
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
写真がちょっつ不鮮明なので何とも言えませんが、体形からしてチャタテムシのように見えます。
本来コメを食害する虫ではなく、粉ものが大好きです。お近くに小麦粉とかおいてませんか?なお、家庭で精米につくのは圧倒的にメイガ、コクヌストの類です。いずれも幼虫で乳白色、成虫じゃないので脚は見えません。成虫になると前者が蛾、後者は甲虫の形になります。
ちなみにこれらはヒトに害はありませんので、よく洗って食べれば問題はありません。むしろ良質のたんぱく質、今はやりの昆虫食のさきがけのようなものかもしれません。気持ち悪いのさえ克服できればの話ですが。
夏場のお米の保存は密封できる堅固な容器で野菜室が最も向いています。幼虫は強い顎を持っていてプラスチックの袋程度はものの数分で食い破りますがタッパーやPETボトルはそうはいきませんし、気温15℃以下では活動しませんので冷蔵庫には入ってきません。
No.7
- 回答日時:
湿気が多い家での米びつ保存はやめた方が良いです。
お米に沸く虫は多少口に入ったとて、問題はないですが気持ち悪いですよね。
今のお米が無くなったら、米櫃自体を綺麗に洗い、卵が付いているので消毒して下さい。
そして出来れば梅雨時や夏場は特に米びつではなく、大きなタッパーなどで保存すると良いです。
No.4
- 回答日時:
補足にて回答失礼します。
先月のいつなのかがわからないのですが、お米は精米されてから(袋に精米日が書かれています)ひと月ほどで食べきるのが良いようです。
丸ひと月前とかならもう古い部類なのかもしれません。
米びつには防虫剤(唐辛子を茶パックなどに入れたものなど)を入れて密封しましょう。
我が家では袋ごと米びつにつっこみ、使いきってからまた新しいものを袋ごとつっこみます。
少し余ってしまっていたらその少量のお米に新しいものを足して炊いて食べますので古い順に消費できます。
お米5キロはショックですよね。。心中お察しします。。管理さえ誤らなければなので今後注意していけば大丈夫です!
こんなこともあるのか!経験値が増えたぜ!とポジティブ変換しましょ(^^;笑
No.1
- 回答日時:
我が家のお米は無洗米です。
が、こんな茶色いツブツブみたことありません!
たまーーーに傷んでるお米の一部が茶色く変色してることがありますが、5合炊いてひとつぶとかです。
手に取りよーーーーく目を凝らしてみてみてください。複数細かい脚が生えてたら虫です。
少なくとも普通のお米は水面にはなにも浮かんできません、
不純物であることは間違いないです。
お返事ありがとうございます!!
ですよね?
やっぱり…。
無洗米買ったのは先月なので、古くはないんです。
米びつに少し残っていたので、その上に足したのがいけなかったのでしょうか…
それよりも、5キロのお米…ショックです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 シャープマイコンロ炊飯器で同じ種類の米と水加減で出来るだけ水を溜まっててふっくら炊く方法教えて欲しい 2 2023/03/11 02:54
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器で無洗米を1合炊く時は最初に水を1合炊く時の線まで入れてから1合分の米を釜に入れればいいですか 6 2022/10/03 13:02
- レシピ・食事 米の水分量について いつも米を炊く時は炊飯器の目盛りを見るのが苦手で3合で600cc(1合200cc 2 2022/09/30 13:41
- 冷蔵庫・炊飯器 業務スーパーのコメ何種類か食べてきていh、マイコンロ炊飯器吸水時間、水加減、炊き方色々試しましたがす 3 2023/03/23 04:12
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊き立て炊飯器JKJ-H使ってますか、炊いたご飯が、店でだべるご飯より食感がだいぶ違います、 7 2022/05/09 08:20
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器について 炊飯器でおかゆ作る時に全粥米と水1/5で入れるのと炊飯器の釜の全粥の線まで入れるのと 1 2022/08/23 07:52
- 食べ物・食材 このお米、無洗米とうたって、裏を見たら、水につけてから、ぐるぐるかき回せとか、炊き上がり15分蒸らせ 10 2022/05/03 22:37
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガーの炊飯器について タイガーの炊飯器で同じ米のメー柄と同じ水加減給水時間でエコモード、白米、特 2 2022/09/15 19:54
- レシピ・食事 ご飯の炊き方について 炊飯器でご飯を炊く時米を吸収しないで少し多めの水で炊くのと米をしっかり吸水して 3 2022/07/13 07:16
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯方法について 炊飯器で米をできるだけパラパラに炊きたいのですか、給水時間、水を少なくする、早炊き 1 2022/09/24 05:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜に虫
-
生椎茸に虫が・・・
-
お米に黒い粒がまじっています
-
野菜についた害虫、食べたら・・
-
白い芋虫がリビングに発生しま...
-
食べ物に虫がついた後の食べ物...
-
教えてください!! 今、無洗米を...
-
もち米に細かい虫が。対処法と...
-
米虫がわいた玄米を精米すると...
-
ハイザーって!?
-
白菜に1ミリくらいの黒い小さ...
-
知らずに食べてる虫色素を使っ...
-
これはチャタテムシですか…? ...
-
もち米に虫が。。。もうダメで...
-
生しいたけの虫に付いて
-
台所にミミズが大量発生
-
虫食いのサツマイモについて。
-
バスマティライス買ったら虫が...
-
米に虫が湧かない?
-
米にダニみたいな虫が湧きました
おすすめ情報
画像を引き伸ばしてみたのですが手足がある様に見えるんです…