dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何らかの理由で卵巣がない人は 体外受精 ドナーから卵巣貰って 妊娠させるんですか?

A 回答 (1件)

卵巣がない場合は 卵子の提供を 身内や他人の女性に


お願いして
医師に 採卵してもらい 夫の精子と人口授精をしてもらいます。
胚と呼ばれる段階まで 受精卵が卵割された段階で
本人の子宮に 入れます。 着床すれば妊娠です。

卵子の提供は その排卵を促す薬の副作用が 脳内出血を誘発する
というデータもあり 卵子提供者にもリスクがあります。
なので 身内にお願いされる方が多いです。

その他にも 卵巣が失くなる前に 採卵して凍結保存する方法もあります。
その場合は 自己卵子で 先程の手順で 母体に戻します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすく説明してくれてありがとうございます<(_ _)> 助かりました!

お礼日時:2020/06/08 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!