dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人が風呂好きなのは、キツすぎる体臭を緩和するためですか?
決して清潔好きなわけじゃ無いですね?

風呂に自由に入れない避難所の中とか
凄まじい臭いですもんね?

A 回答 (9件)

体臭の主な原因は汗腺の一つアポクリン腺の分泌物です。

汗腺にはアポクリン腺と体温を下げるためのエクリン腺があり、エクリン腺の分泌物は体臭には寄与しません。日本人を含むモンゴロイドでは、エクリン腺が優勢で、コーカソイドのようにアポクリン腺が多く存在するわけではないため、きつい体臭を持つ個体は少ないです。ただ、そういう個体は社会的に差別される傾向があります。

ただ、体を洗浄しないと、エクリン腺の分泌物でも雑菌が繁殖して臭気を持ちますが、アポクリン腺の匂いとは別物です。
    • good
    • 0

体臭はそこまでじゃないんじゃね。


白人とか湯船につかる文化ないわけだし。

水が潤沢にあったとか、気持ちいいからとかじゃないのかな。
調べた事ないけど。
    • good
    • 0

>日本人が風呂好きなのは、キツすぎる体臭を緩和するためですか?


 汚れや汗を流し、スッキリするためですね。
 その中には体臭を防ぐという目的もあるでしょう。

>決して清潔好きなわけじゃ無いですね?
 風呂好き・清潔好きな日本人は多いです。

 ニンニクをボリボリ食べる朝鮮人には
「臭い」というエチケットが欠落しているが、
 日本人は「ほのかな香り」を大切にする民族なので体臭は気にする。
 入浴の習慣が少なかった昔は「お香」を芳香剤として使用していたほど。

>風呂に自由に入れない避難所の中とか凄まじい臭いですもんね?
 失礼にも程がある。
 避難生活を送る人に謝罪すべきです。
    • good
    • 1

好きなのは好きだからです。

○○のためという理由を必要とするならそもそも好きではないんです。質問者の言明は真偽以前に論理として頭悪すぎです。

日本人の中にも風呂が好きでない人はいます。そういう人は、清潔のためにシャワーだけ浴びます。
    • good
    • 0

海外で香水を使うのは


体臭が強いからです

その点
日本では体に使う香水は
あまり発展しませんでした

江戸時代などは
銭湯に入るのは当たり前でした

体臭のための風呂という話は
聞いたことはありません

田舎の人は臭いかもしれませんね
    • good
    • 0

昔からの生活習慣引き継がれている

    • good
    • 0

どこの情報でしょうか?体臭面では肉食が多い欧米人の方がきついというのが一般的な解釈です。


どちらにしても風呂も入れず苦労されている避難所の方を誹謗中傷するのは辞めるべきです。
自身で風呂へ入らず確認される方が、質問するよりはっきりした回答が出ると思いますのでお試しください。
気分悪い回答なら削除していただいて結構です。
    • good
    • 2

マジに回答すると、日本人が風呂好きなのは、特に夏場湿度が高く、肌がべたべたするからです。


今のように各家庭に内風呂が普及してきたのは昭和30年代も後半です。
その頃は銭湯へ行くか、たらいで行水をしていました。

川崎市は良いですね。
間もなく朝鮮人保護条例が施行され、朝鮮人にとってますます日本が住みやすくなりますね。
でもまあそういわず、たまに半島に帰ってホンオフェとか楽しみませんか?
    • good
    • 0

風呂に入らなかったらわかると思いますが皮膚が油っぽくなり、髪型ベタベタして汗をかいていたらベタベタして最悪のコンディションなので、清潔を保つためでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!