
1ヶ月ほど前建売住宅に引っ越してきました。
お隣さんとは1mも離れていない密集の戸建です。両隣と裏にも1軒あります。
2週間ほど前から子犬(チワックス)を飼い始め、今生後2ヶ月です。
お隣さんが家より後に越して来て、挨拶に来て頂いた時に
「生後2ヶ月の子犬を飼うことになりまして、朝晩などうるさいかと思いますが雨戸を閉めるなど対策をとりつつ、しっかりしつけるよう努力します。ご迷惑をおかけしてしまうと思いますがよろしくお願いいたします。」
とご挨拶させていただきました。
ネットなどで要求泣きには「無視をする事」が有効と見たので徹底していて最初は6時前→6時ちょっと過ぎ→、7時ちょっと前→8時台とだんだん泣かない時間を長くできていました。
「何時に起きてきても泣いていたらケージから出さないし、相手をしない」も徹底してました。
(起きてきたらさすがに鳴きますが、それでも鳴けば出してもらえると思われないように静かになったら褒めてだしてあげます)
ですが、土曜日旦那が朝私より先に起きて少し泣いてるのにも関わらずゲージを開けてしまい、日曜日は6時ちょっと過ぎには泣き叫び今日は5時ちょっと過ぎには鳴き叫び始めました。
逆戻りです。
お隣さんにはどれくらい聞こえているか分からず心配です。(戸建に住むのも犬を飼うのも初めてです)
昼間、窓を全部閉めて(雨戸シャッターがある所は閉めています)、外壁の所で耳を澄ますと鳴き声聞こえます。
これが朝方ならばもっとしっかり聞こえているはず。
お隣さんも家の中だし、窓も閉めているけど聞こえていてご迷惑をかけているのではないかと。
一戸建てでこれくらいの距離感の場合どのくらい騒音が聞こるものなのでしょうか
一度ご挨拶はしたもののもう一度菓子折りなどを持って謝りに行った方が良いのでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
良い飼い主さんですね。
本当にご近所さんには細心の注意が必要です。
仔犬であれば、ご近所さんに、たくさん触らせてあげた方が良いです。
失礼なことをしたら、ご近所さんの前で強めに叱る。
そういうのが、ご近所さんの少々の不満を許容させます。
でも、人間、加齢と共に今までは気にならなかったこと(音とか)も刺激が強くなることもあるでしょう。
隣人への気配りは、2年3年目、2匹目、と疎かになってしまうかもしれませんが、配慮してくれてるなあというのは伝わると思います。
回答ありがとうございます。
たくさん触らせてあげるんですね!考えつかなかったです。
狂犬病の予防接種など終わったら一度お伺いして犬アレルギーなども聞いたうえで対面して頂こうかと思います!
ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
近隣の方次第ですがそんなに心配しなくて大丈夫かと思います。
うちもワンコを飼っていますが裏の隣接したお宅のワンちゃんは中型犬でしょっちゅうワンワンと要求吠えが酷く…
それこそ苦情が出てもおかしくないレベルですが、外で飼い主さんと会うたびにいつもすみません…と申し訳なさそうに謝っておられて。
そういう姿勢でいるとこちらもしょうがないなぁ…生き物だし、犬は吠える動物だからね…てなるわけです^ - ^
うちはワンコがいるのでそんなに気にもしませんが動物を飼っていない家はもしかしたら苦痛かもしれません。
それでもうちのご近所さんたちは飼い主さんの低姿勢な対応で2年近くになりますが何も問題なくやっていますよ。
慣れてきたっていうのもあります(笑)
それぐらいワンワンと要求吠えが酷いんですけどね。
そしてワンちゃんの躾ですが、あと一歩でしたが振り出しに戻ってしまったんですね!
でも大丈夫です。
まだ2ヶ月齢です、今度こそ躾は統一してやり直して下さい。
また吠える声にヤキモキして叱ったり、声をかけたりは一切してはダメです。
躾は感情的にならないことが第一です。
またメリハリが大事です。
可愛がる時とルールを守ってもらう時はしっかり区別をして下さい。
要求吠えの時はさっとタオルをかけてしまって誰も目が合わないようにするといいです。
(これから暑くなるので温度には気をつけてあげて下さい)
またクレート(ワンちゃんがちょうど入るキャリーケース)を寝床にトレーニングするとワンちゃん自体が落ち着きリラックスして過ごせるので吠えません。
おすすめです。
そしてワンちゃんの生活に散歩が入って来るとストレスも軽減してくるので吠えることは無くなって来るはずです。
小型犬はキャンキャン煩いという方も多くいます。
それは小さいので散歩もさほど必要ないかと外での経験をさせていないせいで怖いものが多いからです。
2ヶ月齢〜4ヶ月齢の間にしか学べないと言われている犬の社会化訓練をしっかりやってあげて下さいね。
ネットで調べたらわかりますよ。
これをしっかりしているワンコはとても良い仔ちゃんになります。
この仔犬の時期は可愛らしいのですが躾があるので成犬まではとても大変かと思います。
皆さん通る道ですので前向きに楽しんでワンちゃんと関わってあげて下さい。
成犬になったワンちゃんは今よりももっともっと愛おしく、今度は頼る存在になるはずです。
そうすると2頭目、3頭目が欲しくなってしまうんですがね…
うちはワンコ1匹ですが息子と兄妹のように育っています。
とてもいい環境で暮らせています。
日中はお留守番も大人しくしていますし…
そんな日が来ますから、ご近所様のことは深く考えずに…会った時だけ「いつも煩くしてすみません…」とだけ言ってワンちゃんの躾を楽しみながら頑張ってください。
わからないことがあればまたアドバイスさせていただきます。
ありがとうございます!
申し訳なさでいっぱいで、毎日でも謝りたいくらいです(泣)
(もう片方のお隣さんはまだ入居されていないので、ドキドキです)
たくさんアドバイスありがとうございます!
旦那にもこれを見せてしっかりしつけを協力してもらうようします!

No.3
- 回答日時:
うちも、犬2猫3の多頭飼育なのでご近所、特にお隣へは気を遣いますね。
犬をお迎えした時に、同じように挨拶しましたよ。猫が増えた時も、ドタドタ走り回るので同じように一言。菓子折りまでは大丈夫かと。
やはり、犬の事で、気を遣ってるか遣ってないかでは、相手の気持ちも全然違ってくると思います。
お隣さんですから、ゴミ出しなんかでもちょこちょこ会うので、ちょっと気になった時は度々話題に出して、昨日うるさくなかったですか…昨日は主人の両親が犬も連れて来てたので。とか(最初だけ、興奮して吠えるから)
お隣さん→いえいえ、全然。それより、私が子供達に怒鳴ってる声のが聞こえなかった?(お隣の奥さんは、けっこうヒステリックに怒鳴る(笑))なんて会話してます。
それから、お隣さんには、玄関前で会った時は、いっぱい構ってもらいましたよ。うちの犬達は臆病なので、あまり他の方に触られるのが好きではないのですが、お隣さんにだけは尻尾振って、ひっくり返ってお腹まで見せます。もう14年になりますから。
お隣さんは、犬猫嫌いではないけど、毛が飛ぶからと鳥も飼わないタイプ。でも、なついてるとやはり可愛いらしく、たまにオヤツもらったりします(笑)
で、実際の声(騒音)ですが…
家の作り的に、お隣のリビングと、うちのお風呂場、洗面所が向かい合わせな感じなんですが、お互い窓開けてて、私が洗濯してる時に、たまーにヒステリックな声が聞こえる感じ。かなり怒鳴ってるけど、そんなにうるさくは感じないです。何を言ってるかまではわからない。
でも、なるべく、お隣さんよりの窓は閉めてます。たまに少しあけて、開けっ放しにはしない感じ。
それから、旦那は躾の弊害ですね(笑)
せっかく、覚えつつあった事をゼロにする
(-_-#)無視されたり、されなかったりが一番良くないです。統一しないと、犬が混乱しちゃうから。ご主人にはしばらく徹底してと伝えた方がいいかも。
ご主人は仕事に出ちゃうけど、主婦はご近所付き合いも大事だからねぇ。
それから、ピーピー、くんくんの鼻鳴きだったら全然大丈夫だと思います。
キャンキャン、ワンワンでも窓閉めてれば多分大丈夫。
朝はシャッターも閉まってるでしょうし、大丈夫かと。
日中はシャッター開けてても大丈夫じゃないかな。暗くなっちゃうし。
外の壁際で耳を澄ませば聞こえる程度なら、お隣さんの家の中では、迷惑になるほどの音ではないはず。
ちなみに、うちも1メートルちょいの間隔です。
まず、旦那さんには徹底してもらって、お隣さんとコミュニケーションをとるのが一番。菓子折は要らないので、会う度笑顔で、たまに犬の鳴き声について話題を出す。これで大丈夫かと。
チワックス可愛いですよね。うちは、ダックス2匹です。友達のチワックスは、一匹が見た目はダックス寄りのマズル短め、胴長短足。もう一匹が、チワワ寄りでダックスの成長が子犬で止まった感じです。
ミックスはどっちの親の血が強く出るかわからないオンリーワンの魅力がありますね。どんな感じに育つか楽しみですね!
ありがとうございます!
多頭飼いなんですね!尊敬します。
うちは1匹でもてんやわんやです(-_-;)
コミュニケーション大事ですね。
かなりコミュ障なんですがそんなこと言ってらんないですね。頑張ってコミュニケーション取りたいと思います!
ヒステリックに怒る…私もそうなんです(汗)
子供に毎日と言っていいほど怒鳴ってます。
こっちのほうが犬の鳴き声より聞こえているかもしれないんですね。気をつけます!
今のところまだ2ヶ月だからなのか「ワン」と聞いたのは数回で遊んで興奮している時のみです。
キャンキャン言う声は虐待でもされているのでは?と思うほどの叫び声なので、凄く聞こえているのではと心配でしたが、とりあえず夕方からシャッターをしめて朝家を出る時に開けたいと思います。
これから無駄吠えしないようにしっかりしつけたいと思います!
同じチワックスでも色んな成長の仕方があるのですね!楽しみです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音トラブル 3 2022/10/01 14:25
- その他(住宅・住まい) 隣のお宅について 6 2022/05/20 20:07
- 知人・隣人 隣に越してきた家族が常識があまりなくて困ってます 12 2022/12/11 09:36
- その他(ペット) 『近隣トラブル』『ペット苦情』についてです。 5ヶ月前に初めての一人暮らしを始め、古い木造アパートに 8 2022/04/12 23:37
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- 犬 犬の鳴き声について 近隣で大型犬を2匹飼われており朝の6時くらいからギャン泣きさせて遊ばせています。 6 2022/11/19 15:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 元同僚が、4人の子連れで隣の部屋に越してきました… 6 2023/04/04 21:53
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 ニトラゼパム錠の、飲むタイミングを教えてください。 6 2022/07/10 12:49
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
犬の無駄吠えに困ってます。近所に迷惑がかかって最悪です。何とか無駄吠え
犬
-
早朝から近所の犬さんが吠える
犬
-
犬の鳴き声について近所の方へのお詫びの仕方についての相談です。 最近、家族を失った老犬(推定10才以
犬
-
-
4
隣家の犬が、毎日夜中に吠え続けます。7年我慢しましたがもう限界です
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
マンションでの犬の鳴き声・・・
その他(住宅・住まい)
-
6
子犬の鳴き声がうるさくて悩んでいます。
犬
-
7
小犬をケージに入れるとギャン鳴きします
犬
-
8
寂し鳴きの躾、子犬のケージに毛布を
犬
-
9
犬を飼っておられれる方で苦情を言われた方に質問。
犬
-
10
ペット可住宅で、隣の犬の吠える声がうるさいです。
犬
-
11
仔犬の場合何回トイレシート変えますか?
犬
-
12
飼い犬がうるさくて近所から苦情が来てしまいました。
犬
-
13
姿が見えなくなると鳴いてしまう子犬
犬
-
14
ペット可のアパートに引っ越してきたのに、ペットに関して苦情を言うのはアリですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
室内で犬を飼ってらっしゃる方、食事の時はどうしていますか?
犬
-
16
近所の犬の鳴き声がすごくストレスです...。一ヶ月ほど前から夕方から夜にかけて近所の犬の高い鳴き声が
ストレス
-
17
犬を飼い始める場合、お隣さんやご近所さんに一言伝えるべきでしょうか? 一軒家に住んでいて、住宅街に住
犬
-
18
隣近所の犬の鳴き声に迷惑してる人いますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
19
犬の鳴声で苦情がきました。
犬
-
20
マンションでペットを飼い始めた際、ご近所さんに挨拶に伺いましたか?
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ヶ月の子犬の朝鳴きでお隣さん...
-
育犬ノイローゼのようになって...
-
ムカつきます! 愛犬が最近憎た...
-
「女のさしすせそ」の躾
-
犬が青梅を食べてしまいました...
-
早朝、公園での放し飼いについて
-
姉夫婦宅のトイプードルの躾け...
-
他の犬のおしっこを舐めた後に...
-
ガードドッグに適した犬種を教...
-
もうすぐ7ヶ月になるトイプード...
-
仔犬が飼い主を認識(?)する...
-
セント・バーナードが飼いたい!
-
生後2ヶ月の子犬が、我が家に...
-
5ヶ月の小型犬。毎朝、きっちり...
-
兄弟で犬を飼う事になりました...
-
犬やネコに対するチッチッチッチ
-
10歳の犬、今から分離不安の躾...
-
隣人より犬の声の苦情が。。。
-
先日、里親団体からゴールデン...
-
ご飯の与えかたについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーペットやジョイントを噛む癖が
-
2ヶ月の子犬の朝鳴きでお隣さん...
-
育犬ノイローゼのようになって...
-
もうすぐ7ヶ月になるトイプード...
-
ムカつきます! 愛犬が最近憎た...
-
愛犬に口輪を長い時間するの...
-
しつけとして叩くことについて
-
子犬がお風呂に入ってる間なき...
-
犬を叱った際のオシッコ漏らし...
-
仔犬が飼い主を認識(?)する...
-
ドッグランで帰る時に逃げて捕...
-
犬が びっくりする音(^^)
-
ボーダーコリーを飼われている...
-
やんちゃな黒ラブにホトホト困...
-
生後3ヶ月のトイプードルを飼...
-
朝機嫌の悪い犬っていますか??
-
犬と共存しながら働ける仕事っ...
-
パピヨンおとなしくしたいです…
-
一人暮らしで犬を飼っています。
-
人を噛んでしまった犬に対して...
おすすめ情報