アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

時計の進み方τが変化しちゃうと、真空中の光速wが変化しないと、
同じ慣性系の真空中の光速が一定cにならないので、
真空中の光速は一定でないでよろしいですか?

質問者からの補足コメント

  • メートル(記号は m)は長さの SI 単位であり、真空中の光の速さ c を単位m s−1 で表したときに、その数値を 299792458 と定めることによって定義される。ここで、秒はセシウム周波数 Δ ν Cs によって定義される[7]。https://ja.wikipedia.org/wiki/メートル

      補足日時:2020/06/04 22:07
  • 電磁気学において、自由空間(じゆうくうかん、free space)とは一切の物質が存在しない仮想的な空間である。真空中の光速および、真空の透磁率、真空の誘電率といった物理定数により定義される。https://ja.wikipedia.org/wiki/自由空間

      補足日時:2020/06/04 22:09
  • プンプン

    真空中の光速が一定は電磁気学の結論ですが、観測されているのは時計と同じ真空中の光速は一定が観測された=真空中の光速は一定でないでよろしいですか?
    それとも真空中の光速が一定が観測がされていると?
    Is c, the speed of light in a vacuum inertial frame, constant?
    http://math.ucr.edu/home/baez/physics/Relativity …

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/04 22:24
  • ↑観測されているのは時計と同じ慣性系の真空中の光速は一定

      補足日時:2020/06/04 22:25
  • 光源の運動によらず真空中の光速は一定とか関係ないですよね

      補足日時:2020/06/04 22:26
  • 実際、アインシュタインの理論を認めたローレンツはローレンツ電子論 (1973, p. 360) において『わたくしが誤った主な原因は、変数 t だけが真の時間と見なしうるのであって、わたくしの局所時 t' は補助的な数学的な量以上のものと見なしてはならないという観念を固守していたことである。それに反して、Einsteinの理論では t' は t と同じ役を果たす。』(t' はこの節における τ である)と述懐している。https://ja.wikipedia.org/wiki/特殊相対性理論

    つまり、進行方向にローレンツ収縮が物や時空なんて間違いで、時計の遅れと共に光速がす同期して変化する。

    電磁気学の自由空間を同じ慣性系以外の真空中の光速は可変するとしたらよいのでは?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/04 23:15
  • 静止宇宙を信じて作った相対論の最終形で、宇宙項を付けたり外したりしたけど、
    最後膨張宇宙を認めて、宇宙項を外したけど、また付けられた。
    ってことでしょ、
    静止宇宙の慣性系なんてないのだから、近似は近似で再定義しないと
    同時がないということなんよ

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/06 10:33

A 回答 (3件)

それをもとに、何をするのか?。


によります、単なる知識なら、(どうでも)よろしいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

静止宇宙の慣性系は静的なものだけど、
膨張宇宙の慣性系は近似にしかならない、過去~未来が時間軸方向も異なる慣性系だからじゃん

お礼日時:2020/06/05 19:21

No.1でs。



> 一方の慣性系から他方の慣性系に有る光速をみないと、ダメということでは?
その通りです。
しかし、光速は一定、と言うのは、どの慣性系から見ても、と言う事です。

よく使われる説明の例ですが、
高速列車内で、床から天井に垂直に放った光が天井で反射し光源に戻る現象を考える。
乗客がそれを観測すれば、往復に係わるところの、光経路1÷時間1=光速、になる。
これを固定された地上から見れば、
光の道筋は列車の高速移動分、発点ー反射点-戻り点を結ぶ三角形になり、
この光経路2は先の光経路1より長く、よって時間2も長い。
結果、時間1<時間2と言う関係になり、これは時間1の進みが遅い、となる。

その他、c+c=c である(cは光速) とも言われています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それであれば、進行方向にだけ時空が収縮しないでもよいですね。
時計は、一次元なので、方向によらず、遅れます。
宇宙膨張もしかりです。 一方向に収縮は観測されていませんが?

お礼日時:2020/06/04 23:08

時計の進み方が違うというのは、


一方の慣性系から他方の慣性系に有る時計を見た場合、と言う事です。
一つの慣性系内では、時計の遅れはありません。
なお、真空中の光の速度は、どの慣性系から見ても同じである、
これが特殊相対論の基礎になっています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時計の進み方が違うというのは、
一方の慣性系から他方の慣性系に有る時計を見た場合、と言う事です。

であれば、一方の慣性系から他方の慣性系に有る光速をみないと、ダメということでは?

お礼日時:2020/06/04 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!