
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
決算済みの1~8月分と次回決算で分かる 9月~12月分を足して年間収入となります。
https://www.jizokuka-kyufu.jp/subject/
申請期間はまだ十分ありますし、先着何名で打ち切りとかではありませんので、次回決算を待って申請すれば良いのです。
あと 2ヶ月のことでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/06/15 15:23
焦る事はありませんね、ありがとうございます!
聞いた話しですが、8月が決算なら8ヶ月✖️8で1ヶ月分の平均を計算して平均額✖️12を、年間収入にすれば良いと言うの嘘ですよね、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奨学金の保証人は収入証明は必...
-
市営住宅のルール
-
スポーツ安全保険の勘定科目に...
-
生活保護の返金対応の場合の収...
-
マイナポータルアプリについて ...
-
収入130万以下のバイトと掛け持...
-
expenses(出費)とincome(収...
-
収入の部 支出の部 と言うとき...
-
確定申告について 103万以下の...
-
生活保護を受けている女性が、2...
-
本業と副業の税金について
-
高齢受給者基準収入額適用
-
個人事業について
-
プレミアムFRIDAYってどこいっ...
-
退職時の課税証明書について。
-
カードローンを契約しています...
-
世帯所得割りが77000円は月いく...
-
生活保護受給者が、言論主張し...
-
プラス マイナスの使い方
-
生活が苦しいです。子供3人、妻...
おすすめ情報
文章が、毎回おかしく投稿されます、すみません
申請について詳しい方の回答宜しくお願いします
回答頂いた方へ
サイト見ました去年のではなく、2018の年間収入でも良いとありました。やっと解決方法が見つかり本当に助かりました ありがとうございました。