
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本でドリアンを食べられたのかしら? お高かったでしょう(笑)?
マレーシア滞在時に、シーズンの度に町中にあふれ帰るあの匂いに辟易した物ですが(笑)、日本の食べ物でも、癖の強い物って好き嫌いが別れませんか?
癖がある分取っつきにくいけど、慣れてしまうと、他の食べ物にはないインパクトがあって、他の食べ物では代用できないから、至高のものに思えるのでは?
ちなみに私も3度我慢して食べたら好きになる、と言われて頑張ってみたけど・・・・だめでした(笑)。
またドリアンを食べて何故熱っぽくなるのかは分からないのですが、アルコールと一緒に摂取してはいけない、と現地の人に強く言われました。何でも体内で発酵する(と言う言い方でした)とのことだったのですが・・・真偽のほどは確かではありません。ただ知らずにアルコールを飲んで食べてしまった人は、確かに胃腸が痛んで大変だったと言っていました。何かに反応しやすい物質がはいっているんでしょうかね?
はい、1個丸ごとインターネットで注文し、日本で食べました!(タイ産のモントーン種のMサイズ、2900円也)。一度食べてみたいな~、と常日頃思っていたもので。
3度トライしてダメだったのですか・・・確かに、あの匂いはキツいですよね。
それにもかかわらず、なぜか私はあの匂いと味に魅了されてしまったようです・・・ああ、やはりドリアンは悪魔の果物だ(笑)。
No.4
- 回答日時:
果物の王様ドリアン。
参考になるかどうかはわかりませんが、私はシンガポールに3年間滞在した経験があり、シンガポールではドリアンは路上山積みされてで売られてるぐらいのものです。基本的に知っているのはカロリーがかなり高いこととアルコールと一緒に食すと腹壊すとかなんとか言われている事。私の知り合いは家族でドリアンを食べるとき、夕食そのものがドリアンになるのです。(要するにカロリー高いからほかのものは食べずドリアンだけ)私はあの「腐った玉葱」のようなにおいでギブアップ、食したことはありません。ちなみに余談ですが果物の女王様マンゴスチンの方がお勧めです。でも日本じゃ食べちゃだめ。日本のは冷凍もの、それも冷凍前に包丁入れたやつ。これはぜんぜん美味しくない、その上たまにカビ生えていたり腐っていたり。現地に行って生の甘味と食感をどうぞ。
お礼が遅れて申し訳ありません。
シンガポールですか・・・実は私も、9月に行ってまいりました。ただ初めての一人旅のストレスのためか食べ物がろくに喉を通らず、ドリアンどころではありませんでした。シンガポールのドリアン、楽しみにしていたんですがね・・・。お勧めのマンゴスチンは私も現地の市場や屋台、デパートで探していたのですが、結局見つけることができませんでした・・・残念。結局向こうで食べることができた果物はココヤシとスターフルーツ、それとドラゴンフルーツのみ。市場で買ったココヤシは生ぬるく、スターフルーツは青臭かったけど、高島屋で買ったドラゴンフルーツは美味かった・・・。
No.3
- 回答日時:
ぜんぜん、回答じゃあないんですけど、つい先日、ドリアン大好きな友達ン家で、冷凍されたドリアンを、食べてみる?と、出されたのでございます。
ビニール袋3枚重ねで、出てきたドリアン、2枚重ねでは、「あ、いい匂いじゃん」って思ったのでございますが、最後の1枚のクチが開いた時には、「次回にさせてください」と、お断りしておりましたです。彼女が言うには、タイ人も大勢来るパーテイ―で、乾燥ドリアンを、並べたとたん、タイ人が、わらわらと、押し寄せて、あっという間に無くなったとか。ナゾな果物でございますねーNo.2
- 回答日時:
僕は「ドリアンキャンディー」だけでKOされました。
あの衝撃は韓国土産の「朝鮮人参ガム」を食べたとき以来です(笑)
何と反応するのは解らないので、迷信(食い合わせ)かもしれませんが
胃の中でアルコールと反応して異常発酵する事によって死亡する場合もあるそうな・。。
(なんちゅう果物だ。。。。゛(ノ><)ノヒィ)
で、調べているとこんなページを見つけたので覗いてみてはいかがでしょう?
参考URL:http://www.cleonfoods.com/i/jyouhou.html
ドリアンキャンディー・・・やはり匂うのですか。
教えていただいたURL、実は私が今回ドリアンを注文した企業のHPでした(奇遇ですね~)。
あ~、また注文しようかな・・・なんだかんだ言いつつも、結局私はドリアンの虜になってしまったようです(苦笑)。なぜだろう・・・実は、麻薬と同じ成分が入っていたりして(そんな訳ないか)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
青梅の甘露煮が破れてしまいます
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
すき焼きのしめに入れるという...
-
50~60人分のカレー
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
ビワとアンズって、味似てませ...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
熟れてないかぼちゃ?
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
-
玄米保冷庫有効活用について
-
未完熟のとうもろこしの食べ方
-
さつまいも内部の斑点について
おすすめ情報