
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
その相手の言っていることがおかしいのではないでしょうか。少なくとも仕様書上では、HDMI 2.0 になっていますので、最低でもフル HD で 120Hz は出せいると思いますし、上手く行けば 144Hz でも大丈夫ではないかと思います。仕様書に嘘が書いてあると言うのでしょうかね。
ROG-STRIX-GTX1070TI-A8G-GAMING のマニュアルをダウンロードして読んでみました。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/vga/Manual/Us … ← PDF です。
特にリフレッシュレートについての記述はないようです。最新のドライバがインストールされていれば問題ないでしょう。こうなると 「案ずるより産むがやすし」 で実際にやってみた方が早いですね。ケーブルとモニターの HDMI が 120Hz や 144Hz に対応していたら、問題はないと思います。
※その点 DisplayPort は確実に 144Hz の伝送に対応していますね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/DisplayPort
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
GeForce GTX1070Ti は 144Hz の表示は可能です。
GeForce GTX 1070 Tiは中身も性能もほぼGTX 1080だった
https://ascii.jp/elem/000/001/580/1580360/ ← 1~5 頁あります。
3~5 頁に各種ゲームのベンチマークが載っています。フル HD では 144 fps(Frame Per Second) 以上出ているものもあり、これはモニターの解像度、ゲームの設定次第です。
「Overwatch」 なら 「エピック」 でも 「フル HD 」 で平均 150 fps 以上出せます。逆に 「PUBG(PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS)」 は、「ウルトラ」 で平均 60 fps 前後です。このようにゲームの重さによってグラフィックボードの出せる fps は変化しますので、144Hz の環境だからと言って、常にそれを生かせるわけではないのです。リフレッシュレート 144Hz のモニターを使っていると、60Hz のモニターよりは滑らかな表示が可能ですので、fps が出ていなくてもメリットはあるでしょう。
相手が言うには 1070tiのHDMIが144Hzに対応してないと言うんです DVIやディスプレイポートは対応してると なのでHDMI接続だけ対応してないとかあるのかなと
No.2
- 回答日時:
HDMI 2.0 に規格を見てみました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI
HDMI 2.0:2013年09月04日 LEVEL A 600 MHz/18 Gbps/14.4 Gbps
・2160p解像度 60Hzに対応
・アスペクト比21:9のフォーマットをサポート
・1,536 kHzのオーディオサンプル周波数
・32オーディオチャンネル(4ストリームに分岐することを想定)
・ダイナミック自動リップシンク
・CECを拡張
4K での 60Hz 表示には対応しています。規格上フル HD では、120Hz までは対応していますね。
1080p:1920 × 1080 120 Hz 2.0~2.0a 14.4 Gbps
ただ、規格はどんどん変化しています。下記では、HDMI 2.0 以上は 144Hz のリフレッシュレートにも対応しているようです。
HDMI、DVI、DisplayPortの違い。モニターに144Hz出力できるケーブルを選ぼう
https://pcpick.net/feature/monitor-cable-differe …
<下記引用>
現在販売されているモニターの多くは、「HDMI 1.4」 「DVI」 「DisplayPort 1.2」 の端子が搭載されています。ですが、「DVI」 が搭載されていないモニターや 「HDMI 2.0」 が搭載されているモニターも増えてきています。フルHD/144Hzでゲームをプレイしたい場合は、「DVI」 「HDMI 2.0/2.1」 「DisplayPort 1.2/1.4」 のどれかが搭載されている液晶モニターを選びましょう。
グラフィックボードとモニターの対応です。
ROG-STRIX-GTX1070TI-A8G-GAMING の仕様は下記です。
https://www.asus.com/jp/Graphics-Cards/ROG-STRIX …
これによると、HDMI は HDMI×2 (HDMI 2.0) の対応ですね。少なくとも、HDMI 2.0 ならば、120Hz や 144Hz での表示は可能ではないでしょうか。あとは、モニター側の HDMI のバージョンですね。これは、掛かれていないので質問者さんが調べて下さい。
メールや電話での問い合わは下記です。ASUS の製品をお持ちなのでアカウントを作成すると、各種サービスが受けられると思います。PR や CM メールが送られて来るかも知れませんが(笑)。
メールでのお問い合わせ
https://www.asus.com/support/Product/ContactUs/S …
電話でのお問い合わせ
https://www.asus.com/jp/support/CallUs
モニターの方は企画は調べれなかったんですが 商品説明で144HzはデュアルリンクのDVI-DかHDMIの時に出せるとあったので 大丈夫っぽいんですよね 問題は 1070tiのHDMIが まさかの144Hz対応してないってマジか?!という部分で
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ ps5のリフレッシュレートで質問です。 144hz対応のモニターとps5をHDMI純正ケーブルで繋い 1 2022/04/26 14:01
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
- 据え置き型ゲーム機 PS5のFPS切替は自動ですか? 1 2022/12/04 13:37
- モニター・ディスプレイ DisplayPort 入力のMSTハブ(Linux対応)を探しています。 Linux を2画面で作 1 2022/11/07 21:10
- UNIX・Linux DisplayPort 入力のMSTハブ(Linux対応)を探しています。 Linux を2画面で作 1 2022/11/07 20:48
- その他(生活家電) こんばんは。詳しい方教えてください。 この写真の製品を使う際は、Himi?であってますか? この製品 3 2022/08/16 18:49
- その他(パソコン・周辺機器) HDMIケーブルに関して 6 2022/08/06 07:21
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- ビデオカード・サウンドカード マザボではグラボ無しでも構わないのでしょうか? 5 2023/02/01 13:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
イラスト描き+デュアルモニタ...
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
デュアルディスプレイ対応のグ...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
ビデオカードとして玄人志向 GF...
-
カメラ用のグラフィックボード
-
MSI GeForce RTX 2060 VENTUS X...
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
DVの取り込みについて
-
デュアルディスプレイ対応のグ...
-
液晶テレビと、デスクトップパ...
-
HDMI入力のあるPCI expressボー...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
BIOS設定について
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
HDMI接続では 144Hzでない?
-
ショートカットキーでディスプ...
-
4画面ディスプレイにすると動...
-
デジタル3画面ができるビデオ...
-
ビデオカードとして玄人志向 GF...
-
オンボードグラフィックに追加...
-
PCのモニターのケーブルを指す場所
-
PCにHDMI端子を取りつけたい!
-
HDMI入力のあるPCI expressボー...
-
グラフィックボード(2080ti)か...
-
PCを起動すると画面に赤ノイズが
-
PCのグラフィックボードについ...
-
グラフィックボードを接続する...
おすすめ情報