
Adobe Premiere(アドビプレミアプロ)の動画編集におすすめのiMACを教えてください。
GPUなども関係しているみたいで、詳しいことが分からず困っています。
macbook pro 16インチを購入検討してましたが、在宅で使うことが多いので、やはりデスクトップのiMACに変えようと思います。
ユーチューブでは自分を宣伝するような動画を考えていて、たまにオリジナル曲に合わしPVなど作成しようと思っています。
プレミアプロを最適に使えるiMACを教えてください、宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
前の回答でも書いたようにMacに拘らない、パソコンの見た目も気にしないのであればWindowsPCの方が費用対効果としては有利です。
デスクトップなら選択肢も多いですし、CPUやGPUもIntelでもAMDでもNVIDIAでも何でも組み合わせることが出来ます。
更に言えば、Appleは現在IntelのCPUのみですが、何故か現行のiMacは2世代も古いものを搭載しています。(つい最近第10世代が発売されましたが、iMacが搭載しているのは第8世代)
編集作業の時間自体はそんなにMacもWindowsPCもそれ程差はありません。
前にも書きましたが、エンコードはWindowsの方が早いそうです。
GPUはAMDのRadeonよりNVIDIAのGeForceの方が早いとの噂もあるようです。
>予算は20~30万ほどで考えています。
もしどうしてもiMacと言われるのであれば、27インチの一番上位グレードでメモリーを最低16GB、ストレージをSSD512GB以上をApple StoreでCTOでカスタマイズしましょう。
HDDや少ないメモリは動画編集にはストレスになります。
この構成で税込で30万円をちょっと越えるくらいです。
https://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/imac/27-インチ-3.7ghz-6コアプロセッサ(turbo-boost使用時最大4.6ghz)-2tb#
※iMacは現行のMacでは珍しくメモリーを後から増設できますから、CTOでカスタマイズするよりはパソコンショップで対応するメモリーを購入する方が若干費用を抑えられます。
ストレージは本体を分解しなければならず、それなりのスキルが必要ですし、保証期間内であっても保証が無くなってしまうリスクもあります。
No.1
- 回答日時:
お勧めも何も、誰もあなたの予算を知りません。
動画編集するなら予算内で買える一番スペックの高いものです。
購入後にストレージ増設やらCPUやGPUの換装及びRAMの増設が難しいのでCTOで最初から可能な限り詰め込む必要があります。
ただ、最近はMacユーザーでも単に作業的に動画編集及びエンコードするならWindowsPCの方がコストパフォーマンスは高いからこっちの方が良いのではないかと言う人も増えてます。
自作ならCPU,GPU,RAM等後からでもパワーアップや増設が可能です。
単純な比較は出来ませんが、エンコードの時間は同程度のMacとWindowsPCでは後者の方が早いそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PowerMac G4 MDD 867GHzのCPUを...
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
フリーズとCPU使用率100%、...
-
内蔵メモリのテスト‥‥
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
OSXとOS9 が起動できるibookのO...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
同メモリの「1DIMM」と「2DIMMs...
-
Illustrator CS5が異常に重い
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
メモリを増設したら急にフリー...
-
MACのメモリー設定方法?
-
メモリの設定に関して
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
shockwave playerについて
-
rtl120.bplのエラーメッセージ...
-
「ClassFactory は要求されたク...
-
パソコンの起動ができなかった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
Lenobo G570をWIN10にアップデ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
Wizard V3 (NEC製 MS-DOS版 ver...
-
I/Oバッファサイズの値の設定値
-
ハイバネーションのデメリット
-
パワーポイントのスライドショ...
-
Windows10 タスクマネージャー...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
mac mini M9687J/A とJ/B ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
Windows3.1のインストール中に...
-
ONKYO C413A4 基本スペック CPU...
おすすめ情報