
携帯ショップで働いている2年目男です。
接客とクレームのストレスから体調不良を頻繁に起こすようになり、病院に行くとうつ病の手前と診断され、診断書を書いてもらいました。また、転職を考えているうちにやりたい仕事も見つかったので、店長に診断書、退職願を持って退職したい旨を伝えると、クレームは慣れるし今抜けるともったいないよと言われて、一応預かるけど慣れ慣れと言われ、話が終わりそうだったので、もう一度念を押して、来月末で辞めさせてくださいと伝えると、今忙しいからまた今度ねと言われました。
どうしたらいいと思いますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
携帯ショップという業態は本当に散々ですよね。
数年前私も仕事で携わったことがあります。
目標というノルマはあり、サビ残当たり前、人員不足なのにサービス(カード、~pay,光TV,ネットセキュリティ、割賦)はどんどん増え、修理や、そのサービスに関する全ての問い合わせ、クレームがショップに来る。
現場は疲弊しきっている印象でした。
私が現場で常に憤りや疑問を感じてたのが、高齢者や情報弱者に平気でいらないサービスや、高額な割賦や商品をあの手この手でつけていくやり方でした。
だいたいのスタッフもどこかマヒしてる印象でしたね。
だから、スタッフにとって機種変更よりは、新規やMNP(乗り換え)の方が代理店側もボーナスアップに繋がるようなシステムにしてるし、既存ユーザーをそもそも大事にできないシステムにしてるキャリア側にも問題があると感じていました。
2年目とのことですし、ある程度商品を売るノウハウも取得できたと思います、未練がないのでしたら早めの転換をオススメします。
あの業界で3-40歳まで現場で働いている人中々いないですよ。それだけ入れ替わり激しい業界です。
うつとの疑いもあるとのことで診断書等が出ているのであれば、正社員なら傷病手当て等を貰いながら少し休まれてもいいかもですね。
あと、失業保険もありだと思います。
単純にやめたいのであれば、店長が掛け合ってくれないなら更にその上に相談して、退職願いを提出するのがいいと思います。
心身を壊したらもともこもありません。
ご自愛下さい。
No.5
- 回答日時:
辞めるべき。
携帯ショップっていうことは代理店ですよね?何ていう会社がその携帯ショップ(代理店)を運営してるのかは知りませんが店長ではなく会社の人事の人に直接話してみては?
No.3
- 回答日時:
続けたくないなら引いては駄目ですよ、話をつけて辞めればいい。
正式な手順を踏んだ社員の退社を止めることはできません、在職強要は違法になります。
難しいようなら労基に相談しましょう

No.2
- 回答日時:
退職「届」を持って行って、「失礼ながら、退職願では真剣に取り合っていただけなかったので……」と言って渡しては。
最悪、店長を飛び越して本社とかに「店長になぁなあにされたので」と郵送&電話しても良いと思います。
あと、次のやりたい仕事ですが、内定決まってます?
決まってるなら言っちゃっていいと思います。そしたら「やめさせないわけにはいかない」ってスケジュール的に分かりますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
店長と肉体関係を持ってしまい...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
奥さんの出張は許せますか?
-
一人体制のバイトは当日急に休...
-
男性って、やはり好みの女性を...
-
仕事のミスを自腹で払うのは普...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
三代目で企業が潰れる迷信
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
サービス業の方、お願いします...
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
バイトであたりのきついおばさ...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
イオン系のスーパーに勤務して...
-
客の前で叱る上司
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
今度会社の懇親会があり、親会...
-
失恋の愚痴を聞いてください な...
-
無愛想はくびになりますか?
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
サービス業の方、お願いします...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
「尊厳」とはどういう意味ですか?
-
会社に配達された、個人宛の郵...
おすすめ情報