
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>契約容量30A…
単相二線式ですか、単相三線式ですか。
言い換えるなら、一番大きなブレーカに刺さっている電線は黒と白の 2本だけですか、それとも赤、白、黒と 3本刺さっていますか。
>契約容量を40Aに変更する時に、漏電遮断機も40Aに…
現在が単相二線式なら当然取替です。
既に単相三線式になっているのなら、最大限 60A 契約までそのままで良いです。
黒線に 30A、赤線にも 30A、足して 60A まで使えるのです。
No.1
- 回答日時:
> 契約容量を40Aに変更する時に、漏電遮断機も40Aにしないとダメですか?
漏電遮断器と呼べども、機能は過電流遮断機です。
なので、契約容量に応じたアンペア数の遮断機が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 主遮断機の定格遮断電流(kA)の求め方が正しいか、チェック頂けるでしょうか。 1 2023/01/31 21:44
- 電気工事士 【電気設備設計士さんに液晶パネルタイプの電力量計に関する質問です】キュービクル内の液晶 1 2023/07/24 18:16
- 電気工事士 電気柵にはなぜ高速型の漏電遮断器が必要なのでしょうか? 4 2022/08/01 15:26
- 電気・ガス・水道業 漏電遮断器の電気図記号について質問です。 漏電遮断器の図記号で∅を使用したものを見かけたのですが、画 2 2022/06/04 16:42
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- 電気工事士 【漏電ブレーカー】キッチンにあるコンセントに電子レンジとオーブントースターを同時に使用 9 2023/08/04 13:01
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで)の間にCTが置かれますが、 2 2022/04/11 17:54
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- 電気・ガス・水道 電気温水器の電計契約 3 2022/04/06 10:24
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
back to back契約
-
申込受付くんというサイトでア...
-
住宅引き込み幹線の太さ(電気工事)
-
不動産関係の方、ご教授お願い...
-
住宅情報コールセンターは信頼...
-
行政の監督処分等についての質...
-
ペット禁止の忠告の冊子がポス...
-
中京医薬品
-
同じ物件の見積もりを違う不動...
-
賃貸契約の緊急連絡先
-
昨今のホテル
-
ペットショップで犬をお迎えす...
-
貿易ブローカーとの契約時にNCN...
-
賃貸契約の更新について
-
賃貸の契約時、本人だけで大丈夫?
-
定期借地契約(借地権設定契約...
-
月極駐車場の借り方について 1....
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
動力ブレーカーに関しての質問...
-
会社に提出する書類を汚してし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
back to back契約
-
申込受付くんというサイトでア...
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
ペット禁止の忠告の冊子がポス...
-
会社に提出する書類を汚してし...
-
貿易ブローカーとの契約時にNCN...
-
賃貸契約の緊急連絡先
-
住宅引き込み幹線の太さ(電気工事)
-
英文契約書の訂正方法
-
シャーメゾンの賃貸契約につい...
-
賃貸契約キャンセルでブラック...
-
私の携帯の契約は無料通話かけ...
-
施工中に下請業者さんが指名停...
-
ペットショップで犬をお迎えす...
-
電気の契約について
-
定期借地契約(借地権設定契約...
-
不動産関係の方、ご教授お願い...
-
トランクルームの契約について...
-
火災保険についてです。 不動産...
-
契約という意味の時の「engagem...
おすすめ情報
単相三線式です。
赤白黒になってます。
漏電遮断機に50AFと書いてあります。
それは大丈夫なのでしょうか?
今回は40Aを検討してますが、将来的に60Aまでなのか、50Aまでなのかも教えて頂けると幸いです。
ちなみに漏電遮断機の品番はGBU-53-1HECです。