重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フォントについてです。
新ゴ・ゴシック・見出し語など初期の段階で入ってませんが、ダウンロードできるんですか??
やっぱり、モリサワとかから買うんですか??

皆さん、フォントはどうしてます??

A 回答 (4件)

エディトリアルデザインではモリサワフォントが主流ですが、マルチメディアなどでは最終的に画像にすることが多いのでどんなフォントを使ってもあまり問題はありません。


また、エディトリアルでも古くからDTPをやっているところはモリサワにこだわっていますが最近ではフォントファイル形式がOpenTypeに移行してきてモリサワ離れが起こってきています。マックでしたらヒラギノフォントが標準で入っていますし、インデザインを購入すれば小塚書体がバンドルされています。
要は自分の所で完結する物でしたらどんなフォントを使ってもいいのですが、下請けなどファイルのやりとりをする仕事でしたら指定されたフォントを購入しないと仕事が出来ません。
なお、モリサワのビットマップフォントはモリサワのサイトから無料でダウンロード出来ます。解像度が粗いので印刷には向いていませんがそのフォントを使用したファイルを開くのには使えます。

参考URL:http://www.morisawa.co.jp/support/download.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
最近はモリサワ離れ…してるんですね。
さっそく、ダウンロードしてみます。
返信遅れてすいませんでした。

お礼日時:2005/01/19 16:06

新ゴが5書体のセットですと確か7~8万のセットだったと思うのですが。


DTPに欠かせない新ゴ8書体とリュウミン7書体(だったかな?)で20万くらいはするはずです。
会社勤めなら会社が買ってくれるので気にならないですが、手伝い程度では買う気がしない値段のフォントですね…。モリサワフォントはかなり高値ですが仕事としてデザインをやるなら無理してでも購入をお勧めします。というかないと仕事にならないくらい使うフォントです。
代用できる似たフォントもあまりないんですよね(^^;)

参考URL:https://www20.morisawa.co.jp/cgi-bin/cart04april …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
URLを確認しました。一書体の値段が高いですね。
検討します。
助かりました。

お礼日時:2005/01/17 10:28

DTP関連のお仕事をする上では、なかりメジャーなフォントばかりですが、


タダじゃないです。
泣けるほど高いです。
どういった用途で使用されるのかわからないのですが、
DTPに使用するのでしたらATMフォントという種類で、
新ゴ5書体で5万くらいでしょうか。

ダイナフォントとかだったら、100書体2万円くらいの値段で出てるので、大助かりなんですケド;

商用利用OKのフリーフォント等も多くありますので、それもかなり活用しています。

参考URL:http://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
涙ちょちょぎれる高さですね!!
今はフリーのデザイナーの先輩のお手伝いしてるんですが、自分のMacにフォントを入れたくて…。
OSがちがうので、チェックしてもらいたくても、
なかなかスムーズにいかなくて…。
皆さんの意見を聞きました。
助かりました。

お礼日時:2005/01/14 23:05

検索サイトでフォントと入れて下さい。


たくさんのフォントのサイトが出てきます。
気に入ったフォントをダウンロードすると使えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いや~知識不足で…
助かりました。

お礼日時:2005/01/14 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!