
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
バンパーが傷付いているくらいですので、衝突痕が残っているくらいという感じで
ぶつかったと思いますので、お店に行って、「昨日ぶつけました」 と謝罪すれば
良いのかと思います。
①物損事故、②人身事故のどちらも警察に事故の届けをする義務があります。
事故の届け出は、加害者と被害者の双方が現場にいて、110番通報します。
(当て逃げ逃走は事件ですので、必ずしも加害者がいなくても通報は可能)
事故の受けつけは当日過ぎると受け付けてもらえないケースもあります。
また事故の届け出していないと保険会社に保険金請求した際に出ないことも
あります。
フェンスのちょっと当たった程度ですと、まあ弁償とかまで至らないかなあ~
と思いますので、謝罪した方が良いと思います。
日本のGSは、消防法の決まりでセルフ式とかを含め、必ず営業時間は店内に
スタッフをおいて、無人運営してはいけないとなっています。
(整備等一切しない給油のみで、人がいないように見えても事務所所内にいるという
GSは都市部にあります)
極端な言い方すれば、GSで事故が起こるとか、頭のおかしな人がガソリン買って
そこで放火するとかもあるでしょうから、だいたいどこでも天井とかに防犯カメラが
あり、敷地内に入った車のナンバープレートが読めるとかできます。
刑法第261条に器物損壊罪というものがあり、「人のモノを壊したら弁償するのが
人として当たり前」 という感じになっています。
あとお店側は、事業者ですので、原則不法行為があった場合に警察等に通報する
義務もありますので、翌日とかにスタッフさんが「昨日フェンスにぶつけた人がいます」
とか言うでしょうから、店長さんとか、本社とかに防犯ビデオ見て警察に通報する
可能性がありますので、朝一とか早めに電話するとかまず連絡した方が良い気がします。
ほかの回答者さまのご意見に、
>大したことない
とか書かれてあると思いますが、
「これは大したことないのでもう結構ですよ」 と店長さんが言ったりするのは謝罪された
時くらいかと思います。
例えばモノにぶつかりそのまま走り去るとかは、認知症の運転者とか、飲酒運転の可能性
が考えられますので、事業者には通報義務が発生すると思います。
その車野運転者が認知症でそのまま通報せずに1週間後にどこかのお店に突っ込み人が
死亡したりすると、「あの時通報していればよかった」 とたらればになるだけですので、
お店側は通報して車両情報伝えた方がトラブルに巻き込まれないという現実があります。
そんな場合の通報では、「お店のフェンスにぶつかったお客さんがいて、そのまま1度も
降りることもなく走り去られ、異常かと思うので念の為に車両ナンバー通報しました」
とかそんな言い方になります。
私の場合18歳の大学1年生で自動車学校で鬼教官に当たりましたが、いつもぶつかったかな?
とかわからない場合は即時降りて目視確認~ とか言っていたと思います。
そんな感じですので、降りて目視確認もされていない点とかは不審車となる感じあると
思います。
尚、田舎のGSですと防犯カメラない場合もありますし、「警察沙汰はなあ」 となり
通報されない傾向にはあるかと思います。
私の場合自宅前にデカい月極駐車場画あります。 先日宅配便の軽ワゴン車が入り込んで
いたので、直接声掛けしたら「雨が降ってきたので休憩しています」 と言われ、雨は
止んでいたので、そのまま敷地外に出すように注意して、その後撮影したナンバープレート
を警察にお知らせして、「この前110番通報するように指導いただきましたが、直接
声掛けしました」 と補足説明しておきました。
私の住んでいる福岡では、県民条例で、「福岡県民全員は、福岡県内で飲酒運転の可能性
があるという車を見たら、110番通報する義務がある」 という風に決められています。
パトカーが運転者特定まで一気にやるとかそんな流れです。
平成29年東名高速道路夫婦死亡事故の加害者が福岡県民でしたし、あの人がやらかした事故
で煽り運転とか高齢者対策とか最近道路交通法まで改正された感じです。
そこに飲酒運転も多いとかあるので、運転のおかしな人は通報する義務となりまくりです。
そんな感じですので住んでいる県とかによっては、ぶつかって気づかないとかで認知症の可能性
とか疑われると、記録されて生涯損する可能性もあると思いますので、通報される前に
謝罪する方がお得かなあ~ と思います。
No.7
- 回答日時:
セルフのガソリンスタンドは事務所内で従業員は常駐していますし、監視カメラもあります。
スタンド側が保険を使って修理するためには、当然、警察に届けます。
警察が、あなたあてに連絡がある前に、スタンドに連絡ですね。
No.5
- 回答日時:
まず状況を確認しないと始まらない。
フェンスがどのようになってしまったか、まずそれを確認して何事もなければOKだし、破損があれば店員に申告する。
店員いや店長がどう対応するかだよ。
謝罪して許してもらえるならそれで終わるし、賠償してほしいとなれば賠償しなければならない。
お金が無く保険を使うなら警察に届けなきゃいけない。

No.4
- 回答日時:
なんらかの保険を使うことになった場合、警察の事故証明が必要になります。
また、そのまま黙っていた場合、GS側がけしからんと思い被害届を出されてしまえば、最悪当て逃げと見なされてしまう可能性もあります。
ガソリンスタンド側に先に説明、相談できれば面倒臭くならなかったかもしれませんが、最悪のケースを想定して警察には連絡しておいた方が良いと思います。
110番のハードルが高ければ交番のお巡りさんに相談する方が気が楽かもしれませんよ。
バンパーにちょこっとでフェンスが金属製であれば、フェンス側は気にならない程度か、ノーダメージのような気もします。多分大事にはならないと思いますので、気負わなくて良いと思います。
何にせよ車の事故関連は、先送りにしても良いことはありません。その場で対処する様にすべきです。
No.3
- 回答日時:
>警察にも届けるべきなのでしょうか?
