プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

迷子防止のためのマイクロチップについて

約生後3ヶ月の子猫が居ます。元々親が保護猫だったのを引き取ってきたらしいです
迷子や盗難防止の為にマイクロチップをつけたいのですが、以下の点が気になりました

・皮下に入れると聞いたので方法は注射だと思うが痛くはないのか。また、身体に異物が入った事により違和感を覚える子は居るのか

・費用は大体どのくらいかかるのか。1万円ほど?
郵送料や手続き料も併せて諸々でどれくらいかかるのか

・マイクロチップを入れる事により、ガンを誘発する(?)という文面を見ました。嘘か本当か分かりませんが、病気にさせてしまう事を考えると躊躇する部分がある

以上が気になる点になります。マイクロチップの効果はどれくらいあるのでしょうか?

私が飼う訳では無いのですが、その子のためにも迷子防止等による対策費用などは出せる範囲なら出したいなという気持ちです。
また、対策としては迷子札とマイクロチップの二段構えにしようとしていますが、他にもした方が良い事などもあったら其方も教えて欲しいです。宜しくお願いします

A 回答 (5件)

猫の脱走防止については他の回答者さんたちが丁寧に説明しているので、マイクロチップについて:



私は欧州在住なので飼い猫にチップを入れています。義務ではありませんが、これが無いと近隣のEU諸国に入ることができないからです。車で1、2時間程度で早くも国境が現れる環境です。

・皮下に入れると聞いたので方法は注射だと思うが痛くはないのか。→ 猫にもよると思います。普通の予防接種を痛がる猫は同じように痛がると思いますが、我が家の猫たちは病院に連れて行くとフリーズしてしまうので、マイクロチップ用の注射針(点滴針位の太さ)を刺してもピクリともしませんでした。

・身体に異物が入った事により違和感を覚える子は居るのか→ 埋め込んだチップは首筋のあたりの皮膚をつまんでグリグリもみもみすると1㎝位の乾燥スパゲッティみたいなものが指に触れます。猫が埋め込んだ場所を気にしている様子はありません。私が指でグリグリ触っても気にならない感じです。

・費用は大体どのくらいかかるのか。→ 日本での金額は分かりませんが、こちらではチップの埋め込みと登録、猫用パスポートの発行で合わせて6千円位でした。

・マイクロチップを入れる事により、ガンを誘発する(?)という文面を見ました。→ マイクロチップが原因と思われる癌の記事は私も読んだことがありますが、癌を研究中のラボで偶然マウスやラットに主に観察されたもので、2匹の犬に発症したケースでは本当にチップそのものが原因であると言い切れる根拠は微妙だったみたいです。癌を研究中に発見された、ということはチップを入れていなかったとしてもどこかしらに癌を発症したのでは?とも受け取れる記事でした。
癌の可能性が無いと100%言い切れるものでは無いが、癌になる確率が特別高いとも言い切れない、というのが私の個人的な感想です。
先代の猫二匹(チップ有)は20才前後で老衰死でした。腎臓が弱っていた他は、チップが原因と思われる健康上のトラブルはありませんでした。
    • good
    • 0

度々すみません。

先ほどマイクロチップについて回答忘れましたので、貼りますね
m(_ _)m
費用及び、メリット、デメリットについて参考に。
https://nyanpedia.com/microchip/

No.3の方が書いてくださってますが、脱走は、猫の能力をなめているから。という事は実際あると思います。

猫は関節の可動域がかなり広いので、頭さえ入ればほとんど通り抜けられてしまいます。
格子も縦格子がオススメで、爪の引っ掛けられる横格子や、ネットは完全にふさがないと天井まで容易に登ります。

マイクロチップ装着をしても、なんらか脱走防止対策は必要になってくると思います。それなら、しっかり対策すれば、猫に痛い思いをさせなくても済むのではというところに行き着きます。
ベランダや玄関など、特に出入りが多い場所では、毎回、猫を出さないように気にして開けるの大変です。

また、今後仮に猫が増えたとしたら、その度に施術しなければならないですが、脱走防止対策をしっかりしてれば、それは不要です。

デメリットも含めて考えてあげて下さいねm(_ _)m

度々失礼しました。
    • good
    • 0

対策についてはNo.2の方が書かれていますから少し方向を変えると、


脱走する原因の多くは、猫の能力をなめているからです。

・150cmくらいの障害は乗り越える
 低い柵は乗り越える。玄関までに部屋のドアも含めて2ブロックは欲しい
・頭が通る隙間なら通過する
 窓が少し開いてたりしてもだめ
・ダッシュが早い
 遠くで歩いているからと思っても音もなくダッシュしてきます
・以外と利口
 人間の行動も良く見ていて部屋のドアを自分であけたり、網戸を開けたり
・いろんな所をよじ登る
 カーテン、網戸はもちろん、基本的に爪が引っかかればどこでものぼります

犬の脱走防止よりも、猫の脱走防止は大変ですよ。
    • good
    • 0

No.1さんがおっしゃるように、マイクロチップより、脱走防止対策のがベスト



マイクロチップは、脱走して保護された場合有効ですが、そのまま野良になったら役に立ちませんm(_ _)m

実際、友達の猫はペットショップから迎えた猫でマイクロチップはすでに入ってましたが、脱走されてから帰って来てませんよ。
保護されなかったんでしょう。
うちは、ペットショップ、ブリーダー、保護施設、出身バラバラで、犬2匹、猫3匹居ますがマイクロチップ装着してる子はいないです。

下記、脱走防止対策についてです。
良かったら参考にm(_ _)m

猫脱走防止対策 玄関、窓、ベランダ(ベランダには出さない対策)
いろんなご家庭の対策をまとめて下さってます。
https://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-122 … 

ベランダ転落防止(ベランダには出れる転落&脱走防止対策)
この方は2007/3/18にワイヤーネットと突っ張り棒で冊を作り、2014/2/17にリフォームされてます。
https://chobi020500.exblog.jp/tags/%E8%84%B1%E8% …

うちは、猫を迎えてすぐ、脱走防止対策をする前にベランダから転落しました。
幸いびびりなので、家の周りにいましまが、すぐに転落防止の為の冊を着けましたよ。
何で対策しようか考えましたが、木枠+トリカルネットが、丈夫だしすっきり見えるので、それに決めました。

猫脱走防止 木枠 トリカルネット 画像

と検索してみて下さい。
色々な方が工夫してるのが見られます(^_^)v

ベランダに出さないのではなく、ベランダには出れて転落防止の作りなので今は日向ぼっこ等してます。
気に入ってくれた様で雨の日も、外を眺めに出ます。洗濯物を干す為に開閉が多いベランダなので、猫を気にせず解放出来てストレスフリーです。

以前、別の方から猫の脱走防止対策の質問があがり、回答した物がありますので、貼っておきますね。
回答No.3とNo.4です。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11679607.html 

脱走させないのが一番安全です。
    • good
    • 0

わたしの猫は、マイクロチップの施術をしていません。



保護団体の人に聞いたのですが、マイクロチップはクビの皮下に注射により埋め込みますが、
別の場所に移動してしまうこともあるそうです。
一般的なスキャナはハンディタイプのもので、マイクロチップを検知出来ない場合もあるとのこと。
また、埋め込んだからといって積極的な捜索に役立つ訳ではないこと。

そのような理由で付けていません。
もっとも、逃走防止は十分以上に対策を取っています。

迷子札を付けようが、チップを埋め込もうが逃走防止にはなりません。
買い物から帰った瞬間に脱走されたとかそういう例も多々あります。
逃げない対策に注力した方がいいかもしれません。

ちなみに値段は動物病院によって幅があります。
以前調べたときには1000円+登録代行費1000円という所もありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。室内飼いですが、正直今後何回かは脱走は絶対するだろうなと予想しています。
逃走防止は例えばどのような方法をしていますか? 教えてください。お願いします

お礼日時:2020/06/19 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!