プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学生で社会が苦手な子は
どんなところに苦手意識を持っているのでしょうか?

3、4年生の身近な地域の分野では
あまり苦手な子はいないでしょうか。
どちらかというと
5、6年の全国や世界のほうが苦手な子が多いでしょうか?

A 回答 (3件)

やじろベェ 様  (長文ですみません)



大人から言えば「社会」は、政治や経済、歴史、世相の事になりますが...。

まだ小学生なら、自分と 親と 仲の良い友達 の範囲内の事にしか
興味を持たないでしょう。
それは 仕方ない事だと思います。 個人差はあるでしょうけれど。

まぁ 放っておいても、その内 段々と 視野が広がり 外の世界にも
興味を持つようになるでしょう。
 ・ある子は・・・歴史に夢中になるかもしれない。
 ・ある子は・・・政治家の発言を聞いて 興味を示すかもしれない。
 ・ある子は・・・貯金箱から派生して、経済の動きに気付くかもしれない。

大人が あれこれ指図して、まだ興味のない事に 無理やり
首をねじ曲げさせるような事は しない方がいいと思います。
興味を持つように・・・ゆっくり・楽しく導いてあげるのが 一番かと思います。
    • good
    • 0

・地名を覚えるのがめんどうor大変


・専門的用語?が多い ex温暖湿潤気候など

が苦手になる人の理由だと思います。
    • good
    • 0

小学生当時の私


まず、地域とか世界とか歴史に興味がない。知ってたら何なんだろうと思ってた。
あと社会って範囲が広すぎて、何を何のために習ってるのかよく分からなかった。

ゆとり教育だったせいか、テストは答えがテストに書いてあったから困らなかった。(グラフを読み取る、歴史の人物画がヒントで載ってる)

中学の塾で、歴史が凄く好きな先生が楽しそうに裏話とか話すのを聞いて、その先生の授業だけは好きでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!