くですが、すっきりしました。

上司:「退職したらどこ行くの?」
自身:「何で、聞くんですか。言う必要あるのですか?」(多少の睨み)
上司:「いや…。」
自身:「なら、言わないです。」(その後、自身は、上司にカチ無視状態…。)

後から聞いた話ですが、自身の後に続いて退職した後輩がいます。退職を決めてしまったら、怖いものなし。声をかけてきた上司に対して、これまでの指示の仕方や接し方について、自身以上にかなり反発意見を述べたそうです。その時の上司は、首を傾げた様子だったと聞いています。

泣いて相談できる人が近くにいたら、思う存分泣いてスッキリさせて、笑って過ごせる日常を過ごせる職を見つけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
流石にまだ暴力はふるわれてませんが、もし自分がパンチなどされた場合会社に行けるかどうかわかりません。
また回答者様が新卒で入社された会社の特徴がいくつか自分の会社と似ており、特に相手の時間を割くことに嫌みを言われるのはまさに私の状況と同じです。
そのような職場から退職し、すっきりされた経験を読み元気がでました。
コロナ恐慌が終わるまではなんとか働きそれでも状況が変わらない場合は転職も考えようと思います。
怒られ、暴言を言われる中で転職しても今の自分ではまた同じような状況に陥るんではないかという不安もありましたが、もし転職活動をする際は笑って過ごせる日常を目指して頑張ろうと思います。

お礼日時:2020/05/27 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!