dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。去年出産後、基礎体温がバラバラなのと、またすぐに妊娠希望なので、今回の生理でクロミッドを処方され飲んでいます。ここ数日食欲旺盛で、なぜか満腹感が得られません。生理中だからかなと思っていましたが、生理が終わっても、食欲がいつにも増してあります。いつもと変わったと言えば、クロミッドを飲んでいることくらいなので、もしかしたらと思い、クロミッドで食欲が増す、というのもあるかなぁと思い質問してみました。

過去のQ&Aやネットで調べると、クロミッドの副作用は、食欲不振、卵巣過剰刺激、頭痛、口渇など・・・だそうです(^^ゞ 食欲不振の逆なので、やはり、ただ単に私の食欲が増しただけなのでしょうか?

クロミッドを飲んだことのある方、私と同じような体験した方いらっしゃったらお教えください。

A 回答 (1件)

私も去年の11月から不妊治療に通っています。



クロミッドでは食欲増進しませんよ。私も不妊治療に通ってからストレスで食に走ってしまっています。私も薬のせいかなぁって思って先生にお聞きしたんですが、ストレスを感じているからだろうと言われました。珍しくないみたいです。

食欲が増す上に、体質的に太りやすくなるのは、排卵4日目と8日目にhCG注射を打つんですが、そのときですね。特にお腹周りに脂肪がつきやすくなります。周りの患者さんも言っていたので、私だけじゃないんだと思って少し安心しました。でも、心配なのは、回を重ねるうちに、お腹周りにどんどんお肉がついてくるよぉって、経験者の方に言われたことですね。

不妊治療で頻繁に産婦人科に通って、お薬や注射で身体に負荷がかかるので、私みたいに排卵誘発剤を普通に使っても卵巣が全く反応しなくなったり、(初めて基礎体温表を先生に見せたときは綺麗だったグラフが)周期が乱れて先生にも明らかにおかしいと言われるようなグラフにしまったり、必ずしも良い方向に進むわけじゃないんだなぁって思いました。先生もそういう人多いからねぇって仰ってたので、あんまり必死にならず、少しは気楽にしないといけないんだろうなぁと思っています。判ってはいても、なかなか難しいですけどね。

お互い頑張りましょうね!これを乗り切ったら少々のストレスにもめげない強いママになれそうですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クロミッドを飲んで5日目ですが、2日目くらいからbeth3131さん、おっしゃるとおり、食欲落ちてきました。食欲が増したのはクロミッドと関係なかったみたいです^_^; 参考になるご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/01/21 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!