全ての事故は警察に届ける義務があります。
届け出て現場検証することで客観的な証拠ができることになります。
もし保険金を請求する場合も警察の事故証明が必要ですので、まず警察に連絡しガソリンスタンドに向かってください。
フェンスの所有者がガソリンスタンドオーナーだとして、ガソリンスタンドにも謝罪してください。
私の推測ですが、警察は接触事故として取り扱うと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 当て逃げしてしまったかもしれません 5 2023/03/19 21:07
- その他(悩み相談・人生相談) 車をぶつけたかもしれません。 こちらは駐車場でバックで動いており、後ろの車に気づかず急ブレーキを踏み 2 2023/07/21 23:59
- 事故 当て逃げされたとき、どのくらいの被害があれば通報するべきでしょうか? 5 2022/11/12 19:33
- その他(悩み相談・人生相談) 去年から耳が聞こえにくくなりました 今日はセルフのガソリンスタンドに行き、タイヤに空気圧を調整しても 3 2023/04/09 10:42
- 運転免許・教習所 免許取って1ヶ月も経ってない友達の車で学校帰りに少し買い物に行ったところ、慣れてないバック駐車をした 8 2022/04/15 17:07
- 事故 少し長くなりますが、どうしても気になってしまい 相談に乗ってほしいです。。 2週間前の事ですが、深夜 4 2022/06/04 18:05
- 事故 交通事故を目撃した時の対処について。 交通事故を目撃して、手伝える限り手伝ったのですが警察が来る前に 1 2023/07/31 00:06
- 環境・エネルギー資源 石油からガソリンをつくるのと電気をつくるのと効率が良いのはどっち 7 2023/01/21 16:35
- 事件・犯罪 先ほど車で帰宅途中、黒のワゴンrがちんたら走っていたので抜いたら突然追いかけてきて煽り運転と蛇行運転 3 2023/03/20 19:56
- その他(車) 駐車場でのコツン事故?についてお聞きしたいです 4 2022/10/25 13:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ガソリンスタンドで柱に車をぶつけてしまいました(長文です)
損害保険
-
ガソリンスタンドで機械のホースを壊してしまいました
その他(お金・保険・資産運用)
-
ガソリンスタンド内での事故の扱い
事故
-
-
4
ガソリンスタンドでの事故は駐車場での事故と同じ扱い?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
洗車機との接触事故
その他(車)
-
6
ガソリンスタンドでバイトしてる方、してた方へ
損害保険
-
7
ガソリンスタンドでの事故弁償について 先日給油を済ませてから道路に出ようとしたところ当方積載車だった
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
交通事故に詳しい方!当て逃げに詳しい方! ご回答頂けると幸いです…。 家族から先程聞いた話ですが 家
事故
-
9
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
車をフェンスにぶつけた時通報せずに行った場合 車に傷がついていても保険は使えませんよね? その時は実
事故
-
11
洗車機での事故責任と損害賠償について
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
セルフスタンドで、給油ホース壊してしまった。 修理代など、いくらかかりますか?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
13
駐車場のポールで車を擦ってしまいました。ポールはもともと傾いており私がぶつかった後も分からないです。
その他(交通機関・地図)
-
14
当て逃げにあった方どれくらいの期間で犯人見つかりましたか?
事故
-
15
バイト中のミスによる損害は個人負担するべきか
その他(法律)
-
16
車の下部を段差にぶつけてしまいました
その他(車)
-
17
コンビニの駐車場でぶつけてしまいました
その他(法律)
-
18
当て逃げをしてしまいました
事故
-
19
セルフ洗車機での事故です。
カスタマイズ(車)
-
20
レンタル車 物損 警察報告なし
事故
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車同士でのサイドミラー接触事...
-
道路工事のコーンを跳ね飛ばし...
-
バスにサイドミラーが当たって...
-
追い越しの際サイドミラーをぶ...
-
この場合、器物損壊罪又は当て...
-
車をぶつけてしまいました
-
2車線道路で対向車のサイドミラ...
-
車線変更を急にしてしまった
-
助手席のサイドミラーに白い擦...
-
駐車場で気づかなかった当て逃...
-
歩行者との接触事故でその場で示談
-
当て逃げをしてしまいました
-
運転免許証の紛失して警察に届...
-
当て逃げをされてドライブレコ...
-
歩行中に車と接触しました。 ”...
-
逆走車を見つけました
-
当て逃げ
-
煽った相手のナンバーから個人...
-
車同士のサイドミラーの軽い接触
-
やたらと当て逃げ看板があるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車同士でのサイドミラー接触事...
-
道路工事のコーンを跳ね飛ばし...
-
追い越しの際サイドミラーをぶ...
-
この場合、器物損壊罪又は当て...
-
バスにサイドミラーが当たって...
-
車をぶつけてしまいました
-
当て逃げをしてしまいました
-
当て逃げしてしまいました。経...
-
車線変更を急にしてしまった
-
2車線道路で対向車のサイドミラ...
-
助手席のサイドミラーに白い擦...
-
タイムズに、駐車していた時だ...
-
歩行中に車と接触しました。 ”...
-
当て逃げをされてドライブレコ...
-
運転免許証の紛失して警察に届...
-
当て逃げされたら・・・。
-
当て逃げしました
-
バイクに当て逃げされてしまっ...
-
車同士のサイドミラーの軽い接触
-
当て逃げに会いナンバー4桁か...
おすすめ情報