
こんばんは、よろしくお願いします。
給食のようなかき玉汁を作りたいのですが、私の言う所の
「給食のような」とは
湯葉みたいに卵が二次元的に平べったくスープの中で広がっている状態の
卵を差します。(イメージできましたでしょうか?)
ゆで卵の殻の裏に付いている薄皮みたいな状態にしたいのです。
スープの中に溶き卵を入れると、いつも上の方固まって浮いてしまい、
見た目がイマイチな卵になってしまいます。
かき玉汁でなくてもいいです。
家庭の鍋の中で自由に泳ぎ回るような溶き卵の作り方、コツが
ありましたら教えて下さい。
No.4
- 回答日時:
私の場合、静かに沸騰する程度(ぐらぐらぶくぶくさせない)で、箸で汁をぐるぐる回してから、箸を伝わせて細く入れます。
卵を入れた入れ物を回しながら入れるより、速いスピードで回っているのでうまくいくような気がします。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
エタノールが卵にかかってしま...
-
とびっこは飛魚の卵イソッコは...
-
ネットスーパーで買った卵が割...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
ゆで卵って何日くらいもつの?
-
『卵液』読み方
-
産みたて卵を40個ほど貰ったの...
-
卵がくさい
-
鶏の卵について。
-
ゆで卵って冷蔵庫で何日くらい...
-
卵を買ってきて落としたらしく...
-
産みたて卵の洗浄方法
-
道具を使ってもゆで卵の穴がう...
-
卵をゆでたお湯で、味噌汁は問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
鶏の卵について。
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
実家の母が卵の殻を触ったあと...
-
とびっこは飛魚の卵イソッコは...
-
みなさんどうしてますか⁇ 生卵...
-
割れた玉子の周囲にあった玉子
-
ゆで卵の中に米粒のような白い...
-
卵を買ってきて落としたらしく...
-
自分ん家で鶏飼ってる人へ!産...
-
生卵の寄生虫
-
卵を割った時に 割った卵に誤っ...
-
ゆで卵を一晩お湯に入れっ放し...
-
産みたて卵の洗浄方法
-
割れてしまった卵は、冷蔵庫に...
-
卵をゆでたお湯で、味噌汁は問...
おすすめ情報