A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
と言う事は「神戸商科大学は現在はない」と言う事を知ったうえでの質問と言う事ですね。
だとしたらその旨分かるような質問の仕方をするべきだったと思います。実際に来た回答のように「存在しない大学の偏差値なんか存在しない」と思われても仕方ないでしょうし、また「大学がなくなっている事を知らない人の質問」と思われる可能性もあると思います。なおこれは私見ですが、過去の偏差値を聞きたいのであれば「偏差値高いですか」と言う現在形でなく「偏差値高かったですか」と言う具合に過去形にした方が良かったかもしれません。例えば「ジャイアント馬場とアントニオ猪木のどちらが強いですか」と言う聞き方だと、二人がまだ生きていると思っているようにも聞こえかねないと思います。
それから過去の話であれば「いつ頃の話か」と言うのを書いておく必要もあったと思います。偏差値とは一定不変のものではないので、時代によっては順位が逆転している可能性も一応あり得ます。
No.4
- 回答日時:
質問自体の回答にはなりませんが、他の回答へのお礼コメントが気になったので外野から少し。
当たり前の話ですが、お礼コメントは来た回答を読んだ上でその回答に対して行うものです。「神戸商科大学は存在しません」と言う回答に対して「すみません、神戸商科大学です」と言うお礼コメントでは「アンタ回答読んだのか?」と言う話にならざるを得ないでしょう。
読みましたよ。
回答してくださった方は、「神戸商科大学」と「神戸商業大学」があり、ふたつとも「神戸商大」と言う略称をもち全く別の大学である。
と言うことだったので、私が言ってるのは神戸商科大学ですと答えました。
No.2
- 回答日時:
神戸商科大学は1929年に兵庫県神戸市で旧制兵庫県立神戸高等商業学校として創立されました。
そして、1944年の県立神戸経済専門学校への名称変更を経て、1948年に神戸商科大学として設立されました。2004年に姫路工業大学、兵庫県立看護大学と統合する形で、兵庫県立大学が新たに発足したことに伴い、神戸商科大学は学生の新規募集は停止したうえで、在学生の卒業した2010年3月まで存続しました。
神戸商科大学の設立経緯は、既に設置されていた旧制官立神戸高等商業学校が学部のみの旧制神戸商業大学(現・神戸大学)に昇格することが決定し、兵庫県内に官公立の高等商業学校がなくなることになりました。 その結果、県下の中等学校(中学校・商業学校)卒業生の進学先として1929年に兵庫県によって新たに設置されたのが神戸商科大学の前身である旧制県立神戸高等商業学校です。
神戸商科大学の略称「神戸商大」は 旧日本三商大の一つである神戸商業大学(現神戸大学)と同じですが、時期的に両者が重なることはなく、全く別の大学で。
No.1
- 回答日時:
神戸商科大は2010年に神戸大学統合されました。
戦前は日本三商大、
東京:現、一橋大学、大阪:現、大阪公立大と並び称
される名門です、OBも多士済々と輩出されてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 3 2023/04/27 10:26
- 高校受験 埼玉県私立高校併願 こんにちは。埼玉の私立高校を検討してます。 息子が中三です。5教科の偏差値がバラ 2 2023/09/30 19:21
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 8 2023/05/13 14:18
- 大学受験 神戸市に有る甲南大学(私立) 公立高校の偏差値がどれくらいで受かりますか? 大学の部門によると思うの 1 2023/02/16 15:08
- 関東 「飛んで埼玉」とかU字工事の栃木愛のネタとかで、北関東の埼玉、千葉、群馬、茨城、栃木は本当にライバル 8 2024/01/25 12:23
- 大学受験 偏差値40程度の私立大学に指定校推薦で合格しました。 結局親が急に入学金が支払えない足りない、奨学金 6 2023/02/15 15:29
- 大学受験 企業が国公立大学に学歴フィルターをかける順はこんな感じですか? ①東京一工 ②旧帝大、東京都立、大阪 5 2023/09/03 22:18
- 予備校・塾・家庭教師 頭が良いとは? 6 2023/05/06 14:38
- 大学受験 東京家政大学と埼玉県立大学どちらの方に進学した方が良いとおもいますか? 3 2023/07/16 13:22
- 大学・短大 貧困家庭 進学 2 2023/09/03 15:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
まだちゃんとした職業は決まってないのですが、IT系の仕事に就きたくて情報系のFラン大学か、大学併修制
大学・短大
-
現在、大学に在籍中のものです。 本当にやりたいことはなんなのか、考えた時に本命の大学をもう一度受けた
大学受験
-
-
4
地方国公立とMARCHだったらどちらが就職に強いですか? また、地方国公立に行ってその後有名大学の院
大学受験
-
5
地方国立大学文系に東京出身の人がいますがなぜきたんですか?
