dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不安になったら飲む薬、デパスを飲んだことある人、あれは効きますか⁇

最近飲みたいですが部屋の整理がなくて探しています
でも飲んだら、あ、効いたなと言う実感がそんなにないです

緩い薬なんでしょうか?

A 回答 (9件)

言い忘れたことが・・・



デパス、成人投与服用上限量は「3mg」です !

これ以上、出す病院はありません。


「長期服用」により離脱症状が出る人もいれば出ない人もいます。


>>最近飲みたいですが部屋の整理がなくて探しています
でも飲んだら、あ、効いたなと言う実感がそんなにないです

担当医師にご相談ください、医師は「知恵のある友人」だと思い、気軽に今の気持ちを伝えましょう。医師は判断もしますしアドバイスもします。
    • good
    • 0

デパスは短期作用型の薬。

すぐ尿として排出される薬です。

効果を持続させるのには朝・昼・夕と飲まなければならない。

実感を得られないのは飲み方が間違っているからです。
    • good
    • 2

私は0.25mg一日量1.5mg飲んでます、実感はありますね。



不安は全くなく体調が思わしくない時に頓服的に飲んでます。

神経伝達物質を抑制しますから効く人は効くんでしょうね。

デパスはベンゾジアゼピン系抗不安薬です、レベル+4です。
    • good
    • 1

僕は全然あいませんでした。


体がダルくてダルくて。
立ちくらみも激しいし。

僕のオススメはプロザックのジェネリックの個人輸入です。

安いし、眠くならないし、良く効きます。
    • good
    • 0

僕の「自己紹介」欄を参照ください。

。。

「脳神経系疾患」があり、大学病院に通院しています。。。




「デパス」も処方されています。。。

どの「回答者」の「回答」を参考になされるかは、質問者様にお任せ致しますが、

「不定期(飲んだり、飲まなかったり)」だけは、止めてください。。。




「薬」が無くて、気分がすぐれないなら、掛かり付け病院へ行きましょう。。。
    • good
    • 1

デパスがどういうお薬なのかは、検索すればすぐにわかります


習慣性ができてしまったら、離脱症状が激しくまずやめることはできません
医師の指示通りに飲んでいても、依存症になる可能性は高いです
医者も、辞めさせるのがあまり難しいのでダラダラと出し続けることが多いです
    • good
    • 1

デパスは、一般的に「心療内科」でよく処方される薬です。

。。

「即効性はあります。但し、持続性がない」のが欠点です。。。

何故、そう言えるか?




僕は、この薬を、処方されているからです。。。




まず、デパスは、「0.5mg」から、「朝、夕」と処方されます。。。

なぜなら、上記のように、欠点として「持続性」が無いからです。。。

なので、「朝飲んで、夕方飲んで」、持続性を保ちます。。。




僕の場合は、「脳神経内科」で、違う用途に使うので、

「1mg」を「朝、昼、夕」と飲み、「とんぷく、として、就寝前」に飲む事もあります。。。

依存性があると言われていますが、それは、きちんと用法通りに飲まない場合です。。。




例えば、一度に、「1mgを3錠」飲んだりすると、「速攻性」があるので、依存性が高くなります。。。

それは、否定しません。。。



ただ、用法通りに飲んでいると、依存性は、ありませんよ。。。




「デパス」を飲んでいる者が言うので、間違いありません。。。




「デパス」は、一種の「軽い、麻薬」で、「向精神薬」に指定されています。。。

誰でも、手に入る「薬」では、ありません。。。




だからこそ、「不定期(飲んだり、飲まなかったり)」は、一番ダメなのです。。。
「不安になったら飲む薬、デパスを飲んだこと」の回答画像3
    • good
    • 1

即効性でないので実感しにくいだけでよく効くと思います。

    • good
    • 2

依存性が強くヤバい薬ではある

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!