ショボ短歌会

映画館、デパート、ホールなど施設内で、落とし物をその施設内の管理者に届けたとします。
落とし主が取りに来なかった場合は、拾い主がその落とし物を貰う権利はあるのでしょうか?あるとしたらどのくらいの期間で権利が発生するのでしょうか?
そもそも施設内での落とし物は警察は関係ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

警視庁遺失届情報サイト > お店等の施設で落とし物を拾った場合


https://www.npa.go.jp/bureau/soumu/ishitsubutsu/ …

施設の管理者が警察に届け出をする事になっています。
そうすると、警察のサイトなんかで検索できるようになります。
3ヶ月、落とし主が現れなければ、拾得者である質問者さんが権利を得ます。
ただし、携帯電話、免許証、一部ポイントカードとかの個人情報が入っているものは対象外。
財布とか現金はもらえるハズ。

落し主が現れた場合は、報労金(5%~20%)を請求する権利がありますが、施設内で拾った場合は施設の管理者と折半(2.5%~10%)です。
サービスを売りにしている施設なら、報労金は放棄するだろうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2020/07/10 11:53

落とし主が取りに来なかった場合は、


拾い主がその落とし物を貰う権利はあるのでしょうか?
  ↑
あります。



あるとしたらどのくらいの期間で権利が発生するのでしょうか?
  ↑
3ヶ月経過すると権利が発生します。



そもそも施設内での落とし物は警察は関係ないのでしょうか?
  ↑
関係あります。


https://www.npa.go.jp/bureau/soumu/ishitsubutsu/ …

拾得者の権利
落とし物を届け出ることにより、拾得者として次の権利が生じます。
ただし、落とし物を拾った日から7日以内(管理者のいる場所で拾った場合は24時間以内)に警察署等に提出しないと、それぞれの権利はなくなります。

① 遺失者に報労金を請求する権利
遺失者が判明した場合、落とし物の価値の5%から20%の間で遺失者からお礼を受けることができます。ただし、駅、デパート等の施設で拾われた場合、お礼は施設と折半となるので、落とし物の価値の2.5%から10%となります。

② 3か月以内に遺失者が判明しない場合、物件を受け取る権利
3か月経っても遺失者が見つからなかった場合、落とし物を自分のものとして受け取ることができます。
警察から、遺失者に返還する旨の連絡がなかった場合は、拾得者が落とし物の所有権を取得しているので、拾得物件預り書に記載の物件引取期間内に、警察署に連絡をした上で、受け取りに来てください。
引取期間は2か月で、それを過ぎると落とし物の所有権は都道府県に帰属することとなります。
(ただし、法令の規定によりその所持が禁止されている物件、クレジットカードや身分証明書、携帯電話機等の個人の情報が記録等されている物件の所有権は取得することができません。)

③ 物件の提出、保管に要した費用を請求する権利
落とし物の返還を受けた遺失者に対して、落とし物を提出する際に要した費用(運搬費等)及び保管する際に要した費用(動物の治療費や餌代等)を請求することができます。また、拾得者が落とし物の所有権を取得した場合には、警察において保管する際に要した費用を負担する必要がある場合があります。

○ ①から③の権利については、いずれかを選択して主張すること又は一切の権利放棄することもできます。
○ ①の報労金及び③の費用を請求する権利を行使する場合には、遺失者に拾得者の氏名と住所を教えることになります。
○ ①の報労金及び③の費用については、遺失者と話し合って決めてください。
○ ①の報労金及び③の費用等を請求する権利は、落とし物が遺失者に返還された後1か月を経過したときは、請求することができなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2020/07/10 11:53

遺失物法こちらをご覧下さい。



https://www.npa.go.jp/safetylife/chiiki2/KaiseiI …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2020/07/10 11:53

施設内の物になるね。

面倒でも警察に届けよう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!