
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それは、メインのモニターがプライマリとして機能し、OS が立ち上がって各ドライバが機能し始めてから、2nd や 3rd のモニターが有効になるからです。
各モニターに省電力制御機能があり、映像信号が入力されていない場合は、待機状態になっているはずですので、映像信号が送られてこなければ、それが解除されません。かと言って、電源を完全に OFF していても、やはりメインモニターより 2nd/3rd モニターの画面は遅れて有効になりますので同じことです。
と言う訳で、映像信号が来ていないので 2nd/3rd のモニターは遅れるのは仕方ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
acerのモニターを購入し、 リモ...
-
DPおよびHDMIは給電可能でしょ...
-
BENQのモニターで範囲外と出ます
-
PCのモニタの電源だけが落ちて...
-
モニター・キーボードが反応しない
-
モニターが省電源モードから復...
-
電源内蔵でないモニターのACコ...
-
モニターの立ち上がりが遅い
-
モニターの電源はwindowsを終了...
-
ディスプレイの電源ライトが点滅
-
LGモニター FLATRON Wide LCD W...
-
モニターが発する音を消したい...
-
Windowsリモートデスクトップで...
-
画面が映らないです!
-
シャットダウン後のモニターの...
-
モニターの電源について
-
教えてください! サブモニター...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
acerのモニターを購入し、 リモ...
-
DPおよびHDMIは給電可能でしょ...
-
モニターの電源について
-
モニターが発する音を消したい...
-
モニターが省電源モードから復...
-
モニターの立ち上がりが遅い
-
PC電源ONのまま、モニタ抜き差...
-
モニターの電源が勝手に落ちます。
-
Windowsリモートデスクトップで...
-
パソコンに接続したモニターの...
-
ディスプレイの電源ライトが点滅
-
PCのモニタの電源だけが落ちて...
-
PC本体の電源を入れるのと連動...
-
USB-Cで映像出力と給電が1本の...
-
モニター・キーボードが反応しない
-
パワーセーブになります。
-
液晶モニタについている 四角い...
-
ディスプレイの電源が勝手に切れる
-
モニターがフリーズしてしまい...
おすすめ情報