
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
こんばんわ 10ヶ月の娘のママです。
私の娘もものすごく毛深いです。生まれた時に始めて見た時はショックをうけました。 なぜかというと私もかなり毛深いので遺伝してしまったと思いました。 産毛は薄くなっていくからといいますがうちの子の場合肩の毛は幾分短くなった気もしますがいまだにとぐろを巻いています。 おでこも毛深く写真を撮ると黒く黒ずんでうつってしまいまゆげもくっついてます。 鼻の下にひげも生えてる・・。私は小さい頃は指に毛は生えていなかったんですが娘は指、足の指にいたるまでかなりの本数が生えていてやはり心配でね・・・。 私自身ここ数年放置したことはないのですが得に腕の毛が濃く男性のひげなみに生えてます。そっても夕方にはちくちくしてしまうので。 大人になるにつれて薄くなるよといわれつづけた私ですがなりませんでした。 余計に心配させてしまうようですが両親が毛深いならやはり薄れていかない可能性もあると思います。うちはあと何年か様子をみて小学校まえに改善されなければレーザー脱毛も視野にいれようかと思っています。私も小、中とかなりいやな経験をしたので同じ思いは娘にさせたくないなぁ・・と思ってます。 まぁこんな人もいるって事で参考までに。お返事ありがとうございます。
唯一大きくなってもかわらないというお返事でしたが、今の時代やはりレーザー脱毛などもありますので気にせず様子をみようと思っています。
No.9
- 回答日時:
私も毛深い子を出産しました^^12/30。
nonon8さんは何日でしたか?うちは7年ぶりの出産で2人目です。上の子は背中がすごかったのですが、今回の子は背中はツルツル、なぜか肩がボウボウです^^;
それと。。。おでこの産毛が濃く、上の子が「なんで眉毛と前髪つながってるの?」と聞くほど^^;
うちも2人とも女の子なので心配しましたが、大丈夫ですよ~。 心配ない、ない^^
育児の方は順調ですか?
こちらは夜中の睡魔との闘いが大変ですがそれ以外は楽しくゆったりしています^^
お互い寒い時期の新生児育児、がんばりましょうね!
早くお風呂に入りたいね^^
お返事ありがとうございます。
私は12月22日に帝王切開にて出産しました。
不妊治療のすえの妊娠で、38歳にして始めての出産なのでわからないことだらけです。
やはり夜中の睡魔は大変ですが、かわいい子供の育児は楽しんでます。
皆さんのお答えでは自然に薄くなるということなので安心しました。
No.8
- 回答日時:
はじめまして!
みんな最初はビックリするみたいですね~
実は私も産んで初めて見せてもらった時「髪多い」っとビックリし、初めて抱っこした時服がずれて見えた肩・・・「あれ?赤ちゃんってこんなに毛深いの?」っと思うくらい生えていました・・・(*´∇`*)
私の中で赤ちゃんとは髪の毛もフワフワ~ってしてて肌なんかもツルルン(毛なんて生えてない)ってしてるのかな?なんて思っていたので、思わず助産師さんに「この子ボブ・サップ並に毛が・・・」って言うと「その内自然と抜け落ちますよ~。お風呂に入れてるうちにワサ~って抜けます。」って言われてホッとしたのを覚えています。(*´∇`*)
実際、お風呂に入れててそのワサ~ってのは分かりませんでしたが今ではツルルンっとして、私が思い描いていた肌になっています。
もー最初は耳にもいっぱい生えてるし、肩や背中と全身毛むくじゃらで女の子なのに~って思ったものです。
(夫婦で毛深いので遺伝って怖いとも思いました)
ちなみに、髪の毛はどこに連れて行ってもビックリされるくらい剛毛です。
産んだ病院でも助産師さんもビックリしていましたし、今なんて髪の毛どうやって切ろうかな?っと思っているくらいです。
自然に抜けるまで毛むくじゃらな子供を楽しんでくださいね!( '∇^*)^☆♪

No.7
- 回答日時:
はじめまして。
ご出産おめでとうございます。
うちの子(娘・まもなく1歳)も産まれた時は髪の毛はもちろん、背中や肩は毛が渦巻いてて、耳もフサフサ、「サル年に生まれたおさるさん」状態・・・すご~く心配しました。でも、今は全然ですよ。
気が付いたら薄くなってました。
成長とともに薄く、目立たなくなっていくので安心して大丈夫です。
お互い、育児を楽しんで頑張りましょうね♪
お返事ありがとうございました。
やっぱり申年生まれのせいだから毛深いのかなと思ったりもしましたがそんなわけがない・・・安心しました。
No.6
- 回答日時:
出産おめでとうございます♪
ウチの1歳5ヶ月になる息子もまだ背中にすっごく毛が生えています。髪の毛は猫っ毛で少ないのに・・・。
でも生まれた時よりは少なく(薄く?)なってきてる気がします。
みんな毛深いから安心してください(^-^)

No.4
- 回答日時:
東洋医学的には肩背部の産毛が濃い赤ちゃんは呼吸器系が弱いものです。
生まれて数ヶ月は大丈夫かと思いますが、特に断乳の時期以降、風邪をひかないように注意してあげてください。
成長してくるにつれて肺気が満たされ、産毛は目立たなくなってきます。
大きくなっても産毛が多いようなら、呼吸器系の疾患にかかりやすい体質だと考えられます。
注意してあげる事は増えますが、心配なさらずに温かく見守ってあげる事が一番です。
元気なお子さんに育ってくれるといいですね。
鍼灸師でした。
回答ありがとうございます。
そういえば、喉や鼻をよく鳴らして苦しそうにしていますが関係あるのでしょうか。
病院では赤ちゃんは器官がまだ発達していないのであたりまえのことだといってましたが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 男性は黒髪の女性が好きなんですか? 1 2022/05/02 14:14
- カップル・彼氏・彼女 ずっと悩んできた真剣な相談です。全て読んだ後回答くださると幸いです。 彼氏と会う時に徹底的にムダ毛を 8 2022/04/06 16:00
- 水泳 私の中2の息子は水泳をやってて スイミングクラブで週に数回泳いでいます。 息子は元来毛深い私と主人( 6 2022/06/27 07:19
- エステ・脱毛・美容整形 医療脱毛のお金を親に出してもらいたいです。 私は21歳の女です。 小学生の頃からずっとずっと毛に悩ん 1 2022/04/16 13:42
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪質が終わってます 1 2022/09/19 14:35
- 薄毛・抜け毛 気になったので質問です。中学生です。 今日興味本位で夜に抜けた抜け毛全部数えてました。 お風呂き入っ 3 2022/04/03 02:11
- 薄毛・抜け毛 脂漏性皮膚炎について 1 2023/04/22 21:05
- その他(社会・学校・職場) 前髪きもい!!! 2 2023/04/06 13:39
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 将来前頭赤毛になるかとっても気になります。 地毛は黒いのですが、ところどころ赤い毛が生えてくることが 3 2023/05/10 14:27
- 薄毛・抜け毛 髪の毛抜く癖をなおしたいです 3 2022/03/30 23:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんのしゃっくり
-
3ヶ月の赤ちゃんの便に黒い粒々…
-
9ヶ月の赤ちゃんが公園の草を食...
-
新生児の肌の色
-
ベビーカーの修理
-
中学・高校生の男子がおられる方へ
-
新米ママへのプレゼントは
-
ベビーカーのハンドルを高くし...
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
出産育児に際しての疑問
-
タカタのチャイルドシートでお...
-
おすすめのベビーカー
-
新生児の短着・長着 何着くら...
-
ベビーカーにカラスの糞
-
マザーズバッグについて質問です
-
皆さんがどう思うか聞きたい。
-
赤ちゃんの夏服を重ね着で秋以...
-
近所に出産する人にかける言葉...
-
B型ベビーカーはいつから乗せ...
-
帰省時にベビーカーは必要ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9ヶ月の赤ちゃんが公園の草を食...
-
出産後、友達が赤ちゃんを見に...
-
新生児の肌の色
-
あかちゃんの泣き声を文字で表現
-
赤ちゃんのしゃっくり
-
新生児、親指だけ異様に長いん...
-
女の子のお股の洗い方
-
赤ちゃんの髪の毛、いつ切りま...
-
産後の来客
-
赤ちゃんの首がミシっという音...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんの泣き声...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんの肌の色
-
赤ちゃんの脳性麻痺についてで...
-
赤ちゃんのおちんちんの洗い方...
-
男の子のおちんちん (包茎?)
-
赤ちゃんの鼻毛はいつ生える?
-
夕方からウンチがでません・・...
-
赤ちゃんの血尿?について
-
赤ちゃんのあざを消したいのですが
-
生まれて数日真っ赤なのに色白...
おすすめ情報