dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペパーミント精油10滴 シトロネラ10滴 を アルコール50mlと水50mlで希釈して使用してもほとんど効きませんでした 手首にべっとり塗ったその上に止まります^^; 良く効く精油、方法はありますか?市販の蚊よけスプレーは避けたいので

A 回答 (8件)

>>どのくらいの割合か教えていただけたらありがたかったです


あなたの精油の合計は20滴。
私の精油の合計も20滴。
希釈するアルコールと水の割合は、あなたの肌と相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/06/13 15:08

市販が駄目なのはなぜ?


自然界の植物なら無害だとおもっていらっしゃるの?
市販の製品はかなりテストしてますので、素人が作るものよりよっぽど安全ですよ。
自然界の植物の成分だって化学成分となんら変わりはありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DIY好きな人に、本棚なら市販されてますよ
料理好きな人に、外食のほうが手間なく美味しいよ

同じような理由です
ありがとうございました

お礼日時:2020/06/10 07:15

>>あとそれは原液ですか?違いますよね


あなたと同じで、希釈しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
どのくらいの割合か教えていただけたらありがたかったです

お礼日時:2020/06/10 07:07

ハッカオイルが効き目ありますよ。


https://www.amazon.co.jp/%E5%81%A5%E6%A0%84%E8%A …

アルコールだけでも蚊に刺されにくくなります。
足の裏にスプレーし、服の上からもスプレーします。
蚊はよってきますし、刺されることもありますがちょっとだけしか刺さないので刺されたあとも綺麗に治ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペパーミントはハッカと同じなはずですが 違うのですか

ありがとうございました

お礼日時:2020/06/08 13:57

ペパーミント8滴、ユーカリ4滴、ティーツリー3滴、ゼラニウム5滴


自分にとってベストの調合はこうでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 
ユーカリ ゼラニウム試したいと思います
あとそれは原液ですか?違いますよね

お礼日時:2020/06/08 13:56

そのブレンドじゃ、市販のディートの蚊よけスプレーより身体に悪いホルムアルデヒドアレルゲン刺激物ですよ。


その上効果が少ないのでさらに大量に頻繁に塗る必要があり、皮膚疾患や呼吸器、腎臓病のリスクを高めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うんちくはわかりました
でも回答になっていないですね

お礼日時:2020/06/08 09:30

エアコンをつけて気温を下げて、体温を下げる



蚊は体温という熱源と炭酸ガスに寄ってくるんだから、シトラスとか全く関係ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

屋外使用です
ありがとうございました

お礼日時:2020/06/08 09:29

レモングラスが蚊に効果が絶大らしいですよ


https://tabi-labo.com/135038/anti-mosquito
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか 試してみます
ペパーミントもシトロネラも効果あるらしいのですけど

ありがとうございました

お礼日時:2020/06/08 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!