大学・短大
-
6
慶応大学と早稲田大学
大学・短大
-
7
日本において名門大学と言えるのは一般的にどこなのですか? 詳しくないので教養として教えて欲しいです。
大学・短大
-
8
fラン大学に行くなら工業系とかの専門学校にいった方がいいですか?
大学・短大
-
9
東京都立大学にはなぜ医学部がないんですか? 大阪市立や名古屋市立にはあるのに大阪や名古屋より大都会の
大学・短大
-
10
何故、そんなに大学比較をやりたがるのですか。
大学受験
-
11
Fラン大卒の意味
大学・短大
-
12
立命館の職員って、
大学・短大
-
13
東大合格を蹴って、早稲田大学、慶応大学にいく女子学生は、今も多いのですか?
大学受験
-
14
もう一度大学受験するとしたら最低でも何処に行きたいですか?私は京大経済学部です。
大学受験
-
15
東の早慶 西の大和というCMを流している大和大学についてです。 私はこのCM見るまで大和大学の存在を
大学受験
-
16
小泉進次郎は何故学歴ロンダリングと言われるのですか?
大学受験
-
17
東工大と医科歯科大が合併して東京かが区大になりますが、京大に匹敵するような大学になりますか? 偏差値
大学・短大
-
18
早稲田大学の評価
大学・短大
-
19
大学に片道2時間弱かけて行くことになりそうです ① まず家から最寄り駅まで15分程度 そこから電車に
大学・短大
-
20
学歴について 出身高校って大事ですか? 大学は聞かれることはあるけど 高校って聞かれることあまりない
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対に国公立大学に落ちている...
-
成績の順序づけと偏差値
-
「偏差値」という言葉の数学的...
-
大学の偏差値について
-
首都圏私立大学 MARCHの偏差値...
-
どちらが上。
-
摂神追桃と、外外経工佛なら、...
-
お茶の水女子大学の理学部生物...
-
成蹊大と大妻女子大どっちが偏...
-
一橋大学は一流ですか?
-
偏差値60って頭の良さが全体か...
-
将来どうなるんだろう…
-
友人が大学卒業目前、卒業発表...
-
私は数学がすんごく苦手です。...
-
勉強についてです。 木曜日から...
-
LINE、Twitterで同級生がちょっ...
-
あと一週間で社会の点数あげる...
-
オススメの勉強方法教えてください
-
いい点数が取れる勉強方法あり...
-
数学の白チャートの勉強方法教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国公立の大学は普通なら行くの...
-
摂神追桃と、外外経工佛なら、...
-
一橋大学は一流ですか?
-
Fランだと大学名言うの恥ずかし...
-
偏差値44取るには5教科何点ぐら...
-
偏差値60って頭の良さが全体か...
-
偏差値の誤差についてお願いし...
-
偏差値換算得点・・・?
-
偏差値50しかない駅弁大学卒で...
-
成績の順序づけと偏差値
-
名古屋文化短期大学 って偏差値...
-
お茶の水女子大学の理学部生物...
-
神戸商大と埼玉県立大学はどち...
-
大学の年度別の偏差値が知りたい
-
成蹊大と大妻女子大どっちが偏...
-
専修大学って偏差値がいくらあ...
-
産業技術短期大学の偏差値は???
-
高一です。11月の進研模試で、...
-
SPIのペーパーテストで偏差値60...
-
アバウトな質問ですみません。...
おすすめ情報
すみません、神戸商科大学です。