街中で見かけて「グッときた人」の思い出

化学の問題で (1)から(4)の文で下線部が元素ではなく単体の意味で用いられてるものを1つ選べ。という問題がわかりません。
(1) 空気には窒素などが含まれてる。
(2)地殻には酸素が含まれている。
(3)歯や骨にはカルシウムが含まれている。
(4)プール用消毒剤には塩素が含まれている。

が選択肢で、下線部は(1)窒素 (2)酸素(3)カルシウム)(4)塩素です。 答えは(1)なのですが意味がわかりません。 教えてくれませんか?

A 回答 (1件)

(1)から(4)で書かれているものの単体は、それぞれ、N2、O2またはO3、Ca(金属カルシウム)、Cl2です。

それらが含まれているなら単体が含まれていることにになるし、それぞれの原子が化合物の形で含まれているなら、元素ということになります。
(1)に関しては、空気の主成分がN2とO2であることを知っていれば解けるし、知らなけれな解けません。ただし、その程度のことは常識で知っているべきことです。
(2)に関しても同様です。地殻というからには土ですが、土にO2(酸素ガス)が入っているかどうかも常識でわかりそうなものです。
(3)に関して、単体のカルシウムはナトリウムなどと同様に水と激しく反応します。水と激しく反応するようなものが、体の中にあるかどうかも常識でわかりそうなものです。
(4)は微妙ですね。厳密に言えばCl2は含まれていないと言えるでしょうけど、出題者が何を考えてこういう曖昧なポイントを狙うのか理解不能です。アホな出題者は単体と答えさせたいのかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報