dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車に乗り込んだらすぐに発進させて、帰ってきたらすぐに降りないと変ですか
出発の準備(複数台のドラレコのSDカード交換や防犯機器の準備)5~10分(長いときは1時間越え)、目的地について一休み5~10分
車に戻って一休み。家について一休み。

私は駐車場で車内に何時間とどまろが問題ないと思います、商店の駐車場ならともかく自宅の駐車場で車の中でとどまっていて「異常」と指摘するほうが「異常」だと思いますけど、客観的にどうですかね?

同じ賃貸の人が駐車場で帰宅後1時間車内に居たら、なにか思う事ありますか?

A 回答 (3件)

同じ質問は、チェックできた範囲で(今回含め)4回目。


それらの質問の回答は、全く無視。
しかも、だんだん「居座る時間」が減ってるし。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11338367.html (2019/10/20)
> 帰宅後、来る今から出て家に入るまで30分ほど車の中で
> グダグタしているのは異常者ですか?

> どこで昼飯を食おうか悩んで一時間ほどエンジンをかけずに
> 車内で過ごすことも「普通に」あります。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11353234.html (2019/11/02)
> 同じアパートの住民が帰宅後車内に1時間以上籠もっていたら気持ち悪いですか?
> ちょっと掃除をしたり車載機器の調節をしていると「普通に」1~5時間ぐらい居ます。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11448804.html (2020/01/16)
> ドライブレコーダーのカードを買えたり、車載機器のトラブルを
> 解消したりイジっていたら30分ぐらいかかってしまいます。

> 一時間ほどエンジンをかけずに車内で過ごすことも「普通に」あります

あと、質問には、単に「長くいるだけで問題か?」という事しかないですが、いや、トラブルのもとは、それじゃないでしょう。
長く(最長5時間?)居座って、その間に誰か近付かないか監視して、いちいち、文句を付けるから、トラブルなのですね。

以前の回答を採録します。

まず、この質問でこれまで謎だった点がひとつわかりました。
例えば、

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11335321.html (2019/10)
> 私が先に駐車していたのに後から隣に止めた老夫婦に絡まれました。
> その時はドアパンチや傷つけが心配だったので懐中電灯で照らしなが
> ら見ていました、そして話しかけられたので「車が心配だから見てい
> る。」と伝えると爺さんが「そ~んなにいい車か!!」とキレてきま
> した。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11001596.html
> 隣のミニバンがベビーカーの積み下ろしを始めてドアパンチが心配
> で隣の車の乗り降りをガン見していたら、夫婦の男に絡まれました。

このように、自分が駐車した隣に止めた車の乗り降りを、「ガン見していやがられた」という質問が多いのです。
なぜ、そんなに高頻度で、自分が駐車した隣に車が来るのか? と、これは長らくの謎でした。
が、質問にある、
> ちょっと掃除をしたり車載機器の調節をしていると普通に1~5時間ぐらい居ます。

で謎が解けました。
車のエンジンが止まって、長い特は5時間も滞在していれば、確かにその間に隣には車が止まるでしょう。
そして、ただ単に、車の中に滞在しているだけではなく(まあ、それも、普通だとは思いませんが)他の人が車を止めようとすると、突然降りてきて「ガン見」したり、「ドアをぶつけるな」と叫ぶのです。

これは、「1時間以上籠もっていたら気持ち悪いですか?」という質問では全くなく、
「最高5時間も籠もっていて、隣に車が来れば、とっさに文句を言うのは不評を買いますか?」という質問であるべきです。
もちろん、そういう質問であれば、回答は全く異なったものになるでしょう。

いつもながら、質問者自身の感覚と実際の様子の乖離が大きく、解答者に対しては大変に失礼なものだと思います。

ついでに言えば、
> 何処で何をしようか決定するまではガソリンがもったいないのでエンジンをかけないだけです。
これは、「エンジンを掛けない」という言葉から、乗り込んでから出発する前のことを言っていると判断できます。
しかいながら、大多数の人は、「どこで何をするか」を決めてから車に乗り込むので(まあ、運転しながら行き先を考えるケースはありますが)、「乗り込んでから発進まで30分」エンジンも掛けずに留まることは考えられないでしょう。

最後に
> アパート暮らしは、そんな事まで気にしないといけないものなんですか?

大多数の人は、「そんなことまで気に」しません。
そもそも、「周りの人に変に見られてたらマズイから、帰宅後の車内からはすぐに出よう」なんて、誰も思わないからです。
普通に、「帰宅後、長くても数分で車から降りる」ので、そんなことを気にしなければならない人はいません。
    • good
    • 0

自分はやることがなければ(休憩は別)すぐ出ます、乗る時に回りの安全確認が


出来てるからです、前に出発しようとしたら2、3本の髪の毛が見えたので降りて
見たら子供がいました、それからはは時間が経ったら降りて安全確認をし、用が
なければすぐに出るようにしてます。
    • good
    • 0

こんにちは。


私も出発前は何の曲を聴こうと迷って、なかなか出発できないですし、
帰って来てからも、携帯でユーチューブなどを見ていて
30分以上過ごしている事はよくあります。
ごく普通の事だと思っていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!