プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分の子供ではいので第三者が口出しするのもどうかと思いますが、ふと思ったので質問させていただきます

友達のお姉さんが結婚していて子供が2人います
1人目は5歳になり、2人目は3歳になります

私自身まだ未婚で子育てや子供の成長に関しては無知なのですが5歳児って会話できますか?

お姉さんの子供の5歳になる子なのですが落ち着きがなくキャーといきなり奇声をあげたり、これはダメだよと言ったことも繰り返しやってきたり、パパ、ママしか喋らずその発音も微妙な感じで、他の言葉を喋る時はあー、うー、ん"ん"などその場では私は口にはしませんでしたが5歳だよね、、?と思いました

3歳になる子は言葉がわかっているのか友達が○○(物)カバンの中からとってと言ったらとってあげて友達に渡していましたし私が車で一緒に遊んでいる時にこのブブ早いよ!と言ったら発音はもちろん完璧ではなかったですがちゃんと早いと喋っていました

知人男性の3歳の子はこんばんはと言ったらこんばんはと喋り何歳かな?と聞いたら指で3をつくり3歳と言いました

このようなことはあまり口にはしたくないですが5歳の子は何かの障害ですか?
調べたら○○障害など色んなページがありました

質問者からの補足コメント

  • 書き忘れです。
    5歳の子は何か見てほしい物がある時は見てとは言わず服を引っ張って見てとアピールしたり、あー、ん"ん"と言います

      補足日時:2020/06/22 22:56
  • 補足です
    5歳の子は何か見てほしい物がある時は見てとは言わず服を引っ張って見てアピールしたり、あー、ん"ん"と言ってきます

      補足日時:2020/06/22 22:59
  • ちなみに5歳の子はおむつをしています。
    5歳児はおむつをとれてるイメージなのですがどうなんでしょうか?

      補足日時:2020/06/22 23:15

A 回答 (8件)

5歳なら、それなりに会話は出来るのが一般的ですね


言うことを聞いてくれるかはともかくですけど・・・

何らかの障碍の可能性はあります
が、出来る限り静観しましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もちろん口には出しません。
と言うか言えません、、。確か保育園行ってないと言っていました。

お礼日時:2020/06/22 22:54

上の子は発達障害でしょうね。


下の子は障害ないかもですが、上の子が言葉を発さないので、あまり言葉を知らないのかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

発達障害って早い年齢からわかるのですか?
子供は子供同士で会話をして言葉を覚えたりするんですね。

お礼日時:2020/06/22 22:57

小学校低学年なら分かると思います(レベルもそれぞれですが)


稀に、言葉を覚える環境にいなかったせいで喋れない子もいます。親も障害持ち、両親の会話がない、虐待など。
生まれつきが多いと思います。健常者の子供とは関わり方が違うかもしれないけど、そういう性格の子なんだな〜くらいで良いと思います。
普段ワーキャーしてても、こう言えばキチンと座ってられるとか、静かに遊んでくれるとかありますよ(^ ^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お姉さん夫婦の家庭がどのように育てているのかわかりませんが店の中走り回ってても注意しないしこれ買ってーと床でゴロゴロする時も注意しない、基本店の中を子供が走り回ってても注意しないです。
私は親でもなんでもないので注意したくてもできませんでした。
夫婦とも障害持ち、会話がない、虐待はないと思われます。

お礼日時:2020/06/22 23:14

皆さんがおっしゃる通り、何らかの障害の可能性が高いでしょう。

自分が4~5歳の時の事を親が良く言っていて、返事をするのがうるさい位しゃべるし、教えて無い事をするし、勿論いたずらも含めて、4歳からオルガン教室に通っていたし。それからすると、何らかの診断を受ける必要が高いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も調べたらなんかしらの障害があるのではと思ってしまいました。
でも親でもなんでもないし何も言えません、、。あと2年もしないで小学生なのに大丈夫かと勝手に思ってしまいました

お礼日時:2020/06/22 23:17

障害児が暴れるのを止めるのが無謀だと思ってるかもですが、知らない人から見たら「その人の子供」なんだから迷惑はかけないでほしいですね。



おむつがとれていないなら、障害者の通う小学校に行くと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人の子なので私は関係ありませんが私が親ならそれはダメと怒りますね
走り回るとか床でゴロゴロするとか側から見ると迷惑でしかないので本当に辞めてほしいです、、
子供ができたら教育はちゃんとしようと強く思いました

お礼日時:2020/06/22 23:28

単なるネグレクトかと。

    • good
    • 1

一般的な5歳児ではありません。

ただ、障害は普通に社会が受け入れるべきものです。ですので、当事者だってとりたてて「この子には障害がありますよ」と看板を下げて回ったり、会う人すべてにそれを言って回るわけではありません。また、子供が生まれると誰もが、保健所か家庭医の健診を定期的に親子で受けることになっていますし、5歳なら保育園か幼稚園に通うのが一般的なので、そこで何らかの指導を受けているはずです。たとえそうでなくても、子供は風邪をひきますので、それで医者にかかった時などに、医者から何か言われるものです。

妹さんであるお友達なら、そのあたりの事情はご存知でしょう。質問者さんは妹さんのお友達なのですから、妹さんに「5歳ってあんなもん?」とでも聞いてみるといいです。聞くことでコミュニケーションをとれば、お互いに理解が深まりますし、それで万が一、健診や指導を拒み続けているのだとしたら、お友達と一緒に、その親子に合った解決策を考えていけばいいと思います。
    • good
    • 0

残念ながら、この世にはまともに意思疎通ができない人間が、たくさん生まれてきます。



その多くは◯◯障害ですが、実のところ、きちんと医者に相談して対処している親は少数です。

大半は親が放置して学校に通わせ、学校で問題行動があっても教師がめんどくさがって見て見ぬふりをします。

そして本人も、自分はまともだと勘違いして、他人に迷惑をかけ続けながら、何とそのまま社会に出るのです。

お知り合いもお姉さんも、書かれている感じだと、何も対処されてないと思います。まともに躾もしてないでしょう。

いずれどこかで問題を起こすと思いますが、お姉さんは我が子可愛さに全力でもみ消すと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!