プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、初投稿します。

私は半年前に統合失調症と診断され1ヶ月程入院し、その後半年間通院を続け、処方された薬も飲んでいました。
ところが先月、セカンドオピニオンし、今回の主治医には"話を聞いていても、貴女のは病気ではなく性格だと個人的には思う"と言われ、それ以来バカらしくて薬も飲んでいません。その後特に変わりはありません。(前の主治医には薬飲んでますかとしつこく聞かれました)

私は幻覚・幻聴も皆無です。私の母が統合失調症であることから、その話を私から聞き、前の主治医は私に統合失調症の診断を下したのだと今の主治医に聞かされました。前の主治医には一生薬を飲み続けなければいけないと言われ、レキサルティという薬を処方されていましたが、今の主治医は、もう少し緩い薬にしようと言い、エビリファイ錠が処方されました。(エビリファイも、もし副作用などがしんどければ飲まなくていいとも言われました)

私は異常なまでに相手に対し敵対心や軽蔑心を抱くことがあります。相手から拒否されたり、否定されるような言動があった際に、異常なまでの敵対心を相手に見せてしまいます。独裁政治を引く独裁者などによく見られる性格だという気がします。
私は、近隣住民を排除しようとしていたのだと思います。夜中に足音がする、物音や気配が耐え難い。生活音や生活臭が漂ってくる。
そのことに敵意が沸き起こり、故意に足音や物音を立てたり、壁や天井に穴を開けたり窓から喚いたりしていました。上の階の住人は私のせいで他へ引っ越したようですが、私自身管理会社へ足音や物音がうるさいといった電話を入れるという考えは初めから頭にありませんでした。兎に角相手への敵意を喚く・暴れるなどの言動で発散していたように思います。

私は赤の他人に対し人見知りをこじらせたような猛烈な敵意を抱くことがあります。
たとえば、仕事を始めるとか、知らない人との新しい人間関係ができる場合、誰でも心配がなくなるまでは注意深くそして警戒的になるものです。妄想症の人はそのような心配をいつまでも捨て去ることができません。
また、身内に対しては異常なまでの軽蔑心を抱くことがあります。身内の過去の言動を執着していつまでも覚えていることがあります。軽蔑心は身内だけでなく近隣住民に対しても矛先が向いています。

私は被害妄想が酷いらしく、当時一人暮らししていたのですが、管理会社から強制退去を2軒言い渡されました。1軒目で強制退去させられ、その引っ越した先でも同じように強制的に立ち退きを要請されています。
1軒目では私のせいで部屋を出た人がいたらしく、罰金なども請求されました。

私は昔からイジメられっ子で小・中・高と、学校だけでなく、母が父方の親戚筋と不仲で親戚にほとんど顔を出さないことから子供の私の方へお鉢が回ってきていたため、親戚内でもイジメやモラハラに遭っています。

私の母は産後鬱で幼児期の私は祖母の元に預けられていました。母は私になにか買い与えるたびに恩着せがましく"ありがとうは?"と私が言うまで迫り続けました。母はなにか物を買ってあげて感謝される自分、子育てしている母親としての自分が好きなだけの人でした。子供の私への愛情とは違います。前の主治医は、私のことを統合失調症とは別に、"貴女は愛着障害だと思います"ともいいました。

妄想性パーソナリティ障害の人の言動は、幼少期に親から適切な愛情を受けて来なかった人の防衛反応だそうです。
自分に自信がない為に自分を守ろうとするがゆえの言動だそうです。
医師の初見での正確な診断は難しいでしょうが、おそらく統合失調症の薬が出されると思います。
遺伝・生い立ち・環境などが原因しています。

私のような人間は沢山いると思いますし、だれでもどこかしら性格的な歪みを抱えていることと思います。私は決して自分が特別な人間だなどと言いたいわけではありません。
統合失調症と診断されて以来半年間は薬漬けにされていたけれども、それは実は性格病理だった可能性が浮上してきたというのが私の現状です。

私の考えとしては、自分が病気だとは今だに信じられず、元々、自分はパラノイアではないかと疑ってい、知人にも相談するうちに、その敵意が"被害妄想"なんだよといわれ、自分でもそのことに気づき、敵意 被害妄想で検索して、妄想性パーソナリティ障害に行き着きました。

具体的な解決策や治療法などありますか?
お願いします。

A 回答 (2件)

心療内科・精神科に通う50代の主婦です。


私自身は、双極性障害という病気です。


>私の考えとしては、自分が病気だとは今だに信じられず、


こういう「ご自分が病気だと思えないという状態=病識が無いという」のだと思います。
私も、そうでした。

理由もなしに、入院はないと思います。


>前の主治医には薬飲んでますかとしつこく聞かれました

精神科の医師は、病名を診断して、治療をします。

今は、どちらの病院にかかっておられるのか?
分かりませんが、
ご自分が納得したうえで、治療続けられた方が良いと思います。

ちなみに、私も、治療中に病名は変わりました。
それによって、お薬が変わることも経験しています。

あまりご自分で、病名を考えず、疑問があれば、
診察の前に、

・相談したいこと
・報告したいこと など、

ノートに箇条書きに書いて、診察室で読み上げるといいですよ。

貴女の病名を考えるのは、主治医ですよ。
    • good
    • 1

まずは相手にも気持ちがあるということを心がけることですかね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!