プロが教えるわが家の防犯対策術!

情報化の発展によって、我々の生活には大きな便益がもたらされた一方、誹謗中傷・差別などの問題もさらに顕在化してきた。
さらに、「情報強者」と「情報弱者」の間の不平等も生まれてきた。
現代の情報社会の中に生存して、どのような便益、そしてどのようなリスク・不平等を実感したことがありますか?具体例もお願い致します。

A 回答 (3件)

情報化の発展と誹謗中傷・差別などの問題は別ものです。


関東大震災の時にデマ情報によって、我々のような一般の日本人が何の罪もない多数の朝鮮人を惨殺しています。今と比較して情報化は発展していなかったにも関わらずこのようなことが起きたことについて、あなたの言っていることでは説明できません。

情報強者と情報弱者はさらに意味不明です。
昔から、権力者には情報が集中し、我々一般人には重要な情報は届かないことがわかっています。これによると、あなたは情報強者は権力者であり、情報弱者は我々一般人だと言っていることになりますが、そういう意味で使っているわけではないと思います。
現代は情報で溢れていますが、情報に振り回されるか、その情報の本質を見極めて正しく判断して賢明な行動を選択できるかは、あなた自身の問題です。なお、行動の中には何もしないという選択肢もあります。

 そういう意味で新型コロナはとても面白い教材になると思いますが、あなたは振り回された方ですか?それとも賢明な行動を選択した方ですか?それとも無知なバカ者にも関わらず単に運が良かっただけですか?

情報に関する40年前の知識です。
情報財と物質財の違いは以下のとおりです。
・物は盗られたら無くなるが、情報は盗られても無くならない。
・情報は瞬時に世界を駆け巡る。
あと二つぐらいあったと思いますが、忘れました。

情報のもう一つの特徴として、事前に情報を得られることによって無駄な行動が減り効率的に行動できるようになります。
一例をあげると、昔のデートの待ち合わせではピンポイントの待ち合わせ場所を間違えると結局会えずに悲惨なことになっていましたが、今はスマホ一発で会うことができます。しかし、多くの無駄な行動でいろいろなドラマが生まれたり、いろんな工夫が生まれました。無駄な行動や非効率的な行動によって生まれるドラマや学びもあると思います。
便利になったおかげで学べなくなって、ネットでの誹謗中傷と言うバーチャルな世界のどうでも良い情報に一喜一憂するあわれな人々が増えてかわいそう、と思います。
    • good
    • 0

授業の課題までネットでカンニングする生徒が増えて、知的劣化が進んでいます。

    • good
    • 1

匿名性を一切廃止すれば、ネット問題の8割は解決します


なぜやらない
匿名でないとネット利用者が激減し、それで金が儲けられなくなるから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!