プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1. たとえば こういう表現があります。

▲ (パウロ:ローマ署 1:17 ) ~~~~~~~~~~~~~~~
神の義は、その福音の中に啓示され、信仰に始まり信仰に至らせる。

これは、「信仰による義人は生きる」(旧約・ハバクク書 2:4 )と書
いてあるとおりである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2. 煮詰めて言えば こういう問いだと思います。:

〇 《信じる》とは どういう行為か?

3. 人間の意志行為であるとすれば 確かに何かを心に受け容れるこ
とだと見られます。《受け容れる》という意志行為でしょう。

4. 何を? ――と言っても 人知で分かるのは無理ですよね? 

5. 言うなれば 《無根拠》をである。つまり 無根拠を根拠とする
ことである か?

質問者からの補足コメント

  • №7つづき


    自己表現の自由 つまり 表現は いっさいの行動をふくみますか
    ら この自由とそれゆえの平等とで 人間論を基礎付け得ます。


    ★ キリスト教には当てはまりません
    ☆ そのままそれは オシへです。


    ★ エセ宗教や占い 霊などは論外です
    ☆ 感性(感性の原野)と理性(思考の緑野)を超えたところは 
    非思考の庭と呼んでいます。信仰のことです。これは 感性と理
    性や知性を超えており 何とも規定しがたくやはり昔からの《霊
    性》とよぶことに落ち着くのではないでしょうか。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/03 10:13

A 回答 (12件中11~12件)

十字架を背負う


十字架が木のイメージが有るのですけ今さらな感じがしますが。ど
金属だと巨大な剣を背負うキャラになりますよね。

先ほど気がつきました。
丸太に気がつきませんでした。
    • good
    • 1

そんなに難しいことを考えなくていいんですよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですかね。

お礼日時:2020/07/02 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!