プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毎朝車で通勤しています。

駅前や学校付近で送迎車のマナーの悪さにイライラします。
軽自動車なんてものが普及したが為に自転車替わりに使う人が増えたんだと思いませんか?
ちょっと寝坊したから送って行こう、雨だから送って行こうなど。
特別な事情でもない限り、寝坊して遅刻するのも雨で濡れながら行くのも自己責任として教えるのも親の役目ではないでしょうか。
少なくとも私の学生時代はそうでした。
寝坊して遅刻した→明日からは気を付けよう、
雨で濡れた→次からは濡れてもいい服装で行って着替えよう、とか。

そして路上駐車していて降りる時に右側のドアを勢いよく開ける人(高校生に多い)は何を考えているんでしょう。
運転手は注意を促すべきですよね?
見ていると軽自動車かファミリーカー(ミニバンタイプ)の多いこと。

学校も再開したせいか先月までより混雑しているし本当にイライラさせられます。

「子供を大切に育てる時代」なのはわかりますが、ちょっとずれていると感じてしまいます。
子供のうちに経験しなければならない大変なこと・辛さってあると思いませんか。

A 回答 (7件)

>少なくとも私の学生時代はそうでした。



じゃあ、状況が昔と変わったとしても臨機応変に対応し、イライラすることはないと思うのですが?

そのイライラのもとを避けて通ったり、受け流していったりするものだとということは、あなたの話で言えば子供の頃に親から教わっているのでしょうから。
    • good
    • 1

送迎については同様に思う点も確かにありはしますが、半面昔はなかった物騒な事件も多発する世の中になってしまいましたし、時代の流れに即して対応していると寛容に受け止めるのもあなた自身の精神安定上からも必要かと。


(あなたがイライラしても相手が変わるわけでもなく、あなたの一方的な損失でしかないのかと。)
あなたの学生時代とは交通事情も、治安も違っているのも事実です。

右側ドアの開閉、安全確認も、安全ルールという物が根付いていない背景もあってかと。
昔は学校グラウンドに道路に見立てた教習コースをラインで引いて、自転車教習と称する集まりが学校で開催され自転車を乗るにも安全確認や交通ルールをたたき込まれた覚えがあり、57歳のおっさんですが私らの頃は小学校の交付する教習修了証をもらえないと公道では乗ってはならない決まりもありまして憧れ取得に取り込んだ物です。

教わらねば安全意識も、危険予測の判断も「知恵」として身についていないのは当然で、多かれ少なかれ「そんなことまでルールとして決まっていて、自動車運転手は頭にあるんだ!」と感心した決まり事に自動車教習所にかとって初めて知ったことも結構ありませんでした?
それまでは知らなかったのですよ。

だからこそ質問にあるように、運転免許を持っている「運転手は注意を促すべき」なのは当然ですが。
逆にそんな子供さんらや、いい加減な運転をしている保護者も現にいることをあなたも経験されているなら、逆に「駅前など送迎車両が集まるところでは急に右側ドアが開いてくのかも?」という予測も立てやすいのかと。
その予測、覚悟もまた運転手の必要な知恵かと思います。

世の中に合わせた知恵を身につけ、安全運転に勤しみましょう!
横断歩道のないところを横ぎるな、子どもは急に飛び出すな!だけ言っていても損をするのはこちらも一緒です。

とにかくイライイラしないことです。
思考を変える工夫をしてでも平穏な気持ちで運転しましょう!

「煽り運転」の末の殺傷事件もいろいろあったではないですか。
    • good
    • 0

車を運転しないと右ドアの危険性はわからないと思いますし、全ての親が気が回るとは言えないので、気持ちはわかりますが右側を離れて通るしかないと思います。



原因が寝坊や雨降りたとしても自分自身もそうしてもらったのかもしれませんし、それぞれいろいろな考え方があるので、そのことを理解するということも必要ではないかと。

質問者さんのよう他人に厳しいという考えもあれば、他人に優しくという考えもありますし、どちらに育ってもそれぞれに良い点悪い点があるので何とも言えないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わからないからこそ、わかっているはずの運転手(親)が教えるべきと思います。
我が家は怪我をした時以外、一切送迎をしてもらいませんでした。
時代が違うのは理解していますが、どうも乳幼児期を過ぎての過保護は理解できません。
特に高校生ともなれば、大人になるための準備期間でしょうから。

お礼日時:2020/06/02 12:06

>そして路上駐車していて降りる時に右側のドアを勢いよく開ける人(高校生に多い)は何を考えているんでしょう。


運転手は注意を促すべきですよね?
これ歩行者等にあたればドライバーの責任です。
http://qa.jaf.or.jp/accident/indemnity/03.htm

送ってくるような親にそこまでの頭があるとは思えないので
おそらく「注意して開けなさい」とは言わない可能性もあります。

そういう輩は放っておきましょう。かかわるだけ損です。
もし、あたったら交番へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の子供のことしか考えていないですからね(送迎って本当に子供のことを考えるならしないと思いますが)。
もう1度教習所行けと思います。

お礼日時:2020/06/02 12:01

あなたのおっしゃるとおりです。


でもね、そんな事、言っても仕方がない
明白な法律違反(駐車禁止のところに長時間駐車したたとか)でもないかぎり、ほかっておきましょう。

>右側のドアを勢いよく開ける人
そういうバカは いつか事故を起こして 「お前がわるい」と言われてヘコむだけのことです。

自分に直接かかわりあいがなければ放置しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、放置しています。
いつか痛い目を見ればいいのにと思っています。
法律違反を発見しましたら、即座に通報するようにしております。

お礼日時:2020/06/02 11:59

かつての教官が怖かった頃の自動車学校と違い今はAT限定免許なる堕落した取得方法が主流ですのでこうなってしまうんでしょうね。

バスの停車場に平気で停めてしまう神経の図太い人が多すぎます。

>運転手は注意を促すべきですよね?

逆上して下手すると命の危険まで及びますので警察に訴えるのが賢明でしょう。

>見ていると軽自動車かファミリーカー(ミニバンタイプ)の多いこと。

正直こういうタイプに乗っている連中はMTで取得し直せって感じです。世界でも日本だけに見られるガラパゴス現象らしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、表現がわかりにくかったようです。
送ってきた人間が降りる人間に注意して欲しい、という意味です。
私はイライラこそしますがそういったことに考えの及ばないような人とは関わりたくありませんので。
軽自動車は廃止して欲しいです。

お礼日時:2020/06/02 11:57

教習所に通うようになれば


ドアの開け閉めには気をつけるようになると思いますが、
誰か注意することも必要でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
我が家はドアは左側を開けて降りることと幼い頃から言われていましたので、運転手の責任かと思います。

お礼日時:2020/06/02 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!