
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>市長が確認した金額が滞納額と仰っていますが返済したのにまだ滞納してるということなんですか?
それとも支払い済みだけど今までの滞納額が記載されているんでしょうか?
今回、次の流れではないですか?
(1) 差押通知書が届く
↓
(2) 滞納保険料を支払う
↓
(3) 配当計算書が届く ※ (2)と(3)は逆の場合もあります。
配当計算書か届いたということは、ご自分で滞納保険料を支払われる前に差押えが執行されていて、質問者さんの預金から現金が徴収されています。ですから、配当計算書には、ご自分で支払われる前の滞納額が書かれています。
つまり、ご自分で支払われた後に、その前に執行されていた差押えの結果の通知が来たということです。
質問者さんがご自分で支払われた金額は、今回の配当計算書に記載されている「市長が確認した債権額」から「配当金額」を引いた残りの金額だと思いますが、そうなっていませんか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
「配当計算書」とは、差し押さえた財産(預金など)を誰に配当したか(渡したか)を記載した書類です。
>市長が確認した債権額がら221.768円で
配当金額が59.368円とちがうのですが
どう言った意味なんでしょうか?
預金を差し押さえられたのでしょうか?
以下、それを前提に…
「市長が確認した債権額」とは、滞納されている国民健康保険料の総額です。
「配当金額」とは、差し押さえた金額のうち、滞納されている国民健康保険料に充てられた金額です。恐らく、その上の「受入」欄の金額と同じではないですか?
ご丁寧に有難うございます。
市長が確認した金額が滞納額と仰っていますが返済したのにまだ滞納してるということなんですか?
それとも支払い済みだけど今までの滞納額が記載されているんでしょうか?
配当金額について受入と同じ額でしたので理解できました。本当に有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借金・自己破産・債務整理 金銭消費貸借契約、延滞損害金の計算方法について教えて下さい。 6 2023/08/28 09:33
- 厚生年金 社会保険料の滞納について 2 2023/03/08 11:15
- その他(税金) 菊池幸夫弁護士「滞納税金取立てのために銀行口座を差し押さえるときは全額が凍結される」は本当? 2 2022/05/25 16:55
- その他(税金) 国民健康保険料 大阪 吹田市 2 2022/10/21 05:59
- 経済 社保倒産について(´・ω・`) 2 2023/03/02 20:09
- 借金・自己破産・債務整理 破産債権届出書の証拠書類について 1 2022/12/28 14:22
- 消費者問題・詐欺 国税庁から来たメール 5 2022/08/29 06:42
- 住民税 住民税の控除額の計算について教えてください 1 2022/12/18 13:48
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 自動車税 自動車税が払えず「差押予告」が届きました。今後どうなりますか? 8 2023/02/23 09:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車税の督促手数料の未納...
-
住民税の納税証明書【会社が滞...
-
監査委員への個人情報開示
-
市の職員の脅迫的態度にどう対...
-
大東建託 条件付解除通告書
-
車検更新前に自動車税の納付は...
-
自動車税に消費税が加算される...
-
下取りに出した車の名義変更や...
-
自動車税郵便間違いで他人のを...
-
登録識別情報等通知書と自動車...
-
中古車の購入を考えており、 販...
-
自動車税ってディーラーで払う...
-
LINE Pay がいよいよ 4月23日以...
-
引越して、旧住所のままだと軽...
-
車の名義変更について
-
自動車税 還付金の件
-
ゆうちょ銀行から所得税を納付...
-
自動車税の事なのですが、軽自...
-
市(県)民税の2期とは何月か...
-
相続税の支払い方法について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本日市役所から 【配当計算書】...
-
住民税の納税証明書【会社が滞...
-
市民税を払ってないのですが住...
-
市の職員の脅迫的態度にどう対...
-
NHKの受信料について
-
監査委員への個人情報開示
-
大東建託 条件付解除通告書
-
国民健康保険税について
-
市の収税課担当者の個人情報の...
-
市役所納税課って、滞納者のほ...
-
水道料金の催促ハガキが来てい...
-
水道が停止されるとき
-
住民税の滞納
-
国民健康保険税(介護保険含む)
-
督促状と催告書の違い
-
市県民税や国民健康保険料はど...
-
私は58の独り者です。現在、死...
-
市役所納税課の調査に答えなけ...
-
社会福祉協議会での借り入れに...
-
失業中の市民税の支払いについて
おすすめ情報
すごい誤字脱字で申し訳ございません。
何故か文が二重で投稿されてしまいました。