A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「普通」を、高校受験偏差値50だとすれば、国公立大約180校すべてが難しい大学です。
例えば、偏差値50前後以上の公立高校普通科の全生徒が受ける進研模試の1教科平均点は、40点前後です。トップ公立高校の生徒たちも含んでこの平均点です。
一方、最低ランクの国立大学のセンター試験得点率は、5教科平均55点くらいです。最低ランクの公立大学だと、3教科平均60点くらいです。
進研模試の偏差値50程度の人(平均40点前後の人)は、国公立大はどこであろうと受かりません。進研偏差値50レベルでさえ、高校生全体から見れば、まだ上位にいる人たちです。
一方で、「普通」を5教科で勝負する大学受験生の平均(河合塾マーク模試偏差値50)だとすれば、人口が少ない地方の国公立大であれば難しくありません。
質問者さんはどちらを「普通」と考えていますか?

No.3
- 回答日時:
国公立もピンキリです。
センター5教科で9割取れる学力があっても普通に2次試験で落ちるところもあれば、5割程度がボーダーのところもあります。ただし私立の下位があまりにも入試が簡単すぎるので、国公立が難しく見えるみたいな感じです。
私立のFランであれば、大学全体で実質倍率1倍(不合格者が0人)というところも現実に存在します。信じられませんが実際にあるわけです。
・富士大学(2019年度)
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shiritsu/shirits …
このように私立には大学全体で実質倍率1倍はあります。国公立でここまでのレベルは存在しません。ある学科でたまたま倍率1倍ならありそうですが。
でもまあ、地方帝大クラスでもセンターボーダーは8割程度です。例えば理学では
・河合 偏差値ランキング(2020年6月11日現在)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/inde …
・北大
センターボーダー:78%~79%、2次偏差値:57.5~60.0
・東北大
センターボーダー:79%~81%、2次偏差値:57.5~60.0
・名大
センターボーダー:79%、2次偏差値:57.5(2次試験に国語有)
・九大
センターボーダー:75%~78%、2次偏差値:55.0~57.5
それより1ランク下の大阪市立とか千葉になると、センターボーダーは75%程度となります。
・千葉大
センターボーダー:71%~76%、2次偏差値:55.0~60.0
・大阪市立大
センターボーダー:74%~75%、2次偏差値:52.5~55.0
このようにセンター5教科で85%程度取れれば、東京一工とか医学部を目指すのでないならば、有名国公立大学でも入れてしまうのです。
まあ、普通というのが高校生全体の学力平均だと考えると、大学受験生の平均ですらセンター6割程度なので、高校でまともに勉強してない人も含めてしまうと、5割も取れない人はかなり多いと思われます。なので全国的に見て普通の高校生が、国公立に入るのは難しいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 電気電子工学科目指している者です。私は公務員電気職を目指しています。市役所、県 1 2022/10/15 01:52
- 美術・アート 大友克洋先生のような絵を描けるようになるには 3 2022/11/30 00:54
- その他(悩み相談・人生相談) 美大受験辞めたいです。今年二浪目です。 高三の冬から通い出して、でもずっと画塾が苦痛で、今年からの塾 5 2023/06/27 03:07
- 高校 ウザイ奴に言われた言葉 1 2023/04/29 17:30
- 政治 統一教会や創価学会等のカルトの犯罪や搾取やJL等の詐欺集団の詐欺等に加担してきたのも 2 2022/08/07 09:53
- その他(ニュース・時事問題) 自民党と統一教会とは組織的な関係は一切ないとか統一教会の田中富弘らも自民党と組織的な関係 3 2022/08/11 15:08
- 政治 統一教会自民党&創価学会公明党・岸田文雄自公政権の真の公約・マニフェストは次のような内容 1 2022/12/28 05:19
- 政治 中谷一馬氏が人工知能AIを用いた対話型の自動応答ソフトチャットGPTで作成した質問を 2 2023/03/29 14:07
- その他(社会・学校・職場) 彼女は勝ち組だと思いますか? それとも病んで高校中退した彼女は負け組ですか? 私は親から彼女の家はあ 9 2023/08/17 22:29
- ニュース・時事トーク 自分の思想をポリティカルコンパスで図りませんか? 2 2023/06/12 11:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
熱の時の大学について(1年生で...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
大学で国際系の学科に所属して...
-
大学受験に関しての質問なので...
-
神戸大学より上の国公立
-
もう嘘に限界が来ました
-
大学の健康診断って具体的に何...
-
九州大学と大阪大学の差
-
偏差値だけで見ると、鳥取大学≧...
-
いろいろやってる大学って意味...
-
山口大学工学部は、偏差値40台...
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
底辺の国立大学工学部ですが、...
-
教授に謝罪したい
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
ロンダリングについて
-
大学進学する人の中で真ん中く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国公立の大学は普通なら行くの...
-
摂神追桃と、外外経工佛なら、...
-
一橋大学は一流ですか?
-
Fランだと大学名言うの恥ずかし...
-
偏差値44取るには5教科何点ぐら...
-
偏差値60って頭の良さが全体か...
-
偏差値の誤差についてお願いし...
-
偏差値換算得点・・・?
-
偏差値50しかない駅弁大学卒で...
-
成績の順序づけと偏差値
-
名古屋文化短期大学 って偏差値...
-
お茶の水女子大学の理学部生物...
-
神戸商大と埼玉県立大学はどち...
-
大学の年度別の偏差値が知りたい
-
成蹊大と大妻女子大どっちが偏...
-
専修大学って偏差値がいくらあ...
-
産業技術短期大学の偏差値は???
-
高一です。11月の進研模試で、...
-
SPIのペーパーテストで偏差値60...
-
アバウトな質問ですみません。...
おすすめ情報