プロが教えるわが家の防犯対策術!

労災補償を受けたいと思っています。その申請は、本人がするのですか、雇い主がするのですか。雇い主が労働災害を認めないときはどうすればいいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 補足 事情を知らないため、職域健保組合の扶養家族で受診しています。労災が認められた場合には、健保はどうなるのでしょうか。

      補足日時:2020/06/09 13:34

A 回答 (5件)

https://www.loi.gr.jp/law/rousai-39/

本来は雇用している事業者がするべきものと法律で規定されています
ですが、いわゆる「労災隠し」を行う事業者もいたりします
URLを載せておきましたので、そちらを参考の上、管轄の労基署に相談してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/06/12 13:16

労災の補償のないようにもよると思いますが、会社が証明しないといけない部分もあるため、会社経由で行うことが多いと思います。


会社が認めず申請してくれないことも対応できるようになっており、相談先は管轄の労働基準監督署になるかと思います。
必要に応じて労働基準監督署が勤務先へ指導等をすることもあるでしょう。
最悪の場合には、従業員が専門家などの助けを得て争いになることもあるのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/06/12 13:15

請求書類を見ればわかりますが最後に請求人として本人の氏名を記載しますから、療養(補償)給付や休業(補償)給付などは本人が請求するということになりますが当然事故の状況や賃金の内訳などは事業所が記入しないといけません。


ですから、多くは事業所が主体となり請求書類を作成することになります。
また、労災の給付は受けたいから受けられるというものでもありません。労災に該当するかどうかは労働基準監督署での判断となります。
とりあえず請求をしたいけど会社が協力的でない場合は一度労働基準監督署に相談してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/06/12 13:17

怪我して労災になった事が二度ある者です。



勤務中に怪我をした時、病院から労災にするかどうかたずねられますので、病院のその場で会社へ連絡を入れて労災にしたい旨を伝えなければなりません。

その際は、総務か事務が手続きをする事になります。

病院で診察料を払ってしまった後でやっぱり労災にしたいと会社へ申し出ても、多分労災にはならないと思います。

認めないには会社側の言い分が必ずありますので、よく会社と話し合ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/06/12 13:17

雇用主に5号様式を記入押印してもらって、医療機関に提出するのが申請です。


雇用関係はぐちゃぐちゃになりますけど、労基に相談ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/06/12 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!