プロが教えるわが家の防犯対策術!

児童虐待についてレポート書かないといけないんですが、、、どーかけばいいのか。

A 回答 (4件)

「どーかけばいいのか」じゃなくて、「何を書けばよいのか」なんでしょ?



「上手に」「立派に」「かっこよく」書く必要なんてないんですよ。課題を出す方だって、そんなものは期待していませんから。
「どうせ、小学生の読書感想文のような、ネットで調べたことを丸写ししたようなものが出て来るんだろうな」と思っていますよ。

大事なのは、あなた自身が、自分の手で、自分の言葉で書くこと。
中身はネットを調べたり本を読んで仕入れた知識でよいので、それに少しでよいから「自分の考え」をきちんと「論理的に」追加すること。
何を見て、何を根拠にそう考えたのかの筋道だけはしっかり書きましょう。「思いつき、何となく」ではなく、きちんと根拠と理由を書くこと。

要するに「レポートを書く訓練」なのです。練習もせずに、最初から「上手に」書けるはずはありません。
何度も恥をかきながら練習して(読むのは先生一人だけですから安心して)、徐々に上達していけばいいんです。とりあえず「卒論」が書けるようになるのが目標です。
いっぱい書いて、何回も書いて、少しずつでよいのでうまくなって行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
響きました。

お礼日時:2020/06/22 01:06

あなたが 何年生で どんな課題だったのかを詳しく書いてくれないと 回答できません。



あなたが小学生だったら、「自分の体験を書け」かもしれません。
あなたが大学生で 児童心理学部 だったら 相当に専門的な事を書かないといけません。
    • good
    • 1

児童虐待はご存知のように


身体的虐待
心理的虐待
性的虐待
ネグレクト
などがあります。

 児相への虐待相談は年々増え続けていますが、私個人としてはとてもいいことだと思います。
というのは、「ひょっとして、私のこの行為は虐待なの?」って真剣に悩み、相談する保護者が増えてきているということで、おそらく本当の虐待は児童の数が今以上に多かった昭和の時代のほうが多かったはずです。しかし、当時の親はそれを虐待とは思っても見なかったということです。
あと、近隣住民が通報するパターンも増え、これもまた喜ばしいことです。

 一方、ここ数年の虐待死は、殆どの場合、児相が把握しているということです。
把握していたにもかかわらず、また一時預かりしていたにもかかわらず、保護者のもとに返された子どもがすぐに殺されたりした事例も多いです。
 児相も把握していている事例ほどそういう最悪な結果になってしまうのはどうしてなのかとても疑問です。
 また、連れ子同士の再婚だとか、シンママのもとに若い男が交際し、結婚しては虐待する事例がすごく多く感じるのも、本当は多くの再婚カップルや、シンママとの結婚でも子どもとうまくいっている例のほうが遥かに多いはずなのに、どうしてめったに無い事例をもって、さも子連れ再婚はだめだとか、シンママとの結婚はだめだとかという烙印を押されなければいけないのかなど、専門的に勉強していたり、民生委員児童委員などの立場では常識として理解できていることを一般社会にどう啓発していくかなど、色々な切り口があると思います。

 私が把握している例として、外国人の女性が日本人男性と結婚し、子どもを設けてから離婚した場合などのケースが本当に増えています。こういう場合は母親自身ももちろん日本語もそれほど話せず、地域社会からも孤立し、子どもも学校に活かせられないような例が増えていることです。

 ネグレクトにも関係しますが、極端な話、給食だけでも学校に食べに来てもいいと思います。
そういう意味ではこのコロナ禍で、不登校の子どもたちは家で食べることができていたのかがすごく心配でした。

 色々なテーマのきっかけになればと長々と書きました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当に感謝です。ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/22 01:07

栗原心愛ちゃん、船戸結愛ちゃん、虐待に苦しんだ命がたくさんあります。


気になる虐待事件を取り上げて、
それに対する自分の意見、一般論など交えて書いてみたらいかがですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

優しいです。ありがとうございます。感謝です

お礼日時:2020/06/20 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!