
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
そこまでとなるとオイルの品質しか考えられないようですね。
メーカー名エーゼット、いわゆるメジャー?ではない、安売り用のコーナンオリジナルの可能性は否定できませんね。
電動工具でも、その筋の人が見れば一見して区別できるらしいですね。
個人的にはコーナンでも、いわゆるメジャー系?のものしか購入したことありません。
No.6
- 回答日時:
>フルスロットルで使ってた時間は5分ぐらいだと、思います。
そのくらいでやけますか?
5分も!、です。
現実に2台もやっているんでしょう。
調理器具、電動ですが、、ミル、取り扱い説明では連続使用1分です。
フルスロットルでなければ業務に堪えない、であれば機器の選択ミス、十分に余裕のあるより大型が必要です。
電気回路で使用する、抵抗その他でも2倍程度の定格で余裕をもって設計しています、ギリギリの定格で設計はアマチュア規格と言われ、信頼性がありません。
ありがとうございます。
すいません。最初の質問であまり詳しくかけてなかったのですが、1台目は10年ぐらいなんの故障もなくもってました。
おんなじ用に長い時でフルスロットル
5分なんて当たり前でした。
それもオイルは当時は全然気にしてなく、いつも適当にかってました。
が今のオイルに変えてから2カ月ほどで焼けて、1台目の時は、10年もたってるし、オイルも混ざりきってなかったのかなと自分に否があったのだと反省して、2台目は、かなりシビアに気を付けてました。
修理屋さんに目の前で分解してもらい、みたらシリンダーが傷だらけだったので、ほぼオイルが原因で間違いないだろうと言う事でした。
オイルの品質が悪いとかまでは、わからないのですがオイルをしっかり混ぜて使う、古いのは使わない等はかなり気を付けてたんですが、、、。
No.5
- 回答日時:
ここでも質問ありました。
常にフルスロットルで走りまわすと焼き付いた。
回答では、当たり前だ・・・が大半でした。
ブロアでも同じです、最大出力と連続最大出力があります。
一時的なら最大出力も出せます、ではなぜ連続最大出力なんて言葉があるのか?。
フォルクスワーゲン(聞いた話)最高速度=連続最高速度、だったらしい。
農業用ではすべてコーナン、コメリでっ購入しています、混合して20Lペール缶で作り置きしています。
チエンソー、切断中はフルスロットルが原則と説明されています、一度も焼き付いたことありません。
チエンソーは負荷が大きいので、過回転はまずありえません、ブロアはどうでしょう。
電動式でも、あのエアタオル並みの風力での使用は連続使用時間は取り扱い説明書で制限されています。
多分、ですがフルスロットルで過回転での連続使用が原因では?。
No.4
- 回答日時:
混合ガソリンはその都度作っていますか?
それとも、作り置き、をして使っていますか?
その都度作るのが面倒なので作り置きする人が多いんですが、それが問題になる場合がけっこうあります。
スタンドで混合を10Lくらい作って携行タンクに入れておいたものを使ってエンジンを焼く人も時々います。
原因は、作り置きの混合が分離してしまったことです。
給油時に必ずタンクをよくふってから出すといいんですが、そのまま出すと、オイルが抜けた、薄い混合が給油されたりします。
その都度作っていて比率も間違いないのに焼けた場合は・・オイルが疑われますが、品物が悪かった、と証明するのは難しいです。
分離給油向けなので混合は想定外だ、と言われればそれまでですし・・
少し高価ですが、混合専用のオイルを使うというのもおすすめです。
参考まで。
回答ありがとうございます。
作り置きの事とタンクをよく振る事はわかっていたのでやってました。混合も1ヶ月以内には、使いきりなくなったらまた作るという状態でした。
実はこのオイルを使いだしてから2台潰してしまい、1台目潰れた時は混ざりきってなかったのか等、自分が悪かったのかなと思い、2台目購入し、次は気を付けていたのですが1年もたたないうちに潰れ、修理屋さんに持っていったら1台目と同じシリンダーが傷だらけになってました。
修理屋さんが言うには、ホームセンターのオイル使って、エンジン焼けて持ってきた人は僕で4人目らしいです。さすがに、修理屋さんもホームセンターのオイル疑いだしてるんですが品質を証明出来るものがなく、オイルのグレードも作ったメーカーが決めて、なんの検査もなく、メーカーの自己申告らしく、証明する事はできないみたいで泣き寝入り状態らしいです。。
このオイル使う前は1台目のブロアは、10年ぐらいなんの故障もなく使っていたのに、使いだしてから2台も潰れて悔しいです。

No.2
- 回答日時:
JASO企画のグレードFC取得できてるから安くても大丈夫だと思うんですけど、使用頻度も毎日は使いませんよねー。
毎日通勤に使用してる古い2stバイクにエーゼットのグレードはFDですけど使ってますが不具合は出てませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 草刈り機かかりにくい 4 2023/06/09 07:38
- 農林水産業・鉱業 農業での混合ガソリンの保管等について 3 2022/07/11 15:08
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジンオイルについて教えてください 2 2023/07/01 07:52
- 物理学 土鍋はなぜ直火でも割れないのでしょうか?また、衝撃以外で割れることはありますか? 4 2022/10/24 20:45
- その他(行事・イベント) 草刈り機用の混合燃料について 3 2022/08/11 23:18
- 警察官・消防士 危険物の丙種免許につきまして 1 2023/06/04 14:55
- その他(バイク) 最近バイク屋さんがやたら混んでて予約しないとどこの店もなかなか修理やオイル交換とかできないんですよ。 4 2022/04/13 12:29
- 数学 【 数A 条件付き確率 】 問題 ある品物を製造するとき、A工場の製品には5%、B工場の製品には3% 4 2022/10/08 18:18
- 化学 混合物の比重を教えてください 7 2022/09/17 11:36
- バイク車検・修理・メンテナンス 2ストオイルの混合比 2 2022/06/08 08:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
プレオに詳しい方教えてくださ...
-
ヤンマー ポチのオイル交換、整備
-
チェーンソーエンジンオイル混...
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
【エンジンオイル】高年式EJ20...
-
アスファルトにエンジンoilが漏...
-
オイル交換をしたら燃費が1km落...
-
車検のコバックでオイル交換は...
-
高回転で回すとパワステのエア...
-
オイル交換について。
-
ヘリカルLSDって?
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
新車のエンジン内部洗浄(フラ...
-
上抜きオイル交換 オイルドレン...
-
教えて
-
シフトフィールの異常
-
タントのデフオイルについて
-
クーラントの値段の違い(選定...
-
エンジンひび割れ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
マツダディーゼルエンジンCX−8...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
自動車 女性は、ほとんどの人2...
-
ホンダ車のCVTフルードのオ...
-
アスファルトにエンジンoilが漏...
-
プラグホールパッキンを交換す...
-
コーナンの2サイクルオイル使っ...
-
フィットの不調です。 ノッキン...
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
オイル交換をしたら燃費が1km落...
-
再度質問し直します。 買って間...
-
片道5キロの会社通勤です シビ...
-
軽自動車のターボ車のスズキエ...
-
レギュラーガソリンとハイオク...
-
ヤンマー ポチのオイル交換、整備
-
車のオイル交換の目安は走行距...
-
クーラントの値段の違い(選定...
おすすめ情報
オイルメーカーはエーゼット
オイルグレードはFCです。