
ウィルスバリアプレミアム(VIRUS BARRIER PREMIUM。旧商品名:ウィルスブロッカープラス)
https://virusblocker-plus.com/
この商品は、薬剤の入ったパッケージを、ヒモで胸元につるすことにより、二酸化塩素の酸化作用で、ウィルスや菌を除き、体臭も抑える効果があるとされるものです。
その酸化作用で、人体の老化を進める恐れはないでしょうか。
教えてください。お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>その酸化作用で、人体の老化を進める恐れはないでしょうか。
>ヒモで胸元につるす
…効果あるわけない 既に調査論文も出てる
そのレベルで人体に影響及ぼす物だと体に害になると書かれてました
そして老化現象の最たるものは 紫外線 です当たらなければ早まりません
ぶっちゃけ 部屋にずっと籠もってたら老化現象は最小限です
なのはちゃん(さん)、ご回答ありがとうございます。
確かに、この商品から、常にウイルスや菌を除く薬品が出ていれば、人間にも悪影響があるでしょうね。
紫外線が老化を促進するのですね。教えてくれてありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
老化を早めるかどうかは分かりませんが、ウィルスや菌を除く効果は望めません。
首に下げてもガスはすぐに拡散してしまいますから、効果はありません。その分、老化もしないでしょう。
除菌効果を求めるなら、塩素ガスが充満した中に居なければなりません。
風呂場にカビ取り剤を噴霧して、その中にいられるかどうかで考えてください。
「吸い込まないでください」とメーカーは警告しています。
首に下げるタイプは効果なし、と指摘されているはず。
まだ売っているとは知りませんでした。
tobirisuさん、ご回答ありがとうございます。
世の中には、効果が証明しにくい、またはできない、かつ、効果が無いことも証明しにくい、できない商品がたくさんありますね。こちらも、その内の一つかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬学 【医学、薬学】常盤薬品工業のプラズマ乳酸菌 おいしい青汁の原材料について質問します。 1 2023/01/19 18:14
- 化学 化学基礎 中和滴定の溶液の体積の変化について 3 2022/09/26 17:05
- 化学 酸素の発生について。 酸素を発生させる実験として、二酸化マンガンとうすい過酸化水素水を使う実験があり 1 2023/02/11 06:20
- 食べ物・食材 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書 4 2022/09/02 12:17
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 化学 この問題の解き方と答えを教えてください。 問 気体の二酸化窒素は実際には,二酸化窒素(NO2)と四酸 1 2022/12/16 01:33
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 次の問題で合っているのはどれだと思いますか? 食品の保存法に関する記述について、誤っているものを一つ 1 2022/07/10 19:21
- 化学 過塩素酸アンモニウムの作り方 2 2023/03/24 18:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アムウェイ製品を使っていたら...
-
このシャンプーの名前が分かる...
-
ネズミ、ゴキブリの電磁波によ...
-
動画広告
-
去年はムカデに悩まされたので...
-
この商品名を教えてほしいです...
-
アイブローのメーカーがわかり...
-
夜になると肌が白くていい調子...
-
二ヶ月間化粧を落としていない...
-
スッピンパウダー買って 今つけ...
-
ローヤルアイムの説明。
-
汚くてすいません。 肌がとても...
-
ナノケアについて
-
脂性肌の高校生男子です。テカ...
-
肌の冬の乾燥対策について
-
シミ消し
-
オススメのパウダー
-
体に塗った日焼け止めの落とし...
-
TISSの角質ポロポロクレンジング
-
あなたのお気に入りの化粧品は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報