重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代後半女です。

下の奥歯が虫歯になり、仕事が忙しいことを言い訳に長期間放置してしまった為、かなり深くまで穴が開いてしまいました。
神経を抜いて被せ物をしていましたが、最近土台の歯が割れてしまい、2本抜歯することになってしまいました。

ブリッジやインプラントはコスト面から難しいと感じており、部分入れ歯にしようかと思っていますが、かなりショックです…
使い心地も気になりますし、彼氏に打ち明けるべきかも悩んでいます。

似たような経験をお持ちの方、何でもいいので経験談を教えていただきたいです。。。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

土台の歯?


ブリッジして土台にしてた歯まで割れたのですか。
ブリッジって
2万円程度だと思うんですけど、
部分入れ歯は保険のは1万円ぐらいでしょうか
    • good
    • 1

インプラントはよほどきれいに磨ける人でも長くても4か月ごとに歯医者に言って確認してもらわないと感染すれば即骨内まで届いてしまうのであなたにはお勧めしないでしょうね。


貴方にインプラントにすべきなんていう歯医者は金儲けと考えて間違いない。するとしてもまずは歯磨きができるようになってからです。
二本抜いたのならブリッジは無理です。自費でも辞めた方がいい。

問う事であなたに適しているのはまず義歯(いれば)です。しょうがないですよね。二本もなくなったんだから。
奥二本だと慣れるのにも時間がかかる。これはもうしょうがない。

でもねぇ入れ歯が嫌だっていう人、案外日本ならではなんですよ。
入れ歯は外してしまえば自分の歯だけだから、メンテナンスが楽。作り直しもブリッジなどに比べればはるかに楽。

迷っているならまず入れ歯。それで半年は様子を見ましょう。半年たてば保険で再製作できるのでその時にどうするか。
それに歯の抜いた後は多かれ少なかれ歯茎が減って傷が治りますから、最初の入れ歯は保険で十分。少しずつ歯茎が変形するので、歯茎が安定した半年後にちゃんとした入れ歯を作るか思い切ってインプラントにするかを決めればいい。それまでにはの磨き方も徹底して教えてもらいましょう。
奥二本、一番奥歯が残っていれば、その時に保険ブリッジもできないではないかもしれません。それは歯医者の判断次第です。あまり慌ててブリッジを入れても歯茎が下がってモノが詰まるようになったらもったいないですからね。
    • good
    • 2

不具合を残したまま生活していると、次から次に傷んだ箇所を広げてしまう事に繋がります。


なのでインプラント等の費用が貯まるまでの間は保険適用で出来る義歯でも入れないよりは予防となるので
迷わず作って貰った方がいいですね。
※彼氏には特に打ち明ける必要はないと思いますよ!!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!