
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
過去形のbe動詞は、「〜であった」か、 「〜にいた、あった」です。
I was 15 yeasterday. きのうは私は15歳であった。
We were in Osaka last night. 私たちは、昨晩大阪にいた。
過去形でhad がつくのは、「〜を持っていた」か、それに準ずる動詞の意味だけです。
I had a breakfast, 「私は朝食を食べた」。
No.5
- 回答日時:
日本語を英語にするのはとてもむずかしいですが、今まで習った英文法を使った例文を思い出してください。
wasはbe動詞の過去形、hadは一般動詞の過去形です。
be動詞の過去形の使い方、意味、例文は以下にまとめているので、復習してみてください。
http://makki-english.moo.jp/2beverbpast.html
一般動詞の過去形については、以下にまとめていますが、
http://makki-english.moo.jp/2verbpasttense.html
haveの使い方は以下に説明しているので、忘れているようでしたら見てください。
http://makki-english.moo.jp/2verbpresent2have.html
日本語を英語にする時は、今までどのような英文を習ったか、例文を思い出して、思い出した例文に近い形で英語にしていくとうまく行きますよ。
落ち着いて復習すればきっと理解できます。頑張って!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 すみません、英語苦手なので教えてください! 「When was the last time you 2 2023/07/13 22:13
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 英語 「had better 」は 「~したほうがよい 」という意味ですが、このhadはhaveの過 3 2022/05/30 08:52
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この訳であっていますか?仮定法 Exercises 2 2022/06/07 16:17
- 英語 高校英語教えてください When Nathaniel, a heartbroken man, wen 3 2023/02/04 01:23
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- 英語 実際にしなかったが、しなければならない状況だっととの意味の「~しなければならなかった」の表現について 1 2023/01/17 13:23
- TOEFL・TOEIC・英語検定 過去完了形の「完了、結果」と「大過去」はどう違いますか? 3 2022/06/07 14:08
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- 英語 提示文の構造等について 2 2022/12/25 23:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
It sure is の語順について
-
be going to 名詞 という語順...
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
must be と cannot be の違いが...
-
spendの語法
-
I will be done ってどう言う意...
-
committed to
-
初めとして? 始めとして?
-
英語 完了形の期間はforかinか...
-
mind ~ing と mind to~
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
very much, really等の置く場所
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
「支点」 という意味の英語、...
-
It has been open と It has
-
I did,の意味を教えて下さい
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
must be と cannot be の違いが...
-
be going to 名詞 という語順...
-
like to play tennis とlike pl...
-
mind ~ing と mind to~
-
I will be done ってどう言う意...
-
初めとして? 始めとして?
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
スノーボードをするって英語で...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
spendの語法
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
It has been open と It has
-
Would you ever 動詞 の意味を...
-
had livedとhad been livingの...
おすすめ